2022年マンガベアンバサダーを拝命しました。『鉢管理によるマンガベの巨大化』を年間管理テーマに設定。冬は-20度に達する北海道。冬越しは、屋内管理となります。果たして徒長させずにマンガベは管理できるのか、屋内管理編のまとめです。
屋内管理を始めます
2022年10月10日。最低気温が一桁になったため、屋内管理を始めます。春から秋にかけて幅が30センチ以上に生育したマンガベは、徒長もなく冬越しをするのか、冬の成長記録を残します。
育成ライトを増設した
屋内管理を開始して約1週間経過しました。若干徒長気味なので、育成ライトを増設しました。50センチ幅の棚に『ヘリオスグリーン』を2灯設置。レンズは広角レンズを使用しています。ライト位置は、マンガベから30センチ離しています。照度は2万5千ルクスほどです。
屋内管理で1ヶ月経過
2022年11月13日。屋内管理へ移行して1ヶ月と3日が経過しました。株に締まりがない印象ですが、極端な徒長はしていません。この1ヶ月、水やりは一度だけでした😅(鉢土が乾かないため)
温度があるため、成長は続いています。屋外管理の時は、荒々しく成長した感がありましたが、屋内管理だとゆっくり美しく育つ印象です。
屋内管理で2ヶ月経過
本格的な冬に入りました。室温は20度以上あるために、休眠することなく成長しています。育成ライト下のためか水の消費は少ないです。ゆっくり育つ株姿は美しさを感じます。気になるほどの徒長はまだ見られません。屋外に出せるのは、来年の5月末。あと5ヶ月かぁ、頑張ろう👊
お迎えから8ヶ月が経過
お迎えから8ヶ月を迎えました。
屋内管理でもうすぐ3ヶ月を迎えます。
今日はクリスマスイブです。今年も残りわずか。今年を振り替えると春先の冷害や夏の日照不足など、障害がありましたが、対策を実施して巨大化プロジェクトは、計画通りに進行できて成果を感じています。屋内でマンガベを徒長させずに管理をする難しさはありますが、光を基準にして、水、風のバランスを合わせると管理ができる手応えがあります。マンガベは静かに成長していますが、管理を通じて栽培側も知見が増えて成長出来ています。
お迎えから10ヶ月
2023年02月18日。来週でお迎えしてから10ヶ月になります。1年未満ですが、めっちゃ巨大になりました。葉っぱが繁り、鉢土が見えません😅
屋内管理で4ヶ月が経過。株に締まりはありませんが、酷い徒長はしていません。サーキュレーターで鉢に風を当てれば、株の締まりは出そうです。
屋外管理は、5月末の予定です。でも、霜が当たらない軒下なら、桜が咲いた辺りには大株なので屋外に出せるかもしれません。
屋内管理で5ヶ月
屋内管理で5ヶ月目に入ります。
お迎えしてから、11ヶ月経過。
まだ1年経っていないけど、デカイ😀
来た当時は4号鉢が大きく見えるくらい可愛い苗でした。今では9号鉢が見えないくらいに巨大化😅
『大きい鉢だと大きく育ちます』とカタログにはありますが、予想以上な育ち方です☺️品種力ですね✨耐寒性がもっとあれば、露地植えで楽しめます。
鉢植えならば、5号サイズくらいが管理しやすいでしょう。水に強いから、水やり管理が楽だし、形はアガベで色味はマンフレダで個性的。観葉植物に扱える良い品種だと思います。
お迎えから1年経過です
屋内管理すること7ヶ月。
さすがに徒長ぎみかな😅
これからはベランダに出して
屋外管理に移行します。
お迎えから1年経過しました。
厳寒エリアでも栽培を工夫すれば
培養できました。
『巨大化プロジェクト』は、これで終了です☺️
ハクサンさま、PWさま、アンバサダー楽しく取り組めました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。