警告

warning

注意

error

成功

success

information

eyeさんのデスク,ミセバヤ,ミセバヤ(タマノオ/玉緒)の投稿画像

2020/07/10
【ムラサキベンケイソウ属
(セダム属) ミセバヤ】
 Hylotelephium sieboldii 
 (Sweet ex Hook.)
 英名 Siebold's stonecrop
 和名 見せばや・玉緒(タマノヲ)
 
お客様からいただいたカット苗 
㊧上🌱裏側
㊨下🌱表側

( ・ω・)∩シツモーン  
どなたか名前を教えていただけますか
因みに人口知能の回答は
【ミセバヤ】でした

💠お礼💠
MM様に名前を教えていただきました
有難うございます(*˘︶˘*).。*♡

「和名は「見せたい」という意味の古語が変形したもので、高野山の法師が詠んだ和歌にちなんでいるといわれている」

【Wikipedia】から抜粋
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%83%90%E3%83%A4

「故民部卿入道為村卿かたられしは、今世に見せはやといへるくさ〔鎮火の種〕をうへもてあそふ
これはかの卿の父大納言為久卿の和哥の門弟に、吉野山の法師にてあなるか、奥山にて見侍りしくさとて、和哥をそへて贈りし
そのうたの句に、君にみせばやとの詞あり
これによりて、見せはやとなつけをくよし、為久卿の返事ありしを、たしかにみられけるとなむ」

【『閑窓自語』上巻 日本随筆大成 第2期 第8巻 296頁】から抜粋

古の歌人に謳われる多肉って、
きっとなかなか無いですよね
(。・ω・。)ノ🌵
2020/07/10
おはようございます。うちにも同じ様なのがありピンクのお花が咲きますが、多分ミセバヤであってると思います。
2020/07/10
@MM 様 

おはようございます☔

名前を教えていただき、有難うございました
白雪ミセバヤしか持ってないので、自信なかったの

ピンクの花ね💠
メモメモφ(・ω・`)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
129
2025/04/13

鉢を着せる

先日「古湯」でゲッツしたぼくモル鉢。 さて何を植えましょう。この着物にはこの帯、と箪笥の前であれこれ悩む愉しみに似ています。
いいね済み
84
2025/04/12

爪蓮華の生長記録☆花芽と子株の七変化⁉︎

オロスタキス昭和です。オレンジ&緑の発色とこんもり山に惹かれて購入
いいね済み
7
2025/04/12

サボテンの種をとってみた~

なにもしてないのに種の鞘が膨らんだので種をとってみました(手探り状態)

多肉植物・サボテンの関連コラム

アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?の画像
2025.04.10

アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

全てのGREENを枯らす、悪魔👿の手を持っております 「さくら散り  梅はこぼれて  椿落つ  牡丹崩れて  舞う菊の花」 このような綺麗な日本語で花の終わりを表す言葉がございますが、さて多肉はどう表現するのでしょうか? 枯らしたくないが故に、備忘録として書籍、ネットで調べた記事を投稿しております_φ(・_・ 引用させていただいた内容は、出来うる限りサイト元を記載しておりますが、間違いがございましたら、やんわりwwwとご指摘下さると助かります(灬º‿º灬)♡

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ミセバヤの育て方|日当たりや水やりの加減は?肥料は必要?

投稿に関連する花言葉

ミセバヤの花言葉|花の特徴や種類、寄せ植えにおすすめ?