warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,多肉植物,元気!の投稿画像
Ryorimamaさんのバルコニー/ベランダ,多肉植物,元気!の投稿画像
いいね
186人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Ryorimama
2019/04/19
おはようございます🐰❤️
世界らん展でお迎えしたブーケ寄せ💐
元々可愛かったのに セダムが咲いたら
もっとかわいくなりました💓
ここからはちょっと重い話になるので…別の方の投稿に💦
私の母 アルツハイマー型認知症です
以前から投稿していたので
フォロワーの方の中でもご存知の方もいらっしゃいます
今年2月末 口から食べなくなり
緊急入院し2ヶ月近くになります
療養型の病院ですが 終身ではないので
そろそろ病院を探さなくてはいけません😰
母は目の開け方もわからなくなり
時々呼ぶとかろうじて0.5ミリくらい目を開けますが
ほとんど寝ています
何かしゃべっていても声になりません
何か怖い夢でも見てるのか
眉間にシワを寄せ握った手を強く握ることがあります
1日1000mlの水分にわずかの栄養が入った点滴のみで
生かされてます
医療従事者のママ友に言わせると
1000mlの点滴は持つ人は持つと
彼女の経験では最長1年半持ったと
だから医療従事者は親族がこの状態になったら
500mlにしてくださいと言うそうです
そうするとあっという間…
だいたい週2,3回のペースで病院に行ってますが
アルツハイマーとパーキンソンの薬を止めてるので
見た目的にもかなりひどい状況になり
勿論 本人は自分が置かれてる状況をわかってます
ほんとに毎回心に刃物が突き刺さるように苦しく
この残酷とも言える状況に
幕引きをしたいのです
1日も長く生きてほしいなんて言えません
残酷な人間なのかもしれませんが…
人間の尊厳って何なんでしょうか
人は生きてるだけで素晴らしいと言いますが
この状況を生きてると言っていいのか
いろんな感情が交差し
自分自身の正しい判断ができなくなってしまっています
朝からすみませんでした
同じような経験をされた方がいらっしゃったら
どう過ごされたのか伺いたいです😢
今日も1日いい日になりますように🍀
テルミ
2019/04/19
決してご自分を責めないで🍃
いいね
1
返信
yoshittpi(よしっピ)
2019/04/19
おはよう✨
何度✨見ても本当に可愛い💐
私も似た状況の
父を2013
母を2017に送りました
いいね
1
返信
さなぼてん
2019/04/19
まだまだこんな私には何も言ってあげられないけれど…辛いね…とだけ心を寄せさせて下さい。
ブーケ寄せ、とっても可愛い💐💓
いいね
1
返信
なつ子
2019/04/19
おはようございます。
お母様の状況が、私の父の状況とよく似ていたので、体験をコメントをさせてください。
もう9年ほど前になりますが、父は、アルツハイマー型認知症とパーキンソン病が進行し、入院していました。そんな時、入院前、父と同居して世話をしていた姉が、私に相談があると言ってきました。その相談の内容は次のとおりです。
父がこのまま入院していても、もう1か月くらいしかもたないだろうと主治医に言われた。だから最期は実家で過ごさせてあげたい。ただ、実家は病院から1時間以上も車で山道を走って行かなければならないから、移動で体力を消耗して、最悪の場合そこで力尽きるかもしれない。家では、地域の診療所の先生や看護師さんが、毎日様子を見に来て点滴をしてくれる。でも、家でできることは限られているから、病院にいるほど長くはもたないだろう。一人では昼も夜も介護できないので、近所の親戚が手助けをしてくれる。私にもできるだけ協力してほしい。こういう状況だが、父を家に連れて帰ってもよいと思うか。
ということでした。
母は既に亡く、姉は二人姉妹の私に相談したわけです。それまで、月に1、2度しか実家に帰って介護の手助けができなかった私は、姉の考えに異論は持てなかったし、自分が父の立場だったらそれが一番嬉しいだろうと思ったので、賛成しました。父はもうしゃべることもできなかったうえ、反応もほとんどなかったので、本当の父の気持ちはどうだったのかわかりませんが。
数日後、寝台車両を手配し、無事に父を家に連れ帰ることができました。それからの1週間、親戚などの手助けがあったとはいえ、姉にとっては壮絶な介護の日々だったと思います。そして介護側の限界が近づいた時、父は家族に見守られ、静かに旅立ちました。
