warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
トックリヤシ,ヤシの木,hyophorbe lagenicaulisの投稿画像
葉光さんのトックリヤシ,ヤシの木,hyophorbe lagenicaulisの投稿画像
トックリヤシ
ヤシの木
hyophorbe lagenicaulis
Mascarena laganicaulis
いいね
18人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
葉光
2020/08/29
石垣島の素敵なお庭に植えられていました。今までに見てきた本種の中でも、随一に美しい極上の樹形でしたので、こにらの画像を使用させて頂こうと思いました。
ただ、トックリヤシの学名を検索すると、Mascarena laganicaulisとHyophorbe lagenicaulisの2つが出てくるのですが、どちらが適切なのでしょうか?やはり、どちらも同義語(シノニム?)なのでしょうか?
また、耐寒性は0〜15℃と幅が広く、以前にアメリカか何処かの栽培例では「本種の耐寒温度は0〜4℃で、葉傷みが激しくなってしまうものの、防寒対策を行ったり、霜が殆どなければ、枯死には至らない事もある」と見掛けた事もあったような気がします…。
とは言え、やはり園芸専門店や温室植物園でも、実店舗屋内若しくはビニール温室やガラス温室で栽培管理されていたにも関わらず、秋期から冬期にかけて枯死してしまったのか幹の基部のみになってしまっていたのを思い出しました…。大体、15℃程度に気温が低下してしまった11月頃には葉の傷みも激しくなり、12月に10℃以下にまで気温が低下してしまうと枯死してしまっていたようでした…。やはり、屋内ですら枯死に至る事のある本種は、屋外での越冬はより困難なのかも知れません。
勿論、屋内で楽しむ観葉植物としては最高の逸品だと思いますし、本当に素晴らしいヤシです🌴
もし生きている間に、一度でも亜熱帯地域に土地を持つ事が赦されるならば、地植えにしてみたいやうなヤシです🏝
Dioptase
2020/08/30
仰るとおり、シノニムです。
昔はMascarenaといったそうですが、現在はHyophorbeと呼ぶのが一般的です。
耐寒性はZone10b相当で一時的に+2℃程度まで耐えるそうです。フロリダ中部以南やカリフォルニア南部沿岸の一部地域で植栽例があります。
しかし高い平均気温を要求します。常夏のようで一冬に数回強い寒波が来た時だけぐっと冷え込むフロリダと違い日本の冬は一貫して寒いので無加温の温室では難しいかもしれません。
トックリヤシは庭植えに丁度良い絶妙なサイズ感が魅力ですね。似た樹形で耐寒性のあるマナンベヤシは大きすぎて…
いいね
1
返信
葉光
2020/08/31
ご回答、誠に有り難う御座います。
やはり、シノニムなのですね!
現在の呼び名も知る事が出来、とても良かったです。
耐寒性についても詳しい情報をご教授頂き
、本当に有り難う御座います。やはり、アメリカも地域によっては温暖なのですね。ヤシ類は勿論、サボテンなども露路植栽されているようで、とても驚きました!
日本も今は蒸暑い日が続いていますが、冬季は冷え込みますよね…(-_-;)より一層、小笠原諸島や南西諸島に憧れてしまいます…(^_^;)
それにしても、2℃まで耐えられるだけでも屋内では意外と栽培も出来そうで、大変勉強になります!
確かに、枯れてしまっていた温室も無加温だったのかも知れません。ただ、換気を行っている事はあったのかも知れませんし、少なくとも出入りの際には外気も多少は感じられたように思います…。一応、ガラス室にはなっていたようですが…。因みに、福岡市立植物園です…。
あと、マナンベヤシも素晴らしいヤシですよね!確かに、サイズ的にはトックリヤシの方が無難かも知れませんが…。魅力的なヤシが多く、欲しい種類ばかりです…(^_^;)
いいね
1
返信
Dioptase
2020/08/31
@葉光
さん
朝方に2℃にまで冷え込んだ後、日が昇ってすぐに10℃以上になれば耐えるかもしれませんが、2℃前後が長時間続いたり、それが年に何回もあるようだとアウトかもしれません。
海外の専門サイトでは耐寒性については1°F刻みで正確に記載されていますが、あくまでも瞬間的に耐えられる最低温度とお考え下さい。
長い冬を越させるためには、実際にはより高い常温が必要です。
日本の東京や大阪とフロリダ州オーランドはクライメートゾーン上は同じ9bですが、フロリダで越冬している種類でも日本で越冬可能とは限りません。平均最高気温、平均最低気温、氷点下日数全てがまるで違いますので…
日本のサイトで耐寒性を調べると0~5℃だとか、15℃以上だとか海外サイトと比べてかなり曖昧な表記をされていますが、多分、何を耐寒性の基準とするかが違うんだと思っています。
日本でよくいわれる耐寒性とは「長期間維持可能な最低の平均温度」をもとにしているのかもしれません。とりあえずその温度以上に保っておけば安心!なんでしょうね。
いいね
1
返信
葉光
2020/09/01
@Dioptase
さん
なるほどです。確かに正確には記載されていますが、「一時的若しくは瞬間的に耐えられた個体も存在します」といった意味合いだったのですね。
日本の本土とアメリカのフロリダ州では、気温などの環境条件も大きく異なってしまいますよね…仰る通りです。にわか知識で早とちりしてしまい、大変失礼しましたm(_ _)m
そう言えば、日本でも某園芸番組とその雑誌で「アレカヤシの耐寒性は0〜8℃です」と紹介されていました。それも、一般的な書籍や園芸店では5〜15℃が望ましいとされていますよね。
過去に、愛媛県某所にある商店街の店先や駐車場に、放置されていたアレカヤシを見掛けた事はありました。3鉢程が置かれていたかと思いますが、1鉢は1年、もう1鉢も2〜3年程でかなり枯損してしまっていたように思います。ただ、1鉢のみ既に5年近く経過しているかと思うのですが、冬期に葉が黄変し枯れ込むものの、夏期には新芽を展開している個体がありました。とは言え、勿論成長も緩慢になってしまっており、余り元気そうではありませんでした…。
例えば、露路植栽に使用されている屋久島などでは最低気温でも一時的に0℃にまで下がり、稀に降雪する事もあるそうです。
しかし、通常の場合には、屋久島は冬期にでも7〜8℃程度までの気温は維持しているようでした。その為、やはり最低でも8℃程度は保たれた方が無難そうですよね。
やはり、一般的な園芸店などで勧められている耐寒性12〜15℃以上というのは、「長期間維持可能な最低の平均気温」の事なのかも知れませんね。勿論、その方が推奨されるかと思います。
私も、その温度を保った方が無難なのだろうと思います!また、色々とお教え頂き、本当に有り難う御座いました。
当方はまだまだ無知で勉強中ですので、また今後とも色々とお教え頂けると有り難いです!
