warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
お出かけ先,名前を教えて!,名前を教えて!の投稿画像
08さんのお出かけ先,名前を教えて!,名前を教えて!の投稿画像
この投稿には「名前を教えて!」タグが付いています。
投稿写真にマウスをかぶせ「名前を教えて!」タグをクリックすると回答できます。
雅楽の舞
トリカラー
熊童子
マサイの矢尻
ロゲルシー
名前を教えて!
名前を教えて!
名前を教えて!
いいね
54人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
08
2019/10/27
多肉植物とセダムのアニマルPOTの寄せ植え教室
福井県総合グリーンセンターでの多肉植物のワークショップに参加してきました🌵
本当は、この夏に残念な姿になってしまった寄植えの相談に行くだけのはずが
『今月は沢山苗があるから詰め込めるだけ寄植えして頂けます🎶』
って投稿が3日ほど前に目にしてしまい、電話予約しましたw
今まで参加した教室では、苗が1組ずつセットされてて、どのセットにするかを選ぶんですが、
今回は、好きな苗を好きなように好きなだけ選べるという、なんとも贅沢な寄植え教室(≧∀≦)
とりあえず9個苗を選んでやさもさしていると同じテーブルの先輩タニラーさんは、
「あら、ここまだ入るわ♪」
「よしよし、まだいけるわね🎶」
と次から次へと挿してます。
「溢れなければOK◎」
「溢れたらOUT✖︎」
と、お師匠さまのひと言
途中ポロリポロリと音を立てて溢れてましたが、どうにか収まりました♪
先輩タニラーさんの寄植えは
バランスが良くて
色どりも良くて
売り物になるレベルの可愛い寄植え(๑˃̵ᴗ˂̵)
それに比べて、私ときたら…
まとまりがなくて…
なんだかアンバランスで…
タイトルをつけるなら
【野菜の詰め放題をしたような多肉鉢】
ってところでしょうか…
作業が終わり、ウロウロして再び自分の寄植えを見てみると
さっきまで『なんだかなぁ〜』と思ってたのが
『思ったほど悪くないかも♪』に変わりました。
詰め込みまくって色々心配ですが、上手く根付いてくれますように〜(*´-`)
あぁ〜楽しい寄植え教室でした♡
ティータイム☕️
2020/01/25
名前を教えて!タグに回答しました。
「ロゲルシー【クラッスラ属】」かも!
いいね
1
返信
08
2020/01/25
@ティータイム☕️
さん
教えて頂きありがとうございます(*'▽'*)
スッキリしましたー。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
08
2018年の夏から どっぷり多肉植物にはまっております。 「趣味は多肉植物です」 と、20年ぶりに趣味を持てた事が嬉しいです☘️ 多肉生活3年にして、やっといろんなコツを少しずつ掴めて楽しさも増してきました〜。 まだまだ分からないこともありますが、 宜しくお願いします(°▽°)
場所
お出かけ先
キーワード
多肉植物
多肉寄せ植え
多肉女子
多肉寄せ植え教室
福井県総合グリーンセンター
*Growワークショップ
植物
名前を教えて!
名前を教えて!
名前を教えて!
雅楽の舞
トリカラー
熊童子
ロゲルシー
マサイの矢尻
投稿に関連する植物図鑑
熊童子の育て方|芽挿しの方法や増やし方は?
マサイの矢尻の育て方|置き場所や日々の手入れは?
福井県総合グリーンセンターでの多肉植物のワークショップに参加してきました🌵
本当は、この夏に残念な姿になってしまった寄植えの相談に行くだけのはずが
『今月は沢山苗があるから詰め込めるだけ寄植えして頂けます🎶』
って投稿が3日ほど前に目にしてしまい、電話予約しましたw
今まで参加した教室では、苗が1組ずつセットされてて、どのセットにするかを選ぶんですが、
今回は、好きな苗を好きなように好きなだけ選べるという、なんとも贅沢な寄植え教室(≧∀≦)
とりあえず9個苗を選んでやさもさしていると同じテーブルの先輩タニラーさんは、
「あら、ここまだ入るわ♪」
「よしよし、まだいけるわね🎶」
と次から次へと挿してます。
「溢れなければOK◎」
「溢れたらOUT✖︎」
と、お師匠さまのひと言
途中ポロリポロリと音を立てて溢れてましたが、どうにか収まりました♪
先輩タニラーさんの寄植えは
バランスが良くて
色どりも良くて
売り物になるレベルの可愛い寄植え(๑˃̵ᴗ˂̵)
それに比べて、私ときたら…
まとまりがなくて…
なんだかアンバランスで…
タイトルをつけるなら
【野菜の詰め放題をしたような多肉鉢】
ってところでしょうか…
作業が終わり、ウロウロして再び自分の寄植えを見てみると
さっきまで『なんだかなぁ〜』と思ってたのが
『思ったほど悪くないかも♪』に変わりました。
詰め込みまくって色々心配ですが、上手く根付いてくれますように〜(*´-`)
あぁ〜楽しい寄植え教室でした♡