warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウォレマイパインの一覧
投稿数
48枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
56
moco0610
皆様ご無沙汰をしております🌸 お変わりないですか〜 今日捕獲してきた🪴のご紹介 😉 ・ペトロフィル エリシフォリア ・カンガルーポウ・セレブ 冬頃に、多肉植物に興味を持ち出して、枯れる手前?までいって😢 難しいな〜と思っていたら、春になり芽吹きました♡♡ そんな事もあり 多肉ブームに突入していたのですが♪ farmにて変わった物を発見して 連れ帰ってきました♡ 最近のオージーの成長には 本当に驚きとトキメキを貰ってます😉
51
しおん
ヒョロヒョロ苗木のウォレマイパイン なんか知らんけど人気らしい 好みは人それぞれ 気候も良く今日はお客さんの多い一日だった ちょっと出ると呼び止められ伝票が進まない そういう日に限って売り場に確認することが多い 賑わってるのはいい事である 育てにくい植物なんで苗木でも結構高額だが 案外買う人はいるらしい やはりお金があるところにはあるもの ジュラシックツリーと言われており 素性の古い木とのこと 松や椰子、ソテツなんかでは比較的 進化過程が古い段階で止まってる種類も多い 出勤したついでに足りなくなったピートモスを買った またやってない部分に撒いておかねばならない 意外と最初に調整してても雨なんかで戻ったりする 酸性雨だから酸度は基本的に低くなるのだけど 新築するとコンクリートの流出分などがあり phが上がったりも起こる 定期的にちゃんと測らないといかん あんま社交的ではないので疲れた 地味な作業をひたすらやりたい
53
豊明花き株式会社
先程投稿した ジュラシックツリー の全体像です🦕 スタイリッシュな見た目で とてもおしゃれな植物🪴 希少ですので見かけた際は ぜひお手に取ってみてください🌱 ※写真は昨年撮影した物です。
47
豊明花き株式会社
. . ❁.。ジュラシックツリー。.❁ (英名:ウォレマイ・パイン) 世界最古の植物! 生きている化石として注目されている植物です🦕🌿 とっても希少なので滅多にお目にかかれません👀 ※写真は昨年撮影した物です。 葉が2列に並んで育ちます🌱 スタイリッシュな見た目で インテリアとしてもおしゃれな植物🪴 ぜひ見かけたら手に取ってみてください🦖 *育て方* 風通しの良い明るい日陰で管理するのがおすすめです🌱直射日光は避けてください。乾燥気味を好むので水やりは土の表面が乾いて数日後にあげてください🚰
39
moco0610
ジュラシックツリー 紀元前の頃から生きてる世界最古の植物らしい、思わず凄いと思って育ててます、5月に入っていっきに動き出しましたー 世界最古の種子植物とされている、ジュラシックツリー。 ジュラ紀から生息していたため付けられた名前からもワクワクしてしまうこの名前は 日本でつけられた愛称なのですが、世界共通語ではWollemi Pine(ウォレマイ ・パイン)と呼ばれます。 2億万年前・1億5千万年前からある種子植物とされているため、恐竜と共存していたとも言われています! 常緑高木で、現存する最古の種子植物だとされています。 150万年前に絶滅したと考えられていましたが、 1994年オーストラリアのシドニーから西方に200 km離れたウォレマイ国立公園内の渓谷で発見されました! この発見により、これまで最古とされてきた第三紀(約6000万年前~)のメタセコイアより、 更に古く現存する最古の種子植物(2億万年前・1億5千万年前~)であり 植物界における二十世紀最大の発見とも呼ばれます。 ↑ こちらの文書はサイトからの転用です 大きく育てて♪ うちをジャングル🦖にしたい〜
51
m
今年も新芽が展開し始めましたd('∀'*)
0
moco0610
2階の避難組 めちゃくちゃ過保護、ここから2歩でベランダへ、外の気温6℃、まだ取り込んでないのはユーカリ マクロカルパと、クリスマスローズ、屋根があるので基本的にこの2種類はマイナス4℃でも5℃でも出しっぱなしで大丈夫でした🙆♀️
767
botanicallife
■Wollemi Pine ・ウォレマイ パイン/🦕ジュラシックツリー🦖 世界最古の種子植物とされるナンヨウスギ科の針葉樹。1994年、オーストラリアのウォレマイ国立公園内の渓谷で発見され、2000年前半頃、日本でも少しブームになって、確か1万円くらいで20-30cmくらいの幼木が出回っていた記憶があります。当時購入したものはお亡くなりになってしまいましたが、去年、ドリームガーデンで見つけたのでお迎えしました。成長はのんびりゆっくりです。 最高気温7℃、最低気温1℃
72
m
とりあえず、成長してます…I˙꒳˙)✧︎
46
ふじひろ
ジュラシックツリーの生長記録、5/29と6/5の様子です。 わずか1週間でかなり枝葉が伸びているのがわかります。 6/5の生長点、「ガーディアンズオブギャラクシー」の映画に、こういうキャラいますよね。(私あの子が一番好き💛)
45
ふじひろ
ジュラシックツリーの5/24の姿です。 新枝の暴れが最高潮で、なんでこんなに右へ左へとうねりまくらないといけないのか、毎年のことながら不思議に思いつつ眺めています。
41
ふじひろ
