警告

warning

注意

error

成功

success

information

ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?

ペペロミアは種類が多い植物で、室内で飾る観葉植物として人気があります。どのような種類があるのでしょうか。

このページではペペロミアの種類を紹介しています。これからペペロミアを育てたいけど、どの種類にするか悩んでいる方はぜひご参照ください。

ペペロミアは種類品種によって見た目がさまざま!

ペペロミアの学名は「peperomia」で、そのまま読んで「ペペロミア」と呼ばれますが、別名で「シマアオイソウ」とも呼ばれます。コショウ科サダソウ属(ペペロミア属)の植物で、常緑性多年草です。

ペペロミアは種類が多い植物で、特定の植物を指すわけではありません。コショウ科サダソウ属に属する植物の総称です。そのため種類が複数あります。

ペペロミアの草丈は5〜20cmほどで種類によっても異なります。花期は4〜9月で、こちらも種類によって差があります。

ペペロミアには大きく分けて3つの種類があります

ペペロミアの種類には1000種を超える品種がありますが、そのほとんどが3つのタイプに分類できます。タイプによって株姿がことなるので、参考にしてみてください。

葉が存在感を放つ「ロゼット」タイプ

短い茎を中心に葉っぱが四方に伸びていくタイプです。
「ペペロミア・ジェイド」「ペペロミア・フレイゼリ」「ペペロミア・カペラータ」「ペペロミア・アルギレイア」など品種があります。光沢ある葉の様々な姿が、存在感ある種類です。

茎がしっかり目立つ「直立木立ち」タイプ

太い茎がまっすぐに伸びていくタイプです。
「ペペロミア・コルメラ」「ペペロミア・セルペンス」「ペペロミア・ハッピービーン」「ペペロミア・コルメラ」「ペペロミア・グラベオレンス」などの品種があります。挿し木で増やしやすい種類です。

垂れ下がる姿が魅力の「匍匐」タイプ

細い茎が、地面を這うように伸びていくタイプです。
代表的な種類は、「ペペロミア・ジェミニ」「ペペロミア・ロツンディフォーリア」「ペペロミア・アングラータ」「ペペロミア・グラベラ」「ペペロミア・イザベラ」など品種があります。ハンギングでも見栄えがする種類です。

ペペロミアの種類!人気品種12選

ペペロミア・オブツシフォリア

ペペロミア・オブツシフォリアは、直立性のあるペペロミアですが、やや横にも広がって生長します。葉は肉厚でぷっくりしていて、表面には光沢があります。

ペペロミア・オブツシフォリアの葉は濃い緑色で、園芸店で見かけることが多いです。

ペペロミア・イザベラ

ペペロミア・イザベラは葉に特徴があり、楕円形の形になっています。横に広がる性質があり、地を這うように生長していきます。枝が長くなると垂れ下がる性質があるため、ハンギングにするのがおすすめです。

ペペロミア・ジェイド

ペペロミア・ジェイドの葉は肉厚で光沢があり美しいペペロミアです。半日陰でも育つので、室内のどんな場所でも育てやすいですよ。

ペペロミア・セルペンス

ペペロミア・セルペンスも葉の形が特徴的です。葉はハート型をしていて、色は黄緑色の明るい印象のあるペペロミアです。生長しやすく横に伸び匍匐性もあるペペロミアです。

ペペロミア・カペラータ

ペペロミア・アカペラータは美しい葉を持つペペロミアで、ビロードのような光沢があります。くしゅくしゅっとしたちりめん状のシワが葉に入る特徴があります。

ペペロミア・ハッピービーン

ペペロミア・ハッピービーンはかわいらしい名前ですよね。サヤエンドウに似ているためこのような名前がつけられました。葉は細長く個性的な姿をしています。

ペペロミア・ハッピービーンは「幸運」を呼び寄せる植物と考えられているため、名前に「ハッピー」とつけられているそうですよ。

ペペロミア・フォレット

ペペロミア・フォレットは変わった見た目が特徴的で、葉に3本のラインが入っています。縞模様がとても個性的で、変わったペペロミアを楽しみたい方におすすめです。

ペペロミア・アングラータ

ペペロミア・アングラータも3本線が入った縞模様がある葉を持つペペロミアです。プラスチックのような感触のある葉で、フェイクグリーンのように見えることもあります。

ペペロミア・ジェミニ

ペペロミア・ジェミニは他のペペロミアとは違う個性があり、丸いの葉が大きなカイワレのように見えます。葉は黄緑なので明るい印象がありますよ。数あるペペロミアのなかでも人気が高い品種です。

ペペロミア・ナポリナイツ

シックな葉色と、しわしわと波打つ葉が人気のペペロミア・ナポリナイツ。先端が細いのはペペロミアの中では珍しく、また花の色とのコントラストが楽しめる品種です。

ペペロミア・アルギレア(スイカぺぺ)

ペペロミア・アルギレアはその葉姿から、別名スイカぺぺの名としても親しまれている品種です。群れて生える葉に、白い縦縞のスイカによく似た模様があります。とてもかわいらしく、人気が高いです。

ペペロミア・デピーナ

甘い香りを放つ花を咲かせるペペロミア・デピーナという品種もあります。葉はあざやかなグリーンで、小ぶりな葉を垂れ下げるように伸ばしていきます。吊るしたり、高い位置に飾るのがおすすめの品種です。

ペペロミアの風水の効果を高める置き場所は?

ペペロミアを室内に飾るなら、風水が気になるのではないでしょうか。

ペペロミアの葉は尖っておらず丸い葉で、下向きに伸びる植物は風水学上では「陰」の性質があります。「陰」というと悪いイメージを抱くかもしれませんがそれは違います。

風水では「陰」の性質を持つ植物は気を調和したり、鎮めたりすることができます。

「陰」の性質を持つ植物は気が流れやすいトイレやリビングに飾るのがおすすめです。とくにトイレは悪い気が滞りやすい場所とされていますので、トイレに飾ってあげましょう。

耐陰性もありますが、数日に1回は日の光にあてるようにするとよいですよ。

ペペロミアの初心者は育てやすい種類・品種がおすすめです

ペペロミアは種類がたくさんあり、見た目や葉の大きさそれぞれ異なっているため様々な種類が楽しめる植物です。初心者はペペロミア・ジェイドなどの育てやすいといわれる品種から育てはじめるといいでしょう。お気に入りの種類を見つけたら風水を意識して飾ってみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の関連コラム

【カポック(シェフレラ)の風水効果】どこのどの方角に置くといい?の画像

【カポック(シェフレラ)の風水効果】どこのどの方角に置くといい?

ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?の画像

ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?の画像

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?の画像

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?の画像

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!