矮小種"玉女"…の胞子培養株!こんな小さな苗買うの初めてでドキドキですw
2021.11.23
買うならバクスポ!と決めていたのであまり興味がなかったのですが、思ったより安かったのでポチってしまいましたw
胞子培養してたから少し慣れてるとは言え、かなりの犠牲を払ってきので…
ちゃんと育てられるか不安です
2021.11.29
アクリルケースにスペーシングしてみました!少なくとも6株確認!
1番大きな個体
2株くっついてそうですが成長点見つけられなかったので、とりあえずそのまま植え込み!
1番小さな個体…
コレはたぶん落ちるだろうな☹︎
うーん…こんな小さな株買うなら胞子から育てたい…
バクテリアの胞子が欲しいw
2022.1.29
培地に虫が湧いてしまい、まともに育ってるのは6株中2株だけ…
仕方なく培地リセットしました!
今回はベラボンメインで
左の2株が順調な子、右のはいじけ気味です
右は脇芽なのか何個か成長点がありますが、とにかく小さいです
左下のは死亡☠︎
※左上はひとつ前の写真に写ってる子です
とりあえず順調そうなのが×2
イマイチなのが×2
お亡くなりが×2
さーて、何株無事に育つのでしょうか?
2022.3.7
培地の虫はベニカかけまくってたら見なくなりました
しかしながら増殖を続ける藍藻が厄介なので、大きい2株を板付けしました
ミニ温室へ移動したのでしばらく様子見です
1号、葉にシミがあります
ベニカのせいか、病原菌によるものかはわかりません
成長点は元気そうです
2号、こちらも同じような症状が出てますが平気っぽいです
3号、こちら培地替えてリフレッシュ!
水苔だと藍藻でベチョベチョになるので、ベラボンの細かいやつを培地に採用、薄い液肥を定期的に与えるようにします
4号、こちらも新しい培地へ
元の株が亡くなったのか脇芽がチラホラとw
虫は根元に卵が残ってなければもう大丈夫なはず…もう出ないで欲しいなぁ…
2022.5.23
ゆっくりですが全て順調に成長中!
こちら1号、小さいながらも分岐しようとしていますw
水やりで新芽を折るアクシデント…涙
2号、こっちは3分岐!
かわいいっすw
小さかった2株はベラボン培地からポットに移植、密閉管理を続けています
こちらは3号
4号、2〜3株いそうですw
どうやら虫は完全に駆除できたようですが、念の為ポットに移す際に薬漬けにしてます
こちらは4号から分けた5号!笑
前葉体が出てきてる…でもJGsなのかは不明ですw
2022.11.26
一年経過しました
順調そうなのは左の株だけ、右は夏に蒸れて少しいじけて現在復活してきたところ
とりあえず剥がしてみました
予想通り右はまだ活着してなかった…
みなさんの投稿みてると広めの板に薄く盛ってるので、今回は真似してみる事に↓
はい、こんな感じ
乾きがあまりに早いようならラップしよ
2023.3.16
いちばん大きな株、1号
この子は胞子葉の裏側がちょっと茶色が濃いめ
2号、個人的にはこっちが好み…
今のところはw
プラカップ①
まだまだ小さいけどそれらしくなってきました、順調です
プラカップ②
もともとあった株が枯れて子株(たぶん)がいくつか出てます
でもJGsかは怪しいところ…
プラカップ③
こちらも枯れた株の周りから緑色が…
1番大きいのはたぶんビカクじゃないと思う
2023.4.16
水苔表面に藻類が繁殖してきたのと、そのせいか成長緩慢になった気がするので仕立て直しました✌︎
写真撮り忘れましたが、びっくりするくらい根が張ってませんでした
水苔薄く盛ってたのに板にすら到達せず…涙
1号は使ってみたかったZ hegoへ
かなり乾きが早そうです
2号は自作の木フレームへ
真ん中はメッシュになってるのでこちらも乾燥早そうです
2023.7.20
トレードやらイベント出店やらで、残ったのは①の株をだけになりました笑
プラカップ③も残ってるけど成長くそ遅い…どうなるやら…
ハゲてるけど気にしないでくださいw
こうやって過去ログ見返すと、育成下手だなーと思う
インスタ見てると皆さんのはもう立派なJGsだもんね笑
2023.12.10
ちょっと光弱いのか垂れ気味な胞子葉…
sporeなので個性なのかも知れませんが、たぶん光量不足に加えて水肥料過多だと思われます
でもまぁこれはこれで
いいんじゃないかとw
葉裏がここまで違うのも面白いww
(((;゚Д゚)))ドキドキ
カメさんの育成記録、いつも参考にさせてもらっとります!✨️