ジュラシックツリー、5/12の様子です。 この頃が一番ジュラシックっぽくて面白い形をしています。 枝葉も白いロウの皮を一気に脱ぎ捨てていて、勢いがあります。 秋と春にごく薄い、リンの少ない液肥をやったせいか?、今年は生長点が二階建てのような仕様になっています。
42
ふじひろ
ジュラシックツリーの今春の生長過程です。 GWから5月いっぱいまでのほんの短い間に、一気に仕上がるのが面白いです。 慎重派なのか…いやむしろせっかちなのかな。
442
botanicallife
■Wollemi Pine ・ジュラシックツリー(ウォレマイパイン) シドニーの西方のウォレマイ国立公園で1994年に発見され、ナンヨウスギ科の新属新種に分類された。個体数は50個体程度と推定されている。太古から生存していると推測され生きている化石として貴重な植物である。 以上、ウィキペディアより。20年ほど前に日本でもネットを中心に販売され、当時は今ほど高価でもなかったので、このPICの個体より大きなものを買ったんですが、数年で枯らしてしまいました。その当時に入手されて、10数年育てている方たちもけっこういて、それなりに大きくなっているpicをGSでも確認できます(名前タグご参照)。ディズニーランドにも植栽されているようですよ。 最高気温21℃、最低気温14℃
60
m
4/23、少し成長点が白っぽくなったような… 4/28、変化ないし … … … 5/11、こんなに伸びてる(゜Д゜)!! とりあえず成長してて一安心です・.。*・.。
36
ふじひろ
ジュラシックツリーの生長点観察その2。 ほぼ4日おきに撮りましたが、5月に入ってからの勢いが凄いです。 今年は中央に何やら見慣れないトンガリがあります。 これは……生長点の頂点??🤔🤔
33
ふじひろ
今年はジュラシックツリーの生長点観察を冬から続けています。 どうやら生長点が動き出すのは、ソメイヨシノがすっかり散った頃からのようです。
53
ふじひろ
今年もジュラシックツリーの生長点が動き出しました。 どうも25℃を超えるあたりから、先端のポーラーキャップといわれるロウが溶けだすようです。(冬の様子は12/16参照) 今の時期は、ロウの中で何かが胎動してる感があります。 何となく、起き上がる前の巨神兵みたい…😆 この溶けたロウはどんどん垂れてなくなっていき、中から枝葉の先端が一斉にぶわーーっとすごい勢いで伸び出してきます。
69
ふじひろ
この冬初めて積雪がありました。 昼過ぎに重めのが降りだして、自転車で遠くまで出かけていたので全身びっちゃびちゃ😩💦 でもこの写真が撮りたかったので、頑張って帰った甲斐がありました。 遅れ馳せですがクリスマスツリーが出来てましたよ😊 手前右に見えている赤いのは、同じオーストラリア出身のドドナエア。 数年前の大雪で真ん中からボッキリ折れたあと再生を果たしてますが、この子はやたらと着雪する枝葉でして、降っている間はマメに雪を払う作業が欠かせません。 どうも雪を知らないようです。 その点、ジュラシックツリーは枝がよくしなり、重い雪でも上手に受け流すことが出来ています。 だてに2億年生きてない。その間に氷河期もあったんだろうな、と。 ドドさんはその点、まだ修行の足りない?若輩者って感じでしょうか。
113
こつぶ
ジュラシックツリー(ウォレマイパイン Wollemia nobillis)🌲 ⬅️丸い実がいっぱい ➡️雄花(茶色い房状のもの)がひとつ 丸い実が落ちると、どんな姿なんでしょうか(。• . •。) ?? 手に取って見てみたいな♥️ 【1994年にオーストラリアのウォレミ国立公園で発見された植物で、1億5千万年前の恐竜時代に生息していた種に属し、生きた化石と呼ばれているそうです】
74
ふじひろ
ジュラシックツリーの生長点のアップです。 購入した時は60cm前後しかなかったはずが、いまでは脚立にしがみついて必死の撮影です😆 地植えにしたらダメみたいなことも言われてましたが、ダメ元で植えてみたら圧倒的に成長スピードが早まりました。(だよね~) あと何年、こうしてマクロ撮影ができるかな…(最終樹高40m(笑)) 鉢植え時代はこのキャップの部分がもっと白かったはずですが、近年はやや赤っぽいです。
66
ふじひろ
ジュラシックツリーの生長点に変化が出てきました。 生長点をポラーキャップという白いロウ状のキャップで覆って、寒さに弱い部分を守ります。 これで2億年も生きてこれたのだから、かなり有効な方法なんでしょうね? 幹のウロコ状の部分は徐々に剥がれながら反り返っていき、2年後くらいには恐竜の背中みたいな鋭いトゲトゲに変わります(6/1の写真参照)。 でも痛くないなんちゃってトゲなので、何のためにあるのかは不明。
57
ふじひろ
5-6月に成長記録をupしていたジュラシックツリー、無事に猛暑を乗り切っています😊 まぁ2億年の間にはもっと暑い時もあったはずなので、実は楽勝だったのかもしれませんが😆 両脇をモミジとガマズミに彩られて、ちょっと賑やか✨ 明日はジュラシックツリーの生長点を覆う、ポーラーキャップの写真をup予定です。 植物園のジュラは大抵大きくなって見下ろすことは難しくなってるので、先端部を観察できてる所はそうそうないかも?
136
ふじひろ
台風の吹き戻しの風がすごいです。 しかも暑い💦
前へ
1
2
次へ
48
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部