初のMt.Lewis!
細く枝垂れる胞子葉目指して!
2021.12.16
年内最後!ポチりましたw
記載ありませんでしたがTC苗です
さっそく板付けします!
※注
我が家の室温は20℃を切る事はあまりないので(ライトの放熱で)、時期に関係なく板付けや仕立て直しをしています
低い温度で動きが緩慢な場合は春まで待った方が賢明です
画像は最近DIYして作った板付け用の回転台☺︎✌︎
頑張って作った甲斐あって、かなり良い仕事してくれます
画像をよく見ると無駄に高速回転してるのが分かりますw
いつも通り薄めに盛って完成!
ルイス系はお初、楽しみが増えました☺︎♪
2022.3.10
葉数も増えて順調なのですが、成長点が浮いてきてます
放っておくとグラついてしまうので成長点周りに苔を足して糸で補強、ついでに向きの修正をします
ちなみに新芽の右下に黄緑色のポッチがありますが、あれは脇芽
放っておくと面倒になるのと、親の栄養を持っていかれるので爪でピッと除去します
という事で剥がしました!
3ヶ月経過で貯水葉もまだなので根はこんなもんかと思います
肥料があるところに根が張ってますね
板と水苔の隙間に満遍なく施肥してあげれば、より早く活着させる事ができそうです
成長点周りに苔を盛り、胞子葉の根元に糸を通して補強しています
写真では分かりづらいので糸に赤印をつけました↓
胞子葉の間に糸を通し、強すぎず弱すぎずな力加減で締めて固定します
これである程度は動かなくなるので、あとは貯水葉を待つのみです
外に出すと強風で煽られる恐れがあるので室内で安静に…
向きも直しました
これでまだグラついてくるようなら古い胞子葉を水苔に沿わせて糸で固定するか、胞子葉を上から吊って自重の負担を減らしてあげるか…
そうなる前に貯水かもーーーん!!!
2022.7.19
お迎えしてからずーーーっと胞子葉
待望の貯水!と思ったら
見事な迷いっぷり!
心配してたグラつきは無くなりました
しっかり根を張ってくれたのかな
引き続き胞子葉ターン中ですがw
2022.9.17
貯水キターーーー!
ようやくこの迷い葉から解放されるw
グラつき防止のために糸で押さえてました
板替え苔増しします!
全体的に良い根が回っていて、しっかり活着していました
上に見える肥料は最近仕込んだもので、板と水苔の隙間に無理やり突っ込んだ結果ですw
盛りすぎず薄すぎずを意識して丁寧に成形しました
ついでに下葉を数枚カットして…
うん、よくなった✌︎
貯水葉が揃うの楽しみすぎる♪
※ イマイチだったタグも変えました、テプラpro面白いw
2022.10.22
あんまり見栄え変わってないですが、よく撮れたので更新✌︎
期待の貯水葉!
綺麗な冠になるといいなー
2023.1.19
初の貯水葉が左右揃いました✌︎
控えめな冠ですが雰囲気でてきたかな
小さな苗から育てて一年ちょい
縦横40cmに収まるサイズですが株として完成された佇まいがあります
さすがメリクロンされるだけありますね☺︎
2023.7.21
ダラっと伸び伸びな感じになりました笑
軒下の日の当たらない上の方にいるからな…仕方ないっす
枯れると冠は萎縮して見栄えしなくなりますね
古い下葉をカットしてすっきり!
まだ胞子はつかないので、もう少し大きくなるのかな?
でもまぁそれなりにコンパクトで本当に良い品種◎
2024.1.23
貯水葉が揃ってきたので枯れないうちに記念写真✌︎
そして初Pup!!!
胞子葉の分岐も2桁になりそう☺︎
ついでに胞子もつけてくれんかなーー
発作を我慢出来なかったみたいですね🤣
成長楽しみにしていきます♪