毎年育てているグロリオサ。
2016年11月7日
球根を掘りあげました。
花が咲き終わると種を作るのでそのままにしておくと栄養が種の方にいってしまい球根に栄養がまわらないので花は切り取ります。
葉っぱだけになって秋になるとやがて葉っぱは、枯れます。
掘りあげは、天気のよい日で土が乾いていから。
球根が芋みたいな形でVの字になってます。
掘るときは、慎重に。球根を痛めないように。
掘りあげたものは、乾燥させて新聞紙にくるんで保管します。
保管場所は、雨、雪、霜等あたらないところ。
来年の春まで置いておきます。
2017年5月8日
球根を植えました。
毎年、ゴールデンウィークあけの今くらいに植えるとだいたい花が咲くのは、6月の終わり頃になります。
プランター 3つです。 球根は、大きいサイズのを植えました。
植えた時、割りばしで芽が出るだろうの所に印をつけます。
後から 他に苗を植える予定です。
コンビニでもらったスプーンを名札にしました。(花の名前&日付)
球根の小さめのは、鉢に植えました。
行灯仕立てにしようと思います。
5月20日過ぎから~
芽🌱が出てきました。
連日気温が30℃越え。
20日 32℃、21日 32℃、22日 30℃。
グロリオサ以外のも一気に発芽🌱しました。
5月24日
プランターのあいてる所に朝顔の苗を植えました。
今年は、グロリオサと朝顔にしました。
朝顔は、昨年採れたもの&花ともさんからの頂きもの。
5月30日
だいぶ 大きくなりました。
よろっと ネットをはろうと思います。
気温がだんだんと上がるにつれて にょきにょき大きくなっていきまね。
6月4日
ネットをはりました。
葉っぱの先っぽがくるんとなっていてそれがネットに絡みます。
スクスク育ってます。
有機肥料をあげます。
この日くらいから~ 毎日の水やりの時、木酢液を薄めたものをやりだします。
ごくごく普通のバケツ1杯に対してキャップ1杯の割合です。
キャップは、ペットボトルのでもいいし風邪薬のシロップを飲むときもらうやつでもいいです。
量的には、バケツ1杯がだいたい8リットル、キャップ1杯が10ミリリットル。
バケツ1杯のができたらそれをじょうろにチョロッといれてまた、水をたして花の水やりに使う。
薄めて 更に薄めて使います。
または、お風呂に木酢液を入れているのでお風呂の残り湯をそのまま使ってます。
6月13日
鉢で育ててるのも大きくなってきましたよ。
鉢に植えて芽🌱が出てきたやつは、花ともさんの所にもって行きました。
これは、残った鉢です。
6月20日
つぼみ発見!
(ФωФ)この調子だとここ数日で咲くだろう。
と 勝手に開花予測をしました。
6月24日
プランターの花が咲きました。
1番花です。
20日につぼみを発見して4日後でした。
鉢の方もつぼみが大きくなってきました。
6月28日
だんだん花の数が多くなってきました。
花がしぼんできたら次の日には切り落としました。
種を作る方に力がいかないよう花の咲く方に集中してもらいたいからです。
7月7日
花の盛りです。
今年は、花数が多い感じがします。
7月15日
鉢の方も7月に入ってすぐに花を咲かせました。
チョコチョコ咲いてます。
7月16日
12日頃~朝顔が咲きだしました。
朝顔の花が多くなるとそれに反してグロリオサの花数は、少なくなっていきます。
朝顔vsグロリオサ どっこいどっこいです。
7月22日
まだ がんばって咲いてます。
花数が減ってはいますが。
朝顔どんどこ咲いてきてます。
7月30日
咲いてるのは、3つくらいになりましたが
つぼみをもってるものがありました。
盛りは過ぎたけれど。
昨年は、8月いっぱいまで咲きました。
今年もそうだといいなぁ…
まだまだ、がんばって咲いてます。
いいなぁ
はなさかなかった
とりあえず
秋には掘り上げたほうがいいんですね
植えっぱなしはダメですね