100均の素材でオーバーフロー水槽を自作&立ち上げました😃✨
思いついてから完成まで約1ヶ月くらいかな?😆
やっとお魚を導入できたので投稿です😌
使った素材は…
コレクションボックスワイドL型×2…800円
悪魔の鎌…100円
木目シート…100円
いつものLEDライト×2…200円
水槽素材で新しく買ったものの総額は1,200円でした😁
水槽本体にはこのコレクションボックス😃
こんな大きさです
これを2つ逆さまに重ねてプラスチック水槽にみたてています😌✨
一番大きいものを選びました🐠
撮影時には加工前の姿が紙しか残ってなくて…こんなのですみません😫笑
そしてこちらのハロウィンコスプレ用の鎌❗笑
使ったのは黒い棒の部分です😁
要は黒いパイプが欲しかったのでなんでも良かったです笑😃
この2つを使って、穴を開けたり切ったりゴニョゴニョしたり、最後に木目カッティングシートを貼って…
いきなり水槽です😣💦笑
これでもう水が入ってる状態です✨
上のライトもいい感じになりました😁
夢中になりすぎ&試行錯誤の連続で作業中の写真は無し❗😨
余裕なかったです😰笑
オーバーフロー式と言われてもなかなかピンとはこないと思うので…
①まず水が左側のパイプの上から下の部分に落ちていきます
②下の部分にはウールマットやらろ過用の石やらが入っていて、落ちてきた水がキレイになりつつ左から右に流れていきます
③右側下部には水中モーターがあり、水がパイプを通って上部に戻ってきます
すんごいざっくり説明するとこんな感じ?😁笑
いいところとしては…
ぶくぶくだったりヒーターだったりが下段の濾過槽内部に入れられちゃうので、上段がスッキリすること
単純に水の量が倍にできるので水質が安定すること
濾過槽が広くて水草がキレイに保ちやすいこと
なんかです😉✨
このサイズでもオーバーフロー水槽、買ったらウン万円するんですよね…😩
なので作っちゃいました😉笑
つまらない話は置いておいて…笑
水槽内部を作っていきます😃
まずは石組み…😌
この石は庭用の敷石が投げ売りされていて、50cm×50cmくらいの大きさでなんと150円❗😲
めっちゃ重かったです…😣
金槌で割ってから、お魚が切れちゃいそうなくらい鋭かった角を金ヤスリで削りました😉
皆無なセンスを絞り出すようにして😰笑石を重ねていきます😉
まあまあいい感じ?😆✨
使うのはこの水草のたち🌿
初めて通販で買ったアヌビスナナ・プチ×3と、南米ウィローモスです😌
ナナちゃんたちは小さい流木や溶岩石に糸で巻き付けました😉
ウィローモスはとりあえずそのまま置いちゃいます😆✨
ポンポン置いていき、ちょっと寂しかったので後ろの方に最近お気に入りのリスノシッポ🌿を並べて植えました😌
それから左の方に赤いロタラなんちゃら笑を植えました😆
これでほぼ完成です😁
この角度がお気に入り😌
真ん中辺りに何か張り付いてる…?🤔
ちっちゃな貝でした😃
せっかくなのでマクロレンズでパチリ📷✨
たぶん水草についてきたんですね
1匹なので増えることもないでしょうし、コケも食べてくれるのでそのままお迎えです😌
生体第一号はこの子でした😃
そしてGSでオススメされたレッドチェリーシュリンプを導入😆✨
可愛い❗
たまりません…😃
お魚はかなり悩みました😣💦
いろいろなのをオススメしていただいたんですが…
今回はシルバーチップテトラに決めました😃
私と同じ名前なんです😍
ごっちゃごちゃ😣💦ですが今はこんな感じです😍
19時になるとすべて自動で消灯されるので平日はあまり見れないんですが、毎日の癒やし景色✨
左の方には水草のストック水槽、下にはテラリウムコーナーがあります😃
ちなみに右側はPCモニターだったりします😌
最後に水槽をアップで…😍✨
無加工なのになんだかファンシーな感じに😃
良く考えましたね♪
自分は面倒くさがりなんで買っちゃうタイプです😣
メダカの容器とかだけ100均です
今お気に入りはダイソーの取手つき
1㍑のボウル、目盛り付なんで魚の水合わせやらなんやらで4つありますw