芋類、初チャレンジです‼️
2022.02.12 初日
選抜、この2個に頑張ってもらう🍠✨
ゴツゴツしていて穴がたくさんある下の丸めのだけにしようと考えていたが、不安なので保険で2個😊
いつも非常に安いスーパーで一袋157円の芋子達、売り場の隣は焼き芋コーナーで古くなったらあそこに行く運命だったのか…
色々考えたけどもう一度、芋が出来る迄の過程を見せて欲しい✨
他の方々は47〜50度の間で40分漬けているので、私もその間で✨
温度を下げずにいる事が非常に大変で、ヨーグルトメーカー等の代用が出来る話に納得する😮💨
ティファールで沸かしながら46度以下にならない様に差湯、台所ウロウロ。
たまに52度になって慌てて差水…プププ😆
なんとか40分、付きっきりで出来た、芋子達もお疲れ様😙🍠
2個並べて土を掛けてたっぷり冠水。
暖かい場所が無いので簡易温室を作りヒーターを入れる。29度あたり設定。
冷蔵庫の上とか、暖房機の周りに置けば簡単に芽が出ると他の方のブログにありました。
私の家の冷蔵庫は上は暖かいタイプでは無かったみたいで仕方なく簡易温室に頼りました。(箱に入っているのは試みた為📦)
25-30度で1週間で発芽するらしいです😅
水耕栽培で美しい葉を繁らせたupをgsで見て憧れていました😌
しかし、腐り易く水替えも大変だそうで今回は土を選びました✨
発芽楽しみです♪🌱
2022.02.23 11 日目
芽が出た
天皇誕生日🎌の今日、天気が良いので部屋で日に当てている😊
普通は1週間で出るとか💻、調べては様子見で土から出して見たりして…
ヒーターのある簡易温室の中では30度設定ですが、常に土中温度は20度くらい。🌡(写真は日に当たっているので22度)
ここへ来て、やっと…😮💨🌱
芽が出たのは本命の凸凹がある丸めの方。スリムな片方はダメかも知れないけど、まだ土に置く事に🍠
2022.02.26 14日目
保険の芽も出た
写真手前が選抜時の保険の細い芋子。
無事発芽🌱✨
ここまで育てばもう温室卒業で部屋の中で育てるステップへ。📦
一つの芋から沢山の苗が取れるそうで、多分植え切らないので観葉植物的なものにしようと考え中。
芽が出るという事はお湯に浸ける行為も間違ってなかったと嬉しい気持ちがある。
なぜならば、90度近くまで熱くしてしまうシーンがあったから😅
芋子達🍠、お疲れ様✨
2022.03.05 21日目
日光浴
天気が良く、気温が15度以上あがる予報なので外に出した☀️
今の所、順調✨
地温も上がる
さっすが太陽光‼️
すぐ地温もあがり、もう20度以上✨
2022.03.12 28日目
保険の芽も成長中
手前の2本が先日出てきた芽🌱、しっかりしてきた。
今日は20度近い日中で外に出して、やはり太陽光は凄い‼️
部屋の中じゃ10度行かないけど24度くらいの土の温かさになりましたよ😙
保険の芋子をほじったらまだ発芽の箇所が確認できたので、まだまだ増えそう😊
2022.03.19 35日目
葉が繁る✨
真上から撮るとこう。
保険の芽の茎も太く逞しくなった✨
本命の方は繁ってるけど茎の高さがまだ5㌢とか。
梅雨明け前の定植時までに20㌢近くにはなって欲しい。
2022.03.26 42日目
苗の数を数えた
モコモコ茂ってます✨
定植までにどれくらい苗が取れそうか数えた。
奥の本命→12本くらい
手前の保険→4本くらい
まだ微増の可能性有り✨
誰かのYouTubeで家庭で作った苗の長さは短くてイイと言っていたので、伸びないと悩んでいたのでホッとしているところ😮💨
2022.04.09 56日目
モリモリ
2月から芽出し作業をしていたので、経過した日数からすれば定植が間近ではある。
まだ4月頭で霜が降りる事を考えれば、来月頭が我が家の場合は時期でもう少し待ってもらう。
リサイクルの誰を何回育てか分からない土で加温のみで発芽。
肥料無しでここまで繁る。
痩せた土地で育つサツマイモ🍠が戦時中いかに活躍していたか、こんな風に芋子達を育てなければ深い感慨は無かったと思う。✨
子供時代が戦時中であった方々が、「もう芋を見たくない」とか「芋ばかり食べていたから嫌い」という感想をそのまま言葉通り受け取っていた私はここまでの経過でやっと芋の性質を知る。
本当に何も無い時代を支えてくれたんだ、ありがとう芋子達🥺
2022.04.24 71日目
葉の色が変わってきた
黄色くなりつつある。
早く定植しなくては…!
