warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,ミクロソリウム ディべルシフォリウム,観葉植物の投稿画像
Iron and Woodさんの部屋,ミクロソリウム ディべルシフォリウム,観葉植物の投稿画像
ミクロソリウム ディべルシフォリウム
いいね
85人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Iron and Wood
2019/06/11
こんばんは。
シダ植物が好き!とか散々言っている私ですが、何故か中でもウラボシ科のシダ植物に惹かれることが多いようです。そしてこの子もウラボシ科のシダ植物です。
葉の裏側に規則正しく胞子嚢が並んでいる様子から裏星と呼ばれるようなったそうですが、この葉も最近見事な裏星になりました。そして今も裏星しています。裏星真っ最中。be動詞+裏星ing。裏星なう。
しかしここでひとつの疑問が浮かびます。裏星と呼んで敢えて葉の片面をフィーチャーするのであれば、それはもはや表になるのではないでしょうか(?)。
ここで言う表とは相対的に前面に押し出された部分のことであり、我々人間の意識が集中する部分、注目され焦点となる部分のことを指します。言い換えれば、物理的な見方から切り離して考えた場合に限り葉の向きや構造は裏表とは関係が無くなるのです。つまり、我々の概念としてはこれは裏星ではなく寧ろ表(割愛)(狂気)
余談ですが、この投稿あまりにも意味がわからないなぁと思った時には後でしっかりと反省するようにしています。おやすみなさいませ。
ハイジ
2019/06/12
お正月🎍の注連縄とか鏡餅の下に敷く裏白「ウラジロ」というシダ🌿もあります。🤗白い裏側が表になります。一年に一辺裏が表として扱われるかわいそうなシダ🌿です。葉裏の白いのは心の潔白、あるいは白髪になるまで長寿をねがうためだそうです。(既に、腹黒く白髪染めのおばさんはウラジロ育てる資格ありません😓)
いいね
1
返信
いつか
2019/06/12
こういう、わざと哲学的・学術的に書かれた文章の端整な美しさって好きです。
そこにIron andWoodさんのユーモアが見事に溶け込んでいて、読者を翻弄する感じがもう。。。
たまりません(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
いいね
1
返信
Iron and Wood
2019/06/17
[@id:497042] さん
こんばんは!
た…確かにザワザワしますね… ビカクシダなんかもウラボシ科らしいですが、あれが表になるのはちょっと恐ろしいですね笑
いいね
1
返信
Iron and Wood
2019/06/17
@ハイジ
さん
ハイジさん凄い物知りですね!ウラジロってそういう意味があって飾られていたんですね!
いやいやそんなことありませんよ!ですがその話を聞いて私もウラジロを見習わないといけないなあと感じました笑
いいね
2
返信
Iron and Wood
2019/06/17
@いつか
さん
ああいつかさんお優しい…ありがとうございます…!
こういうどうでも言葉遊び(?)ってくだらなくて楽しいですよね笑 よろしければこれからも付き合ってやってくださいませ。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
Iron and Wood
葉色の濃い観葉植物やシダ植物が好きです。美味しいものやDIYインテリアも好きです。よろしくお願いします。
場所
部屋
キーワード
観葉植物
シダ植物
ウラボシ科
インドアグリーン
シダ好き
植物
ミクロソリウム ディべルシフォリウム
シダ植物が好き!とか散々言っている私ですが、何故か中でもウラボシ科のシダ植物に惹かれることが多いようです。そしてこの子もウラボシ科のシダ植物です。
葉の裏側に規則正しく胞子嚢が並んでいる様子から裏星と呼ばれるようなったそうですが、この葉も最近見事な裏星になりました。そして今も裏星しています。裏星真っ最中。be動詞+裏星ing。裏星なう。
しかしここでひとつの疑問が浮かびます。裏星と呼んで敢えて葉の片面をフィーチャーするのであれば、それはもはや表になるのではないでしょうか(?)。
ここで言う表とは相対的に前面に押し出された部分のことであり、我々人間の意識が集中する部分、注目され焦点となる部分のことを指します。言い換えれば、物理的な見方から切り離して考えた場合に限り葉の向きや構造は裏表とは関係が無くなるのです。つまり、我々の概念としてはこれは裏星ではなく寧ろ表(割愛)(狂気)
余談ですが、この投稿あまりにも意味がわからないなぁと思った時には後でしっかりと反省するようにしています。おやすみなさいませ。