warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ジュラシックツリー,珍奇植物の投稿画像
ふじひろさんの小さな庭,ジュラシックツリー,珍奇植物の投稿画像
ジュラシックツリー
いいね
37人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ふじひろ
2020/05/31
変化葉シリーズ④
ハードロック・メタルバージョン。
それと私、今頃気が付いちゃいました。
ジュラシックツリーを買った時に付いてきた小冊子(そんなものがあったのです当時)に、「一つの木に5種類の異なる葉がある」と書かれていたのでなぜかすっかり思い込んでしまってたんですが、ジュラシックツリーの葉は基本は全て同じ形をしていて、太陽光の強弱によってその最終形態を決めてるんじゃないかなと??
なので太陽光が良く当たる所ほどやんちゃな形をしていて、当たらないところはまっ平。
もっと言うと日当たりの悪いところには上方でも新葉すら出てない。
受けた太陽光をこれっぽっちも無駄にしないよう、日当たりによって葉の形を変えていて、下の葉にも良く当たるように十字型になったりT字型になったりしている気がします。
なので全く日の当たらない下の葉はほぼ全てまっ平な基本形ばかりですが、これも当たらなくなるにつれて年々葉が寝ていくのかも。
気ままにやんちゃしてるように見えてたけど、実は最少で最大の成果を周到に得ていたらしい。
まぁ2億年もかけて編み出してきた技なんだから、年季が違うか。
カエルくん
2020/05/31
ハードロックメタルバージョン
カッコよすぎですね🐸
生きてる感じ!
いいね
0
返信
ふじひろ
2020/05/31
振り乱した感じが、今まさにタテノリの真っ最中って感じかなと(笑)
いいね
1
返信
カエルくん
2020/05/31
葉っぱの一枚一枚が、手のようですね。
植物も意思を持っているということですよね。
歩かないだけかな、みたいな。😳すごく
興味深い。光を求めているのは昔から変わらないのですね。
ジュラシックツリーの葉っぱの色、いい色です。
触りたい感じです。
一つ、提案。
ジュラシックツリーにハードロックを聴かせてみると葉っぱの形が、変わるかも!
良かったら実験してみて?🐸笑
いいね
0
返信
ふじひろ
2020/06/01
植物は人間と同じかそれ以上に、光や温度や水をとても敏感に感じているようですね☀💧
そして「自分がやるべきことはただひたすらにやるぞ」って姿は、本当に意思ですよね。私よりぜんぜん強いやつ~😅
葉の色は今だけ限定でして、日に日に濃くなっていきます。でもあんなに薄かったら遠くからも目立つので(花でも咲いてるように見えます)、恐竜にピンポイントで食われてたんじゃ…?と思うのですが、当時は群生してたから平気だったのかな?
実は音楽ね、聴いてますよ♬
壁のすぐ向こうのお宅に若い方がおられるようで、今の季節は窓が開いていてよくロックが聴こえてきてるんです。
もしやその影響か…!?
いいね
1
返信
カエルくん
2020/06/01
こんにちは😃
ロック聴いてたのね!ビックリ‼️
じゃあ絶対その影響に違いない!新発見(°▽°)
おいしそうな、葉の色ですからふじひろさんの言う通り食べられてたよね〜
私が恐竜🦕ならまず食べます✨
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
7
2024/11/21
11月のmossガーデン
いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
39
2024/11/19
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
29
2024/11/17
チューリップ
単独ページに昇格してみました。😊
ふじひろ
■熱帯植物、多肉、シダ、エアプランツ、宿根草etc…色んなタイプの植物を少しずつ育ててます。どんな子も育てていると発見があって面白いです😊 ライフワークはスキューバダイビングと5匹の飼い猫いじりです ■オーストラリアの原生地にも100本ほどしかない化石植物のジュラシックツリー(ウォレマイパイン)の生長記録をつけています。(ジュラシックツリーは1994年に発見→→乱獲を防ぐため、2006年頃から日本でも苗の販売が行われました。世界最古の種子植物と言われています)
場所
小さな庭
キーワード
珍奇植物
古代植物
新葉展開
ウォレマイパイン
化石植物
植物
ジュラシックツリー
ハードロック・メタルバージョン。
それと私、今頃気が付いちゃいました。
ジュラシックツリーを買った時に付いてきた小冊子(そんなものがあったのです当時)に、「一つの木に5種類の異なる葉がある」と書かれていたのでなぜかすっかり思い込んでしまってたんですが、ジュラシックツリーの葉は基本は全て同じ形をしていて、太陽光の強弱によってその最終形態を決めてるんじゃないかなと??
なので太陽光が良く当たる所ほどやんちゃな形をしていて、当たらないところはまっ平。
もっと言うと日当たりの悪いところには上方でも新葉すら出てない。
受けた太陽光をこれっぽっちも無駄にしないよう、日当たりによって葉の形を変えていて、下の葉にも良く当たるように十字型になったりT字型になったりしている気がします。
なので全く日の当たらない下の葉はほぼ全てまっ平な基本形ばかりですが、これも当たらなくなるにつれて年々葉が寝ていくのかも。
気ままにやんちゃしてるように見えてたけど、実は最少で最大の成果を周到に得ていたらしい。
まぁ2億年もかけて編み出してきた技なんだから、年季が違うか。