いろいろなコケの表情を写真に収めました🤓
撮影は、100均で購入したスマホ用のマクロレンズ(接写)です📸
ハイゴケ(這苔)
這うように広がるコケ。身近に多く見られる。
ゼニゴケ(銭苔)
仮根が深く、繁殖力も高いため、邪魔者扱いされる。
ジャゴケ(蛇苔)
ゼニゴケの仲間。蛇のウロコのように見える。
ムチゴケ(鞭苔)
二股に分かれるコケ。茎から、鞭のような葉が出る。
ツヤゴケ(艶苔)
まさに、葉全体にツヤがあり、美しいコケ。
スギゴケ(杉苔)
まさに、小さな杉の木ように見える。
コスギゴケ(小杉苔)
スギゴケの仲間。オオスギゴケより小型のコケ。
ホウオウゴケ(鳳凰苔)
葉の並ぶ様子が、鳳凰の尾羽のように見える。
ホソバオキナゴケ(細葉翁苔)
ふっくらとした見た目から、饅頭コケと呼ばれている。
スナゴケ(砂苔)
直射日光や乾燥に強いコケ。星の形に見える。
ネズミノオゴケ(鼠の尾苔)
その名の通り、ネズミの尻尾のように見える。
アオギヌゴケ(青絹苔)
ツンツン、フワフワできめ細やかな葉が特徴のコケ。
シラガゴケ(白髪苔)
ホソバオキナゴケ同様に山苔と呼ばれている。
コウヤノマンネンゴケ(高野万年苔)
大型で美しいコケ。高野山の霊草と言われている。
シノブゴケ(忍苔)
名前から、とても可憐で女性的なイメージのコケ。
ヒノキゴケ(檜苔)
見た目から、イタチの尻尾と呼ばれている。
ホソウリゴケ(細瓜苔)
マット状に広がるコケ。ギンゴケに、良く似ている。
タチゴケ(立苔)
スギゴケの仲間。タチゴケなので、立っている。
ギンゴケ(銀苔)
最も身近でメジャーなコケ。南極大陸にも存在する。
タマゴケ(玉苔)
ふっくらと、まん丸の朔が、とってもキュートなコケ。
とても参考になります‼️
ウチの撒きゴケをしていた謎のコケが、シノブゴケだという事が分かりました⤴︎⤴︎
ありがとうございました(≧∇≦)