忙しいとすぐ水やりを忘れ、サボテンすら枯らしてしまった初心者です。建物の南側にありながら四方を建物にかこまれ、わずかに東側の高いところから朝日が差し込む荒地をお庭にする過程を共有します。祖母がしていたように、お庭の花を切っておうちに飾れるようになるのが目標。
3月初めに土を掘り起こし、植えた植物達が、ようやく全員芽吹き始めました。とりあえず、根付いたってことなのかな?
日の差し方も、この時期今の時間が一番明るい。
一番奥のノリウツギライムライトとアスチルベもようやく芽が出た❤️沈黙が長くて、ダメかと思いました。
2ヵ月経って
少しずつゆっくりと育ってる。ノリウツギは限られた朝の日射しを少しでも長く浴びられるように位置変更。日陰の植物たちはゆっくり大きくなるのね〜。
アスチルベとイカリソウは小さな花をつけました。気の早い雨にやられて、イカリソウは短い花だったけど。ツルが好きなのでカニクサを奥に。
香川県からやってきた苔の詰め合わせを置いてみて実験。うちに合わない苔は消えていくでしょう…
2年目4月
夏に沈丁花が枯れ、冬に万両が1本枯れました。アスチルベをもう少し日当たりのいいベランダに移動。ダイモンジソウ、ユキノシタ、キョウガノコが仲間入り。
シャガが花をつけました。
イカリソウの花、かわいい。
千鳥みたい。
2年目5月
一日中直射日光日光があたらないところでも、日陰植物を植えると繁茂するんですね。ユキノシタ、シュウカイドウ、アジュガ、よくふえました。
秋のお花欲しさに野菊を手前に植えました。ここは、朝少しだけ日が当たる。
2年目5月の日陰の繁茂
ユキノシタ、アジュガ、シュウカイドウ、ダイカンドラ。どれも去年の4倍増し!
2年目10月
みんなよく育って、土だらけだった庭が、緑色になってきた。やはり、シダ系がよく育つようです。自生しているなんだかわからないシダ、アジアンタム、イノモトソウ、杉苔、カニクサが元気。植えたユキノシタ、ダイカンドラ、アジュガがすごくよくふえる。
2年目1月
好きになれなかったシャガを抜き、代わりに馬酔木を植えました。スプリングベルだから、花を沢山つけるはずの品種。今のところ、花屋でつけてきた花芽は枯らさずもっています。
秋に生けられる花が欲しくて植えた野菊はこの庭では花をつけず、だったのでさよならしました。