警告

warning

注意

error

成功

success

information

Mariaさんの部屋,デンファレ,ラン科の投稿画像

2016/10/07
~Den. えnobi Purple ‘Spらっsh’~

今日はデンファレの日~✨❕
ギリギリ間に合った、えnobi ぱーpleさん🌼✨

開花から、実に丸2ヶ月咲き誇ってくれたよ😍😆💖

机で、キッチンで、最後はトイレでも(笑)💦

我が家のあらゆる場所を明るくしてくれた✨
あまりの長い花持ちに、旦那様は
「あれ、...これ造花だっけ❔」と
真顔で聞いてきたくらいwww

時々は、日光浴させるのも忘れずにしていたら
通常は1ヶ月、と聞いていた花持ちが倍になったのだ💖

それでも、株を疲れさせてしまうから💦
何度も切り花にしようとしたけど
1年に1度しか会えないから、ついつい今日まで...。

その代わり、冬はしっかり暖かく
LEDも欠かさないからね💖✨

来年もよろしく❕
2016/10/07
長らく咲いてるものなんですね〜旦那さんでなくとも、あれ?造花?と言ってしまいそう。我が家も冬の準備をしないと!
2016/10/08
@ミモ3 さん

デンファレはとても丈夫で、直射でも良く育ち、良く咲くので、大好きな蘭のひとつです✨
古いバルブからも花芽を出すところも、楽しみが多いですし。

ただ、唯一の欠点が高温性だという事です💦 なので、デンファレがいると室温15℃以下に出来ません。

まあ、私は電気代は必要経費❕と割り切っていますから(笑) 旦那様に頑張って頂くだけなのですが...❕😁

我が家も、着々と取り込み準備を開始しています💖
2016/10/08
@Maria さん
着々と冬準備されてるのね!我が家はまだ全くや〜まずは部屋の片付け場所確保から....
デンファレ、古いバルブからも花が咲くんですね。中年としては励まされます笑
冬、温度を15℃に保つとなると、夜はどうされてるのだろ?と気になる冬準備。また、教えて下さい!
2016/10/09
@ミモ3 さん

いやいや、私は南向きで蘭を飼うなら年2回開花❕とか、欲のかきすぎなのですよ~(笑)💦❕

そうそう、デンファレは中年の☆です✨ リードじゃなくても優雅に何度も咲くのが、ほんとうに豪華で美しいですよ💖

夜をどうしているか...は至って簡単です。
我が家は、冬季暖房をほとんど消しません(笑)エコじゃないんです❕(笑)
自動運転にし、極弱く付け続けるのです。
これで電気代はそこまでかかりません。
暖房も冷房も、立ち上がりの電力が1番負荷がかかります。その消費量はなんと、10-12時間分に相当しますΣ(°д°ノ)ノ
ですから、よほどのことがない限り、我が家12-2月まで暖房は消さないのです。

そして、加湿器も欠かしません。人間にとっても風邪をひきにくくなりますし
一石二鳥なのですよ💖

まあ、東京23区のマンションという条件下なので、どんなに下がっても室内は13℃を下回らない、というのも、
影響しているかなと思いますが...
2016/10/09
@Maria さん
暖房は我が家もほぼずっと入れてますね。加湿器だな、問題は。最近のって人に適度になると勝手に切れちゃうらしくて、手動調整させないらしくて。あと半月で、冬準備してしまわないと!といいつつ、九州の昼間は30度近くてまだ半そで苦笑
2016/10/10
@ミモ3 さん

おっと、同じ暖房組でしたか✨
加湿器で自動なんて❕ ドンだけハイクラスなやつですか~💖
うちのはごくフツーの8時間で切れちゃうやつですよ(笑)💦

東京は、今日からぐっと冷え込んできました。
既に高温組は室内にスタンバイです。
いよいよ、同居の季節がやってきますね~✨
お花ラッシュを楽しみに...💖
2016/10/11
追記です。

加湿器は主に夜にだけ入れれば良いので、
昼は数日に1度...くらいでも大丈夫ですよ✨
朝露と夜露が大切なので😊
種によって意外と昼の湿度をあまり好まないタイプもいますしね。
2016/10/11
@Maria さん。
そ、そか。なかなか種類別の特性が頭に入らずに居ますが、そうも言ってられない!夜露朝露。住み慣れた環境じゃない土地で暮らしてもらうのだから、できるだけ快適にしてあげないとですね。
2016/10/11
@ミモ3 さん

基本、胡蝶蘭は乾湿あまり考えずに湿度高めなら問題ないです✨

カトレア系、オンシ系は全般的に乾湿メリハリがあるのを好みます。但しカトレアは2枚葉(バイフォリエート)、1枚葉(ユニフォリエート)タイプに大別され、2枚葉は水切れを嫌いますから、やや湿度にも気を使いますね。

こういう小さな違いに合わせるため、我が家はあえて霧吹きを手動にしたりもします。

あとは、意外と皆さん見落とされるのが「風」です❕
着生蘭は風が大好きですが、室内は一気に風が流れなくなります💦
ですから、ミニファンは必須アイテムですよ~🌀
2016/10/11
うわ〜 めっちゃ為になります✨✨✨
うちも今年は24hエアコンの予定です! 去年は寝る時バルボファレノプシスをぷちぷちに包んで寝室へ連れて行ってました😂

エアコン24hだと加湿器必須だと思うのですが、年末年始など数日家を空ける場合どうされてますか? うちも8時間程しか保たないのです。もう今年は帰らないでおこうかと😂
2016/10/11
@Maria さん
ミニファンや育成灯、夜中も付けていますか?
2016/10/11
@ちび さん
えー!その為に帰らないとは笑
でも、わかる。わたしも植物気になって旅行期間短くしました。蘭、衣装ケースにいれっぱなし、という人も見たことあるので、数日ならまあ、良いのかも?暖房も部屋の真ん中に置いておくとか。んー、どうかな。
2016/10/11
@ミモ3 さん
ずっと『早よ帰りたい』ばっかり言いそうです😅ミモ3も旅行短くしたんですねー!?はるばるフィンランドまで行ってるのに!!😂

コンテナに詰めてホットカーペットの上に乗せておけば良さそうな気もしますね! 大きいのはエアコンの部屋でビニール袋に入れて保湿とか!

