ちょこちょこと
気軽に行けるところで小さな宝探しを…
見つけるとやっぱり嬉しいね
今日もありがとう
忘れないようにまとめておこう
来年もまた逢おうね…
10月3日 鞍掛山
山の花が少なくなる時期、
彼女を見つけるとホッとする。
そんなミヤマママコナ
まばらなところが、
いいところ。
シラヤマギク
林の中もピリッと引き締まります。
アキギリ
きっとかわいい笑顔で見ている!
ミズタビラコ
10月16日 鶴来樹木公園
いつもの公園を彩ってくれます。
カツラの木
似た花は沢山あるけれど、
みんな少しずつ違って…
貴方はアキチョウジ?
なんとも言えない、
優しいあけぼの色…
マユミ
貴女はその強さゆえ、
いろいろなところで活躍してて…
山の公園では、ゆっくりできてる?
アベリア
去年教えてもらった
ハナワラビ。
今年も逢いに来ました。
こちらもハナワラビですが、
何種類かあるので、調べるのは来年に持ち越します💦
ただただ、かわいくて…
皆んなもそうでしょう?
ミゾソバいっぱい!
落ち着きますよね
ノコンギク
何気ない佇まい…
華やかに八重のシュウメイギク
もちろん一重も好きですよ!
お菓子みたい!
口開けて上を見る…
ズミの実
10月20日 安宅海岸
アオツヅラフジの
どこまでも深い青さ
そこだけ静寂がフと訪れる…
海に向かってハマゴウ
砂地にしっかりと根をはる
ハマベノギク!初めて会いました。
大きく笑っている…
10月25日 粟津岳山
その場がパッと明るくなります!
アキノキリンソウ
日本海側はツルシキミ
雪が降るので
低く、横に手を広げます
生えているツクバネを見たのは初めてです
羽子板を持ってきましょ
こちらも日本海側に多いそう。
クルマバハグマ
クリスマスに向けて色づき始めます
サルトリイバラ(サンキライ)
春にたくさん楽しませてくれたコアジサイが、
実を結んでいます。
その色はどこからくるんだろ…
山の神様が決めるの?
ガマズミ
実もすごく惹かれるウバユリ
10月30日、11月3、7日 能美古墳群
ここにも咲き喜ぶノコンギク
青空にはひっつかない?
名前は知らなくても、ひっつき虫と呼ばれて
コセンダングサ
クサギが大きな木の陰に隠れていました
みずみずしい緑に、息をしているような紅
このサマを、私はどう表現すればいいんだろう…
少しだけ色づいて…
自然の摂理
ヤマハギ
まだ踏ん張っていました
ヤマノイモの花のタネって面白い!
乾いたら、寂しい部屋に飾ろう
今年は閉鎖花ばかり…
貴方たちも立派なキッコウハグマなんだけどね
会いたかったセンブリ
でも私以外は誰も見つけないで…
ほんの数個の株が頑張っていたから
心ない人に見つけてほしくないの
わがままかなぁ
こちらはヤマノイモの蔓にできたムカゴ
美味しいもののひとつ
可愛らしいんですよ
野に咲いていると紅一点
ベニバナボロギク
古墳群の中のひとつ、秋常山古墳
草が生え、木が茂り、
町や田んぼができたけど、
遠くに見える山々はきっと、1500年前の人も同じものを見ていたことでしょう。
この曇り空だって…
ササクレヒトヨタケの向こうには、埋葬された状態が古墳内部から見学できる入り口がありました。
それにしても私、仕事や家のこともせんとウロウロしてんなぁ…
こんなんでいいんやろか?