warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,小花会,おうち園芸の投稿画像
早優さんのバルコニー/ベランダ,小花会,おうち園芸の投稿画像
いいね
261人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
早優
2020/05/18
姫かすみ草
山野草のような姫かすみ草、和風の鉢に入れました。
5mmくらいの薄いピンク色です。
地元野菜の店頭にありました。
Gypsophila
和名:カスミソウ(G. elegans)、宿根カスミソウ(G. paniculata)
科名:ナデシコ科
属名:カスミソウ属(ギプソフィラ属)
形態
一年草,二年草,多年草
原産地
地中海沿岸~アジア
開花期
5月~7月
花色
白,赤,ピンク,紫
耐寒性
強い
耐暑性
やや弱い
栽培環境
鉢植えは、風通しのよい日なたに置きます。特にムラリス種やオノエマンテマは過湿を嫌うので、高温期の長雨には当てないようにしましょう。
庭植えでは、水はけのよい日なたに植えつけましょう。
水やり
鉢植えでは、栽培期間を通じて土の表面が乾いたら、たっぷり水を与えましょう。乾燥には強いですが、過湿になると株が蒸れて立ち枯れたり、根腐れするので、水の与えすぎに気をつけましょう。
庭植えには、特に水やりは必要ありません。
肥料
鉢植えには、10月から11月と、3月から5月に、緩効性化成肥料(チッ素N-リン酸P-カリK=10-10-10)と液体肥料(N-P-K=6-10-5)を定期的に施します。
庭植えには、10月から11月と、3月から5月に、緩効性化成肥料(N-P-K=10-10-10)を定期的に施します。
病気と害虫
病気:立枯病
6月から7月、9月から3月の幼苗期、梅雨期に過湿にすると多発します。乾かし気味に管理して、発生を抑えましょう。
害虫:アブラムシ、ハダニ
4月から10月の間、ハダニやアブラムシが発生します。見つけしだい防除しましょう。なお、風通しをよくするとこれらの発生を軽減できます。特に水やりの際に葉裏に水をかけると、ハダニの発生を抑えることができます。
用土(鉢植え)
水はけがよく肥沃な土を好みます。また、酸性土を嫌うので、少量の石灰を混ぜておくとよいでしょう。例えば、赤玉土中粒5、腐葉土3、酸度調整済みピートモス2の配合土に、用土1リットル当たり2gの苦土石灰を混合し、さらにリン酸分の多い緩効性化成肥料を適量施して、元肥にします。
植えつけ、 植え替え
2月から4月と、10月から11月が植えつけ適期です。本葉4~5枚になった株を植えつけましょう。
ふやし方
タネまき:適期は9月から10月です。覆土にはバーミキュライトの細粒を使います。タネが少し見える程度にごく薄く覆土しましょう。
さし芽:4月から5月、9月から10月が適期です。太く充実した新芽の先端を、3~5cm程度の長さに切ってさします。さし床の用土には、パーライトの細粒が適しています。切り口には発根促進剤をまぶすとよいでしょう。
主な作業
支柱立て:カスミソウ、宿根カスミソウは草丈が100cm程度に高くなるので、3月から5月に支柱を立てておきましょう。
花茎切り:5月から7月、花が咲き終わった花茎は、株元まで切り戻しましょう。
カスミソウ(ギプソフィラ)属の植物は、地中海沿岸からアジアにかけて、広く125種ほどが分布しています。カスミソウ(Gypsophila elegans)は一年草で、1mほどの高さに育ち、白い大輪の花を無数に咲かせます。ほかに、宿根性で、主に切り花用に八重咲き品種が栽培される宿根カスミソウ(G. paniculata)、花壇や鉢植えに使われる一年草で矮性のムラリス種(G. muralis)や、多年草のオノエマンテマ(G. cerastioides)が多く流通しています。
いずれも高温多湿に弱いので、水はけのよい用土や場所に植えつけましょう。
ロビチビ
2020/05/18
夜中にこんばんは😃
なかなか、ゆっくりGS出来ない日々です。
すみません。
夜中にこっそりお邪魔してます😅
いつも、大変素晴らしいコメを添えられて、とても感心しています。
勉強になります😃
姫かすみ草、普通のかすみ草は洋風な感じしますが、この子は確かに山野草のようで、また違った感じで可愛いですね💕
可愛い子見せて頂きました😆
いいね
1
返信
のぶこ
2020/05/18
内にも芝みたいなカスミ草と
背丈の高いのがあります。
コメじっくり読みました
ありがとう🌸🌿😄
いいね
0
返信
早優
2020/05/18
@ロビチビ
さん
おはようございます。
見てくれてありがとうございます
かすみ草は、背が高くなるけど、これは、小さいままだといいな◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡と思ってます。
水耕栽培のセンペル君たちは、緑色がとても、綺麗です。
このまま、水苔の上に置いといてもいいですか?
