警告

warning

注意

error

成功

success

information

もなさんの部屋,食虫植物,珍奇植物の投稿画像

2017/06/24
もうあかん、と取り込んで高山ネペンテススペースに移動したHeliamphora heterodoxa x minor
赤いは赤いんだけど、痛々しい赤さですん
他の方々のように綺麗な赤にならんのが辛い

ちょっと写っていますが、高山ネペンテスに生ミズゴケ巻いておきました
これから頑張ってモシャモシャにします
あと下に写っている鹿沼土
これが最強で、発泡スチロールに鹿沼土を敷き詰めて、水でヒタヒタにし、ファンで風をぶつけると3~5℃下がります
今年はクーラーで夏を乗り切るつもりでしたが、クーラーいれると20℃まで下がります
これはすごい
2017/06/24
発泡スチロールに鹿沼土、勉強になります。
2017/06/24
@ono さん
発泡スチロールは保冷剤入れると15℃ぐらいまで下がるから使っているだけです(笑)
保冷装置があるなら水槽でも衣装ケースdwも良いかと…
鹿沼は多孔質で水吸い上げて蒸発してくれないかなぁと思って入れました
ただ思ってたより湿度が上がりません(70ぐらい)
2017/06/24
@もな さん
ヘリアンの用土は何を使ってますか?
ネクタースプーンの感じから、根が加湿ぎみで十分根が呼吸できていないかも知れません。
次回の集会ではメッシュ鉢持って行きます。試してみて下さい。
2017/06/24
@ono さん
用土は日向、ベラボン、籾殻、軽石です
加湿は確かに…、雨が降ると良く水没していました
室内に入れたので改善されるとは思いますが…
メッシュ鉢どこで売ってます?
あれすごく欲しかったんです!
2017/06/25
@もな さん
メッシュ鉢、私は通販で購入しました。
所沢植木鉢センターさんです。
穴鉢 穴メッシュ鉢 という名前で調べてみてください。
6.5cmと7.8cmの角鉢があります。
それ以外にも色々な穴鉢があります。
2017/06/25
@ono さん
調べたらふつーにヒットしました…
買います!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/06/05

室内の植物 2024年4月〜

ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

環境調査や保全の仕事をしています! 日本生態学会 ビオトープ計画管理士 日本食虫植物愛好会 食虫植物探索会 淡水魚愛好会 チランジア:安物をちょいちょいと 多肉:ハオルチア、エケベリア、その他 蘭:洋蘭を中心に、和蘭も 食虫植物:ネペンテス、サラセニア、日本産食虫中心に その他:ビカクシダや山野草など ここではうpしませんが魚爬虫類両生類奇蟲ネズミもいます。 っていうかメインは水生生物の筈です

場所

キーワード