warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,シダーローズ松ぼっくり,花のある暮らしの投稿画像
りっつっつぼーんさんの部屋,シダーローズ松ぼっくり,花のある暮らしの投稿画像
シダーローズ松ぼっくり
いいね
49人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
りっつっつぼーん
2019/11/14
今日は。
ヒマラヤ杉の松ぼっくり、先日スタジアムまで土手を、歩いたときたくさん付いているのを見届けました。11月末には、落ちてくるかなと楽しみにしていました。この松ぼっくりの、先が開いてシダーローズになって落ちてくるのです。
ところが、こんなにたくさんまだまだ硬い実が。
お友達に頂きました。
このきを伐採していたのだそうてす。こんなに、立派な実をつけたまま、すてられてしまいます。
お友達もいたたまれなくて、おもわず、手当たり次第にひろったそうです。
そのお裾分け。嬉しいけどちょっと残念です。もう半月もするとバラのような松ぼっくりに会えたのに。
たかちゃん
2019/11/14
こんにちは!
なんてもったいないことなんでしょう
この松ぼっくりの先だけが、落ちるんですね😍
全体を見たのは初めてです
いいね
1
返信
りっつっつぼーん
2019/11/14
@たかちゃん
さん
そうなんです。凄く凄く残念で。
なかなか全体はみられませんね。
そういう意味では貴重です。
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
たかちゃん
2019/11/14
@りっつっつぼーん
さん
福岡にはヒマラヤ杉はないから超珍しいです❗️
いいね
1
返信
さゆけん
2019/11/14
もう少しでバラのような松ぼっくりさんになったのに、残念でしたね😭
でも、拾って飾ってもらって良かったですね。
いいね
1
返信
りっつっつぼーん
2019/11/14
@たかちゃん
さん
そうですね。なんせヒマラヤという名前からして、あまり暖かい所にはありませんよね。でも寒い地方でもあまり拾ったという情報は聞きませんね。関東地方ではあちこちで拾った情報聞きますけど。
いいね
1
返信
りっつっつぼーん
2019/11/14
@さゆけん
さん
とても立派な、松ぼっくりなのでどう使おうか思案中です。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
226
2024/12/29
園芸道具とルームツアー
気がつけば植物と同様に園芸道具もどんどん増えて💦 お気に入りの園芸道具の紹介と、緑のお部屋57のルームツアーです🤗
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
りっつっつぼーん
綺麗に咲いた花、これから成長するよと芽を出す双葉、寒さに耐え春を待つ冬芽、ほとんど土のないところから芽を出し花を咲かせている雑草と呼ばれている植物。どれもこれも愛しくてたまりません。 ポットで育てられ、花が終わったら次の綺麗な花へと取り替える栽培はしたくありません。できるだけ種や、茎からの栽培をしたいと思っています。色々な植物の持つ力や可能性を探り寄り添いたいとおもってい るのです。また、花の美しさはそのままとどめられないかと加工方法や保存方法を学び 、生活の彩りにできるようにインテリアとしてアクセサリーとしての可能性も探っています。 GSを始めて、私の知らない沢山の植物に出会て、勉強させられます。また私が、「え、なに」と思う植物にも魅力を感じ愛でておられる投稿を、見つけると私と違った感性も、大事だなと改めて学ぶことができます。 皆様の、cの数々勝手にフォロー、いいねさせてもらってます。失礼があったらごめんなさい。
場所
部屋
キーワード
花のある暮らし
植物で彩るお部屋とクリスマス
シダーローズ。
植物
シダーローズ松ぼっくり
ヒマラヤ杉の松ぼっくり、先日スタジアムまで土手を、歩いたときたくさん付いているのを見届けました。11月末には、落ちてくるかなと楽しみにしていました。この松ぼっくりの、先が開いてシダーローズになって落ちてくるのです。
ところが、こんなにたくさんまだまだ硬い実が。
お友達に頂きました。
このきを伐採していたのだそうてす。こんなに、立派な実をつけたまま、すてられてしまいます。
お友達もいたたまれなくて、おもわず、手当たり次第にひろったそうです。
そのお裾分け。嬉しいけどちょっと残念です。もう半月もするとバラのような松ぼっくりに会えたのに。