雑草と砂利が入り乱れてもうどうしようもこうしようもなかったのでデッキを作りました。
砂利と土をふるいにかけて花壇にするよりもう穴を掘るだけの方が楽だと思っちゃったのです。
子供達も「ボサボサの庭いや~」とか言ってたのでボサボサにならない一画を作りました。
何もないキッチンの窓の外。
ここに作ります。
我が家はは中古住宅なのですが前の住人の方も庭いじりしていたようで、敷石と砂利が敷いてあった痕跡があります。
今は土に埋もれたり砂利の隙間から雑草が生えたり入り乱れてます。
自然って凄いなぁ…
整地します。
縄張りとか色々難しい事が本を見たりすると書いてあったのですが、200×200の範囲でそんなに広くないスペースで作るのでブロックで角だけとって目安にしました。
水平はもちろんとりました。
植物も植えたいのでホームセンターに普通に売ってるガーデンブロックたるものを使ってます。
じわじわと焦らず。
ガーデンブロックで囲いました。
色が違うのはホームセンターに在庫がなく無ってしまったためで特に理由ありません😶
ここら辺気にしないたちです。
砂利の下は防草シートを敷いてます。
砂利はウッドデッキの足を作るに高さ合わせが楽そうなので敷きました。
周りを囲ってるのでゆくゆく土と混ざって面倒な事にもなりにくいと思います。
奥の石はどかそうと思って努力したのですが無理だったのでそのままにしました。
ウッドデッキの足。
束石というものが結構お値段が高かったのと、束石使って木をくっつけたところで私にその高さを合わせる技量は無いだろう!という事でブロックです。
見た目今一ですが ウッドデッキメインな訳でも無いですし。
回りに何か植えるだろうし、どうせブロック見えなくなるし。
結構こんな作り方してるお宅もあるようなのでお手本にしました。
ひたすらに只々ひたすらに水平をとりました。
水平が取れたらブロック用の接着剤でくっつけました。
ブロックは重ねると横からの力に弱いのだそうで試しに接着剤使う前に軽く蹴ったらスコーンと飛んでいきました。
木とブロックをくっつけます。
私はビスを使いました。
振動ドリルなんて使うの初めてでビクビクしながらどうにかつけられました。
木に下穴を空けて、ブロックにぶつかったらブロック用のドリル(?)に差し換えて、ブロックに穴が空いたらすかさずビス止めしました。
そうすれば木とブロックの下穴がずれてビスが刺さらない💦ってなりません。
良いのかこんなやり方で…って思ったりもしましたが、無事に固定出来たのでOKです👍
ビスはまさかの木材用です。
固定出来てずれなければ良いかと思ったので用が足りました。
ブロックに下穴空けなきゃ絶対入らないと思います。
ウッドデッキ完成。
板張りしました。
木は杉を使いました。
塗料は油性の防腐防虫材が効いてるものにしました。
臭いがキツかったせいか、天気のせいかいつも庭に出て何分かは何処かのアシナガバチやらクマバチやら運が悪い日はスズメバチやらに見回りに来られるのですが塗料使ってる間は来ませんでした。
トレリスを付ける。
水平を見つつ鉢にモルタルを入れました。
土に直接的触れないので貰った小さなジューンベリーの挿し木を植えました。
もう片方の柱の所にはジャーマンダーセージを植えました。
見事に葉の色がデッキの色と同じ…😶
手前は貰った忘れな草。
養生して今日はおしまい。
ガーデンブロックと柱を突っ込んだプラ鉢がいい具合にピッタリにはまりました。
プラ鉢の外は土なので割りとしっかり固定されました。
トレリスは色を塗ってから付けました。
けれどやっぱり組み立ててから設置した方が良いですね💦
若干斜めになりました。
まぁ良いや崩れ落ちないならば😗
今回は水性の塗料を使いました✨乾くのがとても早かったです👍
油性の塗り心地の方が好きだけど乾くのが早いのは良いですね!
トレリスを横に増やしました。
何となくアシンメトリー。
上に何かしようかな思うのですが…はてさて🤔
水平くらいのちゃんとしようと思ったんですけどずれてました…😑
きっと植物達が適当に絡んできたら気にならなくなるでしょう!
気にしない気にしない( ・∇・)
植えますに植えます。
ブルーサルビア、夕霧草、アメリカンブルー、ラムズイヤー、ペチュニア、黒龍、ロータスコットンキャンディー等植えてみました。
ペチュニアぼきぼき折れた(゜ロ゜)
色が暗い!だけど私は葉ものと寒色が好き💙
植物達の相性はまぁ今は気にしない(゚ε゚)もしかしたら上手くやってくれるかもしれないしね👍💦
「ウッドデッキから展開」につづく…はず。