warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,エゾミゾハギ,ピンクの花の投稿画像
ちえぼんさんのお出かけ先,エゾミゾハギ,ピンクの花の投稿画像
エゾミゾハギ
いいね
34人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ちえぼん
2020/07/30
エゾミソハギ
Lythrum salicaria
ミソハギ科ミソハギ属の多年草
草丈 50〜150cm
花期 7〜8月
北海道〜九州の湿地に群生
ユーラシア原産
ミソハギに似るが花や萼に有毛
🇫🇷La salicaire commune ミソハギ
⚠️学名で仏語サイトのGoogle翻訳を見ると、オカトラノオと出ますが、別属の植物(サクラソウ科)。雰囲気が似ているから❓
画夢
2020/07/30
ちえぼんさん
確かに雰囲気似てますね!
私も調べる時に似たような事ありますね😅
しかし、エゾミソハギはパリまで出張😵
色が素敵ですね🤗
いいね
1
返信
ちえぼん
2020/07/30
@画夢
さん🐸✨
このピンク、好きな色です❣️
いっときベランダのペチュニアもゼラニウムもみんなこの色で友達に笑われました😝💦
名前が他のよく似た植物に由来してるのって、結構有りそうですね❣️
つい最近ハナウドはウドと関係ないのを知ったばかりです😅
「エゾ」「カラフト」と付く植物はフランスでもみられるものが少なくない気がします。
緯度的に一緒だからかな?と推察したりしています🙄
いいね
0
返信
ぴꕀすだま.ipp @piacere
2020/07/30
@ちえぼん
さま
綺麗な色ですねぇ💗💜
近所の田んぼのミソハギと比べると
随分ゴージャス✨💗
出張ミソハギなんですね!
とってもお洒落に見えます😍💓
いいね
1
返信
ちえぼん
2020/07/30
@ぴꕀすだま.ipp @piacere
さん✨
そうそう❣️😆🎶
💗💜←まさにこの中間色❣️
ミソハギは見た事が無いんですけど、エゾっ子は花びらがクシャクシャっとウェービーだから華やかに見えますね😊
いいね
1
返信
愛でる
2020/07/31
ちえぼんさん(*_*)
素敵な❇️お写真ですネ😍
水辺に咲いてる姿が
とても可愛いです💞
ありがとうございます❣️
いいね
0
返信
ちえぼん
2020/07/31
[@id:1022655] さん✨
水辺はモデルさんを引き立てる背景ですね😊🎶
ミソハギはミソハギ科みたいですよ😃
果実と種を検索したら地味地味でした😅
(萼の中に蒴果が出来るみたい)
サクラソウ科の果実も見て見ました。
可愛いですね〜😍身の回りに無いかな💕
いいね
0
返信
ちえぼん
2020/07/31
[@id:1022655] さん✨
オカトラノオ❣️
それで納得❗️似てますもんね❣️
エゾミソハギを検索かけるとピンクオカトラノオって出てきます。
オカトラノオはアジア〜東欧、北米分布みたいですが、園芸種があるようです。見つけられるかな🎶
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
5
2025/04/04
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
58
2025/04/04
マジックアマリリスが咲くまで
今年初めて知ったマジックアマリリス ネットでお迎えしました マジックアマリリスは土も水も要らず球根をそのまま置いておくだけでお花が咲くというまさにマジックの様なお花です このマリリンという品種はクリーム色とグリーンで八重の花弁が豪華で素敵です さぁ本当に咲くのかなぁ…
35
2025/04/04
パンジーフリルフロマージュ🌼モニター
モニターでいただきました。 とてもかわいい黄色のお花です🌼
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
ちえぼん
草花を眺めるのが好きです。でも知識が無いので、皆さまの写真を楽しく拝見しつつお勉強中です❣️ 猫と旦那とパリ郊外に暮らしています。 🌿日仏の植物の比較などの記述をしていますが、日本の植物すら殆ど知識の無い初心者の素人です。記載に誤りなどがありましたら、どうかご指摘下さい。ご教示頂けると嬉しいです❣️
場所
お出かけ先
キーワード
ピンクの花
花のある暮らし
夏の風景
森散歩
植物
エゾミゾハギ
Lythrum salicaria
ミソハギ科ミソハギ属の多年草
草丈 50〜150cm
花期 7〜8月
北海道〜九州の湿地に群生
ユーラシア原産
ミソハギに似るが花や萼に有毛
🇫🇷La salicaire commune ミソハギ
⚠️学名で仏語サイトのGoogle翻訳を見ると、オカトラノオと出ますが、別属の植物(サクラソウ科)。雰囲気が似ているから❓