何とかなりそうな気がしてきました✨

2016/10/11
@ちび さん

とりあえず、私も年末に義実家へ帰省しますので、11月には最高最低温度計で最低気温の目星を付けます。

ただ13-4℃と仮定していますので、その場合は、いったん暖房を切り最後に加湿器をかけたらそのままです(笑)
ファンは止めます。

最低気温が低いと、一種の仮死状態になります。それで夜の葉裏の蒸散を最小限にして、暫し耐えてもらうんです。

大体、これで特に問題ありませんよ✨
2016/10/11
@ミモ3 さん

普段は、ミニファン常時稼働、育成灯は朝7時-夜7時の12時間です。自動タイマーを使っています。

これに、室内の湿度が30%を切ってきたら、加湿器を稼働開始します😉
2016/10/11
仮死状態ですか! 何だか怖いですね〜😱
ちなみに 年末年始で1週間ぐらいその状態のご予定ですか?
そして、都内暖かいですね😳 うちだと室内で5度とかの朝があったような😑 二月かもしれませんが。
2016/10/11
@Maria さん
そうかー!常時稼働なんですね、ファン!育成灯は太陽が出てる位の間なんですね、そうですよね、ずーっとだと、それはそれで困るか。湿度は結構、ギリギリまでなんですね。九州は湿度が高い?通常で60パーセントくらいなんです。暖房つけるならやはり加湿は必要ですね。
2016/10/11
@ちび さん

仮死状態、は言い過ぎかもですが、生育は一旦緩慢になると思います。

そうですね、たぶん我が家は5日間くらいかな❔
確か、この辺りは2月で室内13℃が最低でした。
なので、たぶん無加温でも12月なら
14℃はあるんじゃないか❔と。

埼玉は、寒い時はかなり冷えますよね。近い場所なのに、いつも不思議です💦
2016/10/11
@ミモ3 さん

ファンは、在宅時は出来るだけかけていますね。
温度、湿度、風の確保が蘭栽培のキモですので。

12時間、はLEDの効果が充分期待出来る量の照射時間なのと、やはり夜は暗くしないとCAM植物としての成長が阻害されるからです。

実は短日性のラビさんやデンファレなどは、新芽からシース、つぼみまでの2ヶ月間
しっかり1日8時間☀、残りは真っ暗(段ボールなどをしっかりかぶせます)にすると
年2回、確実に開花するのですが、さすがに手間でやった事がありません(笑)
ただ、デンファレが小さいので、ちょっと今年はやってみようかな❔❕と思案中です❕

この花芽分化のプロセスが、胡蝶蘭は☀ではなく、低温(18-20℃)なんです。
なので、これから花芽が発生してくるんですよ~。
ただ、星型は低温になると花芽が止まります。

豆知識でした💖
2016/10/11
追記。なにはなくても室内60%は良いですね~❕
暖房を入れたら、それでも必要にはなると思いますが
それでも羨ましいなあ✨

ギリギリは、単純に私がものぐさ...いや、スパルタなのです(`・ω・´)キリッ
2016/10/12
蘭でも 花芽ができる原因が違うんですね😳✨ 面白いー!!
今年は室内の温度 ちゃんと覚えておこうとおもいます! ほんと近いはずなんですけど不思議ですよね〜(笑) 隙間だらけなのかな😂

CAM植物、夜やっぱり暗くないとダメですよね…うちの前に街灯が設置されることになって、来年の夏ベランダに出した時に影響受けるんじゃないかと思ってたんです😥
2016/10/12
@ちび さん

そうか、こちらはみっちみちに詰まってるから...❕(苦笑)

通常、夜間照明はそこまで影響しないのですが
目の前の街灯、ですと、かなり光量がありそうですね😭💦

通常、100ルクス以下なら植物は感知しないそうですが
秋咲き種は、花が咲く前の二ヶ月間当たってしまうと、影響を受けやすいかもしれません💦
(真っ暗が理想的と言われますので)
たぶん、あのうさちゃん🐰デンファレがグレーゾーンかな...😞😥💦
2016/10/12
花が咲く前の2ヶ月 正にベランダ出てますねきっと! 風も当てたいし がっちり囲うのは嫌だし…
来年また何か対策します! でも良い事教えてもらった!ありがとうございます😊

2016/10/15
@ちび さん
何か効果的な光避けがありましたら、お伝えしますね💦

あと、鉢数が少なければ、例えば🐰ちゃんだけ
夜間に真っ暗な場所に移動しても良いかもしれません。
おそらく花芽分化に日照が関係しない
胡蝶蘭やバルボなどは、そのまま街灯の下でも問題ないかと思われますので😊
2016/10/16
@Maria さん
ありがとうございます! そうですね!それだけ移動してあげてもいいですね(*≧∀≦*) 最近 花を期待して蘭を選ぶようになりました😁❤️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/06/05

室内の植物 2024年4月〜

ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

instagram→mariaorchid28 胡蝶蘭とカトレアをこよなく愛してます❤都会の片隅で、4歳の娘と蘭たちの育成に奮闘中✨

場所

キーワード

植物