警告

warning

注意

error

成功

success

information

やっちんさんの小さな庭,ペチュニア,ペチュニア桃色吐息の投稿画像

2020/06/26
🌸梅雨の桃色吐息🌸

雨でお花の数は減ってしまいましたが、枝が伸びて桃色フェンスがボリュームアップしました😃
基本は雨の日も雨ざらしです。強風の日だけは折れてしまうので室内に避難させています。
雨に対する花の強さは、軽い雨ならそれほど傷みませんが、1日中降っていたり、強い雨にはさすがに弱く、溶けてしまいますね。ビューティカルやバカラⅰQの方が、花びらの耐雨性は強いです。
でも桃色吐息の凄いところは、直ぐに新たなお花が咲いてくる回復力の速さだと思います❣😃もう〜素晴らしい✨
2020/06/26
こんばんは\(^▽^)/!
そうですか
それは素晴らしい👏ですね💕
勉強になります
φ(・ω・`)メモメモ
梅雨にも強いお花
ペチュニアにとってはテーマですものね
品種改良されて雨に強くなったと
結構言われてますものね
その中でも優秀な子達💞
たくさん出会わせて貰って
ありがとうございます
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
おはようございます😊❤️
おー❣️桃色フェンスパワーアップしていますね💕切り戻ししないでどんどん大きくなりそう⁉️夏には床まで垂れていそう😍は〜綺麗だなぁ😍可愛いなぁ💕
2020/07/01
可愛い😆
そして、お花たくさんですごく綺麗✨お上手ですね~素敵💓
2020/07/04
@*みったん* さん
こんにちは❣返信遅くなってしまいごめんなさいですm(__)m
ペチュニアにとって梅雨シーズンは試練ですものね〜。
品種改良を頑張って下さるメーカーさんには感謝です✨✨
どんどんステキな色を開発して貰いたいけど、どんどん鉢が増えちゃって、それも困るかなっ😄
2020/07/04
@シュガーバイン さん
お返事が遅くなってしまってすみませんm(__)m
桃ちゃん、やはり強いですね❣❣さすがグランドカバーになる程のパフォーマンス😄👍
ただ雨の翌日の花がらが凄く大変です😂
マザー牧場はいったいどうしているのか…?
2020/07/04
@ohalu_u さん
こんにちは❣
コメントありがとうございます😃
ペチュニアが好きで色々育てているのですが、今は梅雨でお花がお休みしてるこが多いです。梅雨があけて色んなペチュニア達が満開になったら、是非また見に来て下さいね❣
2020/07/04
@やっちん さま

はい~💓また伺います😄
2020/07/04
ペチュニア初心者の私としてはとても勉強になります💓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

胡蝶蘭 桃月

実家から持ち帰り 胡蝶蘭
いいね済み
10
2025/04/02

カダン ボニータモニター2024

世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子
いいね済み
101
2025/04/02

素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)

新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

夏は朝から夕方まで日が当たり過ぎて西日に悩まされ、冬は−6℃まで下がる日もあり、1月2月の鉢は凍るか霜が降りるかの毎日です。 そんな環境厳しい我が家でも育つお花を探しながらお花の成長を楽しんでいます。 ペチュニア、サフィニア、マーガレット、ゼラニウムなど、モリモリ咲いて長く楽しめるお花が特に好きです♡

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?

投稿に関連する花言葉

ペチュニアの花言葉|色別の意味は?赤色は珍しく、黒色は怖いって本当?