GW前の天気の良い日に予定中。
2022.04.28 74日目
苗を切る
チラホラと葉も黄色くなりつつあり、植える準備をば。
これは本命の芋子の方。
短い。
ギリ斜め植えに出来るか😅
しおらせると良いみたい。
半日置いて水に浸けて根が出たら定植の運び。
根が出てた
保険の芋の方。
もう根が出てた…😅
植え付け遅くてごめんよ🙏
2022.04.29 75日目
半日萎れさせる
正確には一日弱放置。
シナシナである。
水に差す
透明のキムチのカップに入っているのが本命の芋子。
黄色が保険の芋子。
茎の口元が茶色くなっているので、そこを斜めにもう一度切ってから水に差す。
水の中で根が出てから定植に。
水に差す過程をしないでそのまま土に植えるやり方が多い中で、私は参考にしている方のブログのやり方を実践。
理由は定植時には暖かい日が良く、土の温度も高い方がいい。
ふっかふかの布団の様な土がいい。
水中で根が出るまでに三日くらいかかるが、晴れのGWに予定が合いそうだから。
ここ最近は夏日が続かず、雨☔️ばかりで肌寒い日もあったりで落ち着かない。
定植日はどうか20度超えて欲しい✨
2022.05.03 79日目
新しい根が出た
新しく出た根を確認👀
萎れさせたくらいへっちゃら😜
水に浸けてすぐ葉がシャキッとして頼もしいったらありゃしない✨
根も3日で出た✨
定植
縦植えで3株がギリ…😮💨
マルチは黒いビニールが無かったので、土が入っていた袋を代用…
これは本命の芋子、他はスペース見つけてチマチマ植えます😅
2022.05.14 90日目
活着
なんとか根が着いた模様。
ここまでに、ぐったりして枯れてしまった❗️と思われるシーンが数日あり、調べたりしてました😅
乾燥気味に育てるとあり、定植日以外水をあまりあげてなかったのが原因だったようです💧
芋側もこんな風に勝手を知らない育て主に振り回されて気の毒だし、ちゃんとしようと思いました。
かなりあった黄色い葉を取って綺麗にして撮影📸パシャリ
もう1グループの芋子達、保険部全員元気にしてます😮💨
2022.05.28 104日目
葉が茂ってきた
昨日、非常に強い雨が降り☔️後半晴れ☀️て暖かくなって良い成長になった。
成長と共にアブラムシや姿の見えない来客に葉を齧られる等、問題もちらほら。
アブラムシはなんとか💪
2022.06.18 125日目
アブラムシ治る…
前回と変わり映えしないが、違う点はアブラムシが治まったところ。
相変わらず葉を食べてる輩は居るみたいだけど、なかなか出会わない😤
他の方々のupと比較すると、ウチのは葉が起きてない感があるが…そもそも種芋から発芽して切り取る時点で短めだったので良しとする👌
2022.07.02 139日目
熱波続き
乾燥気味に育てるとされているが、ここの所の猛暑で他のベランダ植物と同じく水やりしている。
凄く葉が立ち上がってきた模様。
生き生きとして勢いがある。
見ていて凄く安心するが、まさか蔓ぼけじゃあるまいね❓
バタ子用のネットの上行くと思わなかった💦
2022.07.07 144日目
爆進
植え込み部分から撮ってみた。
太陽に当たって、緑が透けて綺麗だが。
茎も立派で…蔓ぼけじゃないよね❓
収穫までこの不安はずっと続く。
2022.08.11 179日目
行燈にした
葉が勢い良く、このまま上に伸びてくれたら日避けになるなと思う。
来年はベランダ一面ネットで覆いたい😁
こうなってくると収穫以前の蔓ぼけ大歓迎と言ったところ✨
2022.08.24 192日目
涼しく
透けて見える緑が、まー綺麗✨
2022.09.09 207日目
収穫
まずまずでした🍠
来年もまた同じ土を使いたいと思う。