ハワイのオワフ島にあるボタニカルガーデンに行ってきました🌴日本の大温室とのスケールの違いに驚きましたのでご紹介します!ハワイに行く機会があればビーチだけではなくボタニカルガーデンへも是非足を運んでみてください😄
入口の写真は相変わらずありません!😒
ワヒアワから北上し、ドールプランテーションやハレイワの町を横目に進むこと約30分、ワイメアボタニカルガーデンがあります(入口はWAIMEA VALLEYの表示しかありません!)。
駐車場はたくさんありますので、車は停められると思います。入場料が$16と若干高め(62歳以上は$12)です。
下は舗装されており、ベビーカーや車椅子でも移動可能です。一番奥には滝があり、滝の周辺では泳ぐこともできます。水の色は緑ですが・・・。雨量によって滝の水量が変わり、今は乾季のためか残念な感じでした😓
滝だけ目当ての場合はシャトルバスもあります😁
入場料払うゲートの手前から小躍りしそうな展開です!
セロームっぽい雰囲気ですが・・・幹の太さが足くらいあります😁
葉っぱも軸含めたら人の背丈ほどにもなります!スケールが違います!
モンステラ・デリシオーサの上でトカゲがひと休み😌
トカゲも色がトロピカル!😆
謎のサトイモ科😁
下はアロカシア?上はフィロデンドロン?
とにかく全部デカイ!😲
マニアックな種類が続いてすみません😅
ホマロメナの一種のようですが、こんなにデカくなるとは!😲😲😲
スキスマとかロドスパサも普段のイメージからするとビックリなサイズでした😱
サトイモはちょっと離れて、着生ランです!
ミルメコフィラ・ティビキニスと言うらしいですが、とても立派なバルブですね!😆まだまだ知らないランがいっぱいあります😓
チランジア・キアネアは日本でも売っているのを時々見かけますね😉
日本では鉢植えにされていることがほとんどですが、しっかり着生していました!この方が雰囲気ありますね😁
アナナスもおだてりゃなんとやら😁
ここまで育つと木登りを始めるようです😆
ハワイ州の花は黄色のハイビスカスという話は以前聞いたことがあったのですが、実は原種のこの花を指しているとのことです。
黄色なら何でもいいというわけではなかったんですね😅ちなみにハワイに住んでいる人もほとんどは黄色のハイビスカス全般と思っているようです😵まぁ、植物好きじゃなければ原種とか交配種なんて認識しないでしょうね😁
フィカスの一種です。
葉っぱが斑入りなのも珍しいですが、樹皮から何やら実が・・・
同じフィカスでも色々種類がありますね!😉
ホヤ(サクララン)の花です!
弱い香りですが、爽やかな甘い香りがしました😍
全体像を写すと2〜3m上の枝からカーテンのように広がっていましたが、花はこのひと塊しか咲いていませんでした😓
咲いていただけラッキーだったのかな😄
バナナも勝手にできています😁
似たような植物(バショウ科、あとショウガ科も意外と似てる!)はいっぱいあるのでいまいち見分けがつきません😅
ちなみにショウガ科、バショウ科はとても種類が多く、専用のガーデンもあったのですが最後の方で疲れてたのもあってスルーしてしまいました🙏
バンダの花です!
こんな風に着生しているのは初めて見たので、最初はバンダとは気づきませんでした😅
それにしても立派ですね!😆
コーヒーの実です🎵
赤い実をむくと中からコーヒー豆が出てきます😉
食べたことはありませんが、この赤い実が美味しいというような話も聞いたことありますがどうなんでしょう?🙄
ユーフォルビア・ゲロルディ。
ユーフォルビアはあまり詳しくないのでわかりませんが、結構大きいんではないでしょうか?ちなみに隣にあったハナキリンは結構寂しい感じでした😅水が多すぎるのかな?
はい、趣味です😒ゴメンなさい😳
ノボタンの仲間とベゴニアの仲間が仲良く岩に着生していました😆
多湿環境バンザイ🙌
そんなこんなで、一番奥には小さな滝が😅
あっちにフラフラ、こっちにフラフラしながらだったので1時間近くかけての到着でした😁
ここの植物園はテーマ別に植えてあるので、わかりやすいかも!スルーしてましたが、コショウ科(ペペロミア、ピペルなど)コーナーや、何故か小笠原諸島の植物ゾーンまでありました😅
サトイモ科コーナーは長くなるので割愛しますが、思いつく属は網羅されていました😁
ノースショアの方に足を伸ばす機会があれば、立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね😉
かなり偏った紹介でしたが参考になれば!
オワフは3回ほど行きましたが、今ほど植物に興味が無くこう言った場所はスルーでした😅
プルメリア、ハイビスカスにしか興味が無かったと言うのが本音ですが。