いいね
1
返信
早優
2020/05/18
@のぶこ
さん
芝みたいのが、このpicのタイプかなぁ。
背の低いままで、居て欲しいです。。゚ .ʚ(✿´⌣`✿)ɞ. ゚。
いいね
0
返信
ルンルン☘️
2020/05/18
おはようございます😊☘️
姫かすみそう可愛い💠お花ですね🤗
はじめて見ました🎵✨
かすみそうも色々ありますね
いいね
1
返信
のぶこ
2020/05/18
@早優
さん
背丈の高い40cmぐらいのもあります。これは生け花とか
ドライフラワーにと思っています。芝みたいのは今みたらもう10cm以上伸びてましたミックスカスミ草で白とピンクでした。ありがとうございました。背丈と低い方が倒れなくいいです😄🎶
いいね
1
返信
ロビチビ
2020/05/18
@早優
さん、
こんにちはヾ(๑╹︎◡︎╹︎)ノ
センペルくん?ちびっこのセンペルくん達ですか?
確か(*´・д・)? ジョビバルバさんの子供さん達を送らせて頂いたような(´๏_๏`)
水苔びたびたにしなければ良いですが、根っこが出て来たら、土の上が良いです。
根っこ出てなくても、もう土の上に置いていたら根っこがいずれ出てくると思います。
センペルは暑くて蒸れるのを嫌がるので、それだけ気をつけていれば大丈夫です。
乾燥にはめちゃくちゃ強いです。
また、分からないことがあったら、いつでも聞いて下さい(❃´◡`❃)
早く大きくなぁ〜れヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
いいね
1
返信
早優
2020/05/18
@ルンルン☘️
さん
今日みたら、もっと色がピンクになってきました。
また、pic撮りまぁすね。
でも、もう、雨☔が降ってて、何日か続きそうです。
水やりは、楽だけど、やっぱり晴れ☀️.°がいいな⸜( ˆ࿀ˆ )⸝♪
いいね
1
返信
早優
2020/05/18
@のぶこ
さん
かすみ草は、いけた時にどのお花にもあうので、いいですね。よく、種で売っているのをみて、欲しいなぁと思うのですが、庭じゃ無いので、やめてます。ぱっと蒔くだけなら、楽なんですが(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
いいね
1
返信
ルンルン☘️
2020/05/18
@早優
さんへ
こんばんは😊☘️
投稿楽しみにしています🎵
この雨風でバラもだいぶ散りそうです
やはり☀️が良いですね❇️🤗
今日一日お疲れ様でした!
いいね
1
返信
早優
2020/05/18
@ロビチビ
さん
センペルくん、緑が綺麗で、可愛くて可愛くて😆
土の上に置いてから、水やりは、どのくらいであげればいいですか?
