ブラッドオレンジを都内アパートのベランダで栽培しています
7/26、購入。鉢に植える。
ブラッドオレンジは大好きですが、私の周りではなかなか手に入りません。
そこで、自分で栽培することにしました。
購入した苗木が届いたため、
鉢に植えてみました。
その際、苗木に付いてきた土ももったいなかったので使用しました。
その土は少し粘土質だったので、
根が伸びにくくなるのではと考え、
鉢の外側に配置、中心にはプロトリーフ「花野菜用かる〜い培養土」を配置しました。
また、鉢底石には大張「軽石」を使用、乾燥防止と美観向上のため鉢上部には共同開発「カラーウッドチップ(レッド)」
を配置しました。
ちゃんと育つのか、今後が楽しみです。
8/12 新芽
新芽の予感。
元気に伸びてくれると嬉しいです。
8/10に岡田石灰工業「粒状苦土石灰」を撒きました。
量の感覚が分からなかったため、
控えめに撒きました。
8/19 新芽が元気に延びる
先日紹介した新芽がすっかり枝になりました。
枝から生えてくる葉の枚数は芽が出た時点で決まっているみたいです。
これは面白い発見でした。
課題
8/10 葉に水アカ?
苗木を購入し、約7日経過した頃から、
葉に水垢のような白い模様が発生しました。
原因調査中です。
生育不良が起きるのではないか、
あるいは既に発生しているのではないかと少し心配です。
状況としては、
虫等の発生は観測されていません。
また、1階で室内はカビの繁殖しやすい環境ですが、
ベランダの風通しは良好です。
日照については、今年は梅雨が長く、購入から水垢模様が発生するまで毎日雨または曇天でした。
その後、8/10の現在にいたるまで、
1日に3時間程度、直射日光をあてることができています。
10/2 新しい枝は生えるか?
新芽の成長も落ち着き、緑が深まってきました。
既存の枝とのグラデーションが美しいです。
一方、新たな新芽の予兆はありません。
今年の分岐はこれで終わりなのかもしれません。
2023/04/22
ついに花が咲きました。特に受粉のための工夫はしていませんが、少し膨らんできた?虫が手伝ってくれたのかもしれません。