warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
コノフィツム
コノフィツムの投稿画像一覧
コノフィツムの投稿画像一覧
コノフィツムの投稿画像が 11,266枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるコノフィツムの情報はGreenSnapで探してみましょう。
コノフィツムの新着投稿画像
25
タニクララ
植え替え終わったぁぁ❗今から玉が大きくなるのを見越して、ちょっと緩めに。早くさぁ、ぎゅうぎゅうになるがいいよ❗いや、なって下さい(*´・∀・)
20
タニクララ
植え替えしたら、結局こんなに根出しっ子が…(;-Д-) まぁ順調に増えてる子らで 、元株にはこの数以上が残ってるから、無理して全部根出ししなくてもいいんだけど、捨てれないよね(;´Д`) 全部根が出ても増えすぎて大変なんだけど、根が出ないのも寂しい、複雑です。
15
タニクララ
ウルスプリンギアナムV.スタイネリィRP992、絶対名前覚えられない。そんなこいつらも、我が家に迎えて確か3年目あたり。今年は増えませんでした。
16
タニクララ
植え替えしてたら、根出しが必要な子達がこんだけ。
19
タニクララ
やっと晴れたんで、今日は一気に植え替え頑張ります。
30
黒うさママ
コノフィツム ウィルヘルミー 玉彦さんを買った園芸店で、あれこれ買い、 もう今日は何も買わない!と思ったのに、 つい別のお店をのぞいたら、最後・・・また目が合ってしまった。 210円なら、いいわよね、ねっ!
34
黒うさママ
コノフィツム 玉彦。 4品種あり悩んで悩んで、こちらの玉彦さんにしました。 ずっと欲しかったコノフィツム。 ぷくぷくで、よく見るとポツポツがあるのが、また初々しい。
17
タニクララ
毎年根がなくなるピランシー、脱皮したら元気がなくなってたウィッテ、皮むいてたらへし折ってしまった玉彦と安珍。ピランシー以外は玉部分しかないので厳しいかも…。みんな頑張って~❗
25
タニクララ
無事お目覚め…と思ったら、左端の1頭だけシオシオ。根出しチームに移動。
28
タニクララ
ピンセットで傷付けたけど、模様濃くて今年は良い顔になってくれそう。去年は模様が激薄だったんだけど、理由はわからない。
19
タニクララ
冬物、どんどん起きてます。このムチプリ具合が最高~♪
18
タニクララ
コノフィツム福袋に入っていた子。当時、タビ型は好みじゃなかったので放置気味だったのにしっかり増えるいじらしさに反省…。
20
タニクララ
脱皮完了。最初は1頭だったのに、4年目にしてこの数。うちでダントツの増殖率。一回も植え替えてないので(←オイ)、おそらく根詰まりで今年は分頭少なめ。今年こそ!
17
タニクララ
本当に目覚めるのか心配な小型コノ、パート2。なかなか増えないこの子。増えてますように!
18
タニクララ
本当に目覚めるのか、毎年心配な小型コノ。うちのコノフィツムの中では目覚めが遅い組。無理やり起こしたくなるのを我慢するのが毎年恒例。
32
タニクララ
ぼちぼちお目覚めのやつもいる休眠チーム、昨日の写真。去年はバタバタしていて植え替え出来なかったせいか、あまり花を咲かせられなかったので分頭は控えめ。
30
タニクララ
結局渇ききれないまま休眠したやつが2粒
19
eri
こちらは約2倍に増えてくれました
前へ
622
623
624
625
626
次へ
11266
件中
11233
-
11250
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
コノフィツムの新着コラム
2022.10.20
多肉植物とは|かわいい種類とその魅力は?買ったらまずするべきことは?
by.
greensnap
2021.05.17
絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?
by.
greensnap
2019.12.04
知っておきたい!冬型多肉植物の種類と育て方について
by.
taniku
2017.04.09
生ける宝石「コノフィツム」を育てよう!〜適切な土って?〜
by.
taniku
2017.04.07
ハート型の葉になるコノフィツムの水やり
by.
takenaka
もっと見る
多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ
0
多肉ちゃん
by.
メメ
0
ユーホルビアピッコロ
by.
メメ
0
砂漠のバラ
by.
メメ
0
エンセファラルトスホリダス Encephalartos horridus
by.
ちわわ
もっと見る
多肉植物・サボテンの種類
星美人
風通しと日当たりの良い場所で育てます。
星美人の育て方
福娘
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
福娘の育て方
ゲッカビジン
生育期(春〜秋)は屋外の半日陰、冬場は室内の日当たりのよい場所で育てます。
ゲッカビジンの育て方
ゲッカビジンの花言葉
小米星
星形の葉っぱが特徴的な多肉植物。品種によっては変異が大きく、それに応じて別名が沢山ある。
小米星の育て方
ハオルチア シンビフォルミス
室内の明るい日陰を好みます。
ハオルチア シンビフォルミスの育て方
黒爪ザラゴーサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
黒爪ザラゴーサの育て方
もっと見る