いいね
0
返信
早優
2020/05/18
@ルンルン☘️
さん
おやすみなさ〜い( ु⁎ᴗ_ᴗ⁎)ु.。oO
いいね
1
返信
ルンルン☘️
2020/05/18
@早優
さんへ
おやすみなさい🌃✨
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
早優
東向きベランダで育てています。午前中少ししか陽があたりません。あと、西陽の玄関側。 2019年11月14日から、My植物日記のつもりで始めました。
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
小花会
おうち園芸
『ひとてま込めて』2020
姫かすみ草
山野草のような姫かすみ草、和風の鉢に入れました。
5mmくらいの薄いピンク色です。
地元野菜の店頭にありました。
Gypsophila
和名:カスミソウ(G. elegans)、宿根カスミソウ(G. paniculata)
科名:ナデシコ科
属名:カスミソウ属(ギプソフィラ属)
形態
一年草,二年草,多年草
原産地
地中海沿岸~アジア
開花期
5月~7月
花色
白,赤,ピンク,紫
耐寒性
強い
耐暑性
やや弱い
栽培環境
鉢植えは、風通しのよい日なたに置きます。特にムラリス種やオノエマンテマは過湿を嫌うので、高温期の長雨には当てないようにしましょう。
庭植えでは、水はけのよい日なたに植えつけましょう。
水やり
鉢植えでは、栽培期間を通じて土の表面が乾いたら、たっぷり水を与えましょう。乾燥には強いですが、過湿になると株が蒸れて立ち枯れたり、根腐れするので、水の与えすぎに気をつけましょう。
庭植えには、特に水やりは必要ありません。
肥料
鉢植えには、10月から11月と、3月から5月に、緩効性化成肥料(チッ素N-リン酸P-カリK=10-10-10)と液体肥料(N-P-K=6-10-5)を定期的に施します。
庭植えには、10月から11月と、3月から5月に、緩効性化成肥料(N-P-K=10-10-10)を定期的に施します。
病気と害虫
病気:立枯病
6月から7月、9月から3月の幼苗期、梅雨期に過湿にすると多発します。乾かし気味に管理して、発生を抑えましょう。
害虫:アブラムシ、ハダニ
4月から10月の間、ハダニやアブラムシが発生します。見つけしだい防除しましょう。なお、風通しをよくするとこれらの発生を軽減できます。特に水やりの際に葉裏に水をかけると、ハダニの発生を抑えることができます。
用土(鉢植え)
水はけがよく肥沃な土を好みます。また、酸性土を嫌うので、少量の石灰を混ぜておくとよいでしょう。例えば、赤玉土中粒5、腐葉土3、酸度調整済みピートモス2の配合土に、用土1リットル当たり2gの苦土石灰を混合し、さらにリン酸分の多い緩効性化成肥料を適量施して、元肥にします。
植えつけ、 植え替え
2月から4月と、10月から11月が植えつけ適期です。本葉4~5枚になった株を植えつけましょう。
ふやし方
タネまき:適期は9月から10月です。覆土にはバーミキュライトの細粒を使います。タネが少し見える程度にごく薄く覆土しましょう。
さし芽:4月から5月、9月から10月が適期です。太く充実した新芽の先端を、3~5cm程度の長さに切ってさします。さし床の用土には、パーライトの細粒が適しています。切り口には発根促進剤をまぶすとよいでしょう。
主な作業
支柱立て:カスミソウ、宿根カスミソウは草丈が100cm程度に高くなるので、3月から5月に支柱を立てておきましょう。
花茎切り:5月から7月、花が咲き終わった花茎は、株元まで切り戻しましょう。
カスミソウ(ギプソフィラ)属の植物は、地中海沿岸からアジアにかけて、広く125種ほどが分布しています。カスミソウ(Gypsophila elegans)は一年草で、1mほどの高さに育ち、白い大輪の花を無数に咲かせます。ほかに、宿根性で、主に切り花用に八重咲き品種が栽培される宿根カスミソウ(G. paniculata)、花壇や鉢植えに使われる一年草で矮性のムラリス種(G. muralis)や、多年草のオノエマンテマ(G. cerastioides)が多く流通しています。
いずれも高温多湿に弱いので、水はけのよい用土や場所に植えつけましょう。