東京都港区某所
約10㎡(室外機が4台もあるので実質5〜6㎡?)
中層階のベランダ
とにかく狭い、風が強い、乾燥する
日照時間は冬3時間、夏6時間
そんな悪条件の中、試行錯誤を楽しんでます
ビフォーアフターというより、定点観測かな?
2018年夏、入居前。
まだエアコン室外機が置かれていないので広く感じます。
このままだったら、鉢がたくさん置けるのになぁ。
引っ越す前の家で育てていたバラは約20株。
すべて友人や地域のボランティアの方々にひきとってもらい、一からのスタートです。
2018年12月。
裸苗植え付け。
引越しの荷物を片付けるため室内ではやること山盛りですが、ガーデニング的にはヒマなのでハンギングの寄せ植えを作ったりしてました。
花台をどんな感じにしようかと構想を練る日々。
2019年1月。
室外機カバーとアーチを設置。
とにもかくにもまずは無粋なエアコン室外機を隠すところから。
2013年3月。
避難経路を確保しつつ、どうしたらもっと効率的に鉢が置けるか毎日悩みます。
とはいえ、まだまだ殺風景。
2019年5月。
バラの開花シーズン到来。
ようやくそれらしく華やかになってきました。
今年は栽培環境の様子見なので4株から始めましたが、早くも増やしたい衝動にかられます。
2019年6月。
バラの一番花が終わり、緑しかない状態に。
この頃、既存の物干しを使わないことを決意。そうすれば、手すり側にあといくつかバラが置けるから!
ちなみに物干しエリアは奥の壁側にDIY。
2019年6月。
バラの二番花がチラホラと。
アーチにブラックベリーを誘引。
しかし、育ちすぎ伸びすぎ、あげくハダニにやられて持て余し気味。
2019年7月。
梅雨が長引いて日照不足。
やっと晴れた!そして風が強い。
現在、バラの数11株。
良い感じのボリュームになってきました。
2019年8月中旬
みごとに緑しかないなぁ。
真夏に咲く草花を春に仕込んでおけばよかったかな…。
せめてカラーリーフを入れるとか。
9月になったら秋冬の花苗を買いに行って、もう少しカラフルにしたいと思います。
2019年9月4日
軽く夏剪定しました
2019年9月9日
台風15号が通過した後。
2019年9月下旬
台風15号以降、無い知恵を絞ってますがこれといって画期的な案は浮かびません。
現時点ではこんな感じです。
①ガーデンチェア撤去
②草花5鉢撤去
③ランブラーローズ(大型のつる)を移動
※隔て板の避難経路を塞がないように
④アーチや花台の固定を強化
屋外用かつ長期使用に向く紐を使用。
⑤今秋に購入予定だったシュラブ(大型品種)取り止め
⑥各種12号鉢への鉢増し取り止め
10号のままでなんとかなりそうなものは現状維持。
⑦使い捨て養生シートを用意
室内に鉢を取り込んだときのために。
レジャーシートでもいいのですが、折りたたんでも結構かさばるので、塗装用のマスカーを使ってみます。
2019年10月12日早朝
台風19号上陸前
2019年10月16日
15号が去ったときに、東京在住うん十年の方が「さすがにこんな特大台風はそうそう来ない」と言ってて、なるほどそりゃそうだろうと思いました。
ところが19号はそれ以上でした。
温暖化(?)で今後さらに大きな台風の頻度が増えるなら、ガーデニングのあり方もいろいろ考えさせられます…
台風19号を機に撤去(処分)したものは次の通り
・ミニ花台 1
・サブのじょうろ 1
・5号プラ鉢 3
・木箱 3
・春夏の草花(一年草)
2019年11月
2020年1月中旬。
ストックがすばらしい仕事してます。本当に花持ちが良いですね。
暖冬のため(?)まだ葉がたくさん残っています。
2020年3月下旬
2020年5月中旬
拍手👏素晴らしい!
ベランダガーデニング🌿🌸♥
なんて美しいの?アーチとか設置するのお茶の子さいさいって感じ😁
ちょっと真似ができそうにないと思う半面あまり素敵なので真似してみたい💜
願望が湧いてきました‼🍀🌺🌹🌺🌻🌼🏵️🍁🌴🥀
クレマチス、バラ、やってみたいな〜🌸🌿