いいね
1
返信
Dioptase
2020/09/02
@葉光
さん
屋外越冬や地植えしたい場合は専ら海外サイトを参照します。より正確ですし、耐寒-2℃の種類が-3℃に晒された瞬間ダメージを受けるなどデータ通りの結果になることが多いです。
しかしもっとゾーンの高い熱帯産の種類については経験上日本ではあまりあてになりません。
○℃までなら大丈夫と思っても、大体そこまで耐えてくれないんですよね。最低温度以前に室温が平均的に足りていないんでしょう。
アレカヤシも屋外越冬は厳しいです。まあもともと10aのヤシなので当たり前っちゃ当たり前ですが😅
よく普及している種類なので東京でも冬に屋外放置されているものを見かけますが1~2月頃には悲惨な姿になっています…
私も勉強中ですが、少しでもお役に立てたなら幸いです。
こちらこそ、長文にお付き合いくださりありがとうございますm(_ _)m
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
8
2024/11/22
クワ科イチジク属(フィカス) 栽培ノート(随時更新)
共有。メモ書き。
18
2024/11/22
長野市清水寺のいろは紅葉🍁🔴最高でした⤴️
連日テレビで紅葉🍁の名所として放送されていたので、是非とも見なくちゃと思い立ち🚗出かけましたが、今までで一番真っ赤🔴な紅葉🍁に出逢えた様な気がします。
350
2024/11/21
23/11/14 カラテアチーム😊成長日記📔
23/11/14
観葉植物の関連コラム
2024.11.21
【カポック(シェフレラ)の風水効果】どこのどの方角に置くといい?
2024.11.19
ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?
2024.11.15
【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?
2024.11.14
万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?
2024.11.14
テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?
2024.11.13
ガジュマルの風水効果!置くといい方角や良くない置き場所は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
葉光
趣味で昆虫や植物に興味を持っています。ただ未だ未だ知識不足の為、良く質問させて頂く事も有るかとは思いますが、何卒ご教授頂けますと幸いです。特にヤシ類などを始めとした観葉植物にとても興味を持ち、蒐集しています。是非とも植物が好きな同じ趣味の方々とお話しする事が出来ればと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます!
植物
トックリヤシ
ヤシの木
hyophorbe lagenicaulis
Mascarena laganicaulis
投稿に関連する植物図鑑
トックリヤシの育て方|日当たり加減や手入れのポイントは?
ココヤシの育て方|植え替えや種の植え方は?室内で育てる方法は?
投稿に関連する花言葉
トックリヤシの花言葉|意味や由来、風水の効果は?
ココヤシの花言葉|意味や由来、風水の効果は?
ただ、トックリヤシの学名を検索すると、Mascarena laganicaulisとHyophorbe lagenicaulisの2つが出てくるのですが、どちらが適切なのでしょうか?やはり、どちらも同義語(シノニム?)なのでしょうか?
また、耐寒性は0〜15℃と幅が広く、以前にアメリカか何処かの栽培例では「本種の耐寒温度は0〜4℃で、葉傷みが激しくなってしまうものの、防寒対策を行ったり、霜が殆どなければ、枯死には至らない事もある」と見掛けた事もあったような気がします…。
とは言え、やはり園芸専門店や温室植物園でも、実店舗屋内若しくはビニール温室やガラス温室で栽培管理されていたにも関わらず、秋期から冬期にかけて枯死してしまったのか幹の基部のみになってしまっていたのを思い出しました…。大体、15℃程度に気温が低下してしまった11月頃には葉の傷みも激しくなり、12月に10℃以下にまで気温が低下してしまうと枯死してしまっていたようでした…。やはり、屋内ですら枯死に至る事のある本種は、屋外での越冬はより困難なのかも知れません。
勿論、屋内で楽しむ観葉植物としては最高の逸品だと思いますし、本当に素晴らしいヤシです🌴
もし生きている間に、一度でも亜熱帯地域に土地を持つ事が赦されるならば、地植えにしてみたいやうなヤシです🏝