姉も私も、この時の父への対応については今も悔いはありません。やるだけのことはやったという自己満足かもしれませんが。
参考にはならないかもしれませんが、体験談として…。長々とごめんなさい。🙇
いいね
2
返信
ふらふら
2019/04/19
こんにちは🙇 生きる‼️は
何なんだ‼️と幾度も思います
今👴は病院でリハビリ中…
人間としては、見てないな〰が
よくわかります。ホームからの団体が付き添われ、一緒になりますが…リハビリと認識してないような〰
👵の友人も退院は、難しく
自宅に帰りたい〰 と😢
👵の父親も病院で逝ったのですが‥今の制度は夢の時代でしたから、一人苦しみましたね
70代が90代の親を介護してる
知りあいが沢山います
🙊そろそろ‥なや…🙊とまず
笑い話しにしてます…
参考には、成らないとは思いますが… 正しい介護はありません…今一生懸命頑張ってる事に
自信もって下さい‼️
👵より
いいね
1
返信
ぷくりん
2019/04/19
似たような体験ではないので、何も言えませんが去年の四月に亡くなった父が施設でお世話になってる光景が脳裏に蘇りました😢
自分では歩けなくなってしまってからも、寝たまんまにしてると床ずれなどが起きるし、目の届くみんなが居るところに一日中車椅子に乗せられたまんまの父が思い出されます。施設の人を責めてるつもりではありません。家族が面倒を見られないのですし、下の世話やら食事の介助など、頭が下がる思いでした😢
こんな風に命が長らえて、いったいいつまでこの状態で父は生きられるのだろう?こんな生活が続いて父は幸せなんだろうか?車椅子の姿を見るたびに胸が締め付けられました。
娘の出産でバタつき、訪問が減ってしまい、気になりつつ・・。その月にあっけなく逝ってしまった父。
今私たち世代がみんな悩んでる状況ですよね。
正解はないと思います。悔いのないようになんてきっと出来ないと思います。
Ryorimamaちゃんはホントに頑張ってます。
他の方も書いてらっしゃいましたが、自信を持ってください。陰ながら応援してます💨
長文ごめんなさいね🙏
いいね
2
返信
ちこもか
2019/04/19
お辛いですね。
私の義母も脳梗塞で口がきけず寝たきりになって3年、喉を切開して延命させるか、自然に終末を迎えるか、という選択を迫られたようです。
ようです、というのは夫は自分だけで決めたからです。切開の手術後知らされました。
夫は延命の道を選びました。
結局また脳梗塞の発作がおき、3ヶ月ほどで亡くなりました。
私は手術後の義母を見て、これで生きてるって言える?お義母さん辛いだけじゃない?ってずっと思っていましたが、夫としては命があるだけで良かったようです。
息子ってそうなのでしょうか?
私だったら嫌だ!と思いました。
子供達には、もしも私が義母のようになったら、延命処置はしないで、と今から言ってあります。
人それぞれなので正解は無いと思いますが、残酷だなんて思いません。実際に見たことがない方に意見するなんて出来ないと思います。
すみません、参考にはならないと思いますが、Ryorimsmaさんの思う通りにされていいのではないでしょうか。
長々とすみません。
いいね
2
返信
ひまこ
2019/04/19
しっかり看てるからこその悩みですね
みてなければいい思い出だけに浸れますもんね
病院は命を助けるところだから
幕引きはできないので…
国は在宅をすすめるけと
サービス足りないし
悩みますね
いいね
2
返信
なつ子
2019/04/20
再び失礼します。
前のコメントで、父の事を体験談として書かせていただきましたが、私は常に介護に関わっていたという人間ではありません。中心になって介護をしている方や、昼も夜もずっと介護に関わっている方の本当の大変さは、きっと半分もわかっていないと思います。
父の介護のことも、最期のことについての選択には悔いはありませんが、それ以前のことについては、栄養補給のために喉を切開するかどうかなど、姉と共に、悩んだり迷ったり、時には後悔したりしたこともありました。
ずっとお母様のお世話をしているRyorimamaさんの頑張りに、頭が下がります。真摯に関わるほど、悩むこともあると思います。でも、人それぞれ、置かれている状況が違いますから、ご自身のお考えの通りにされてよいのでは?と私も思います。
いいね
2
返信
Ryorimama
2019/04/21
@テルミ
さん🍀コメントありがとうございます。何をどうしても、きっと後悔はあるような気がします。でも、私も父のときから通算15年以上親の病気に関わってきたので、もうそろそろいいかなと正直思っています。弟いますが、ほとんどあてにならないので、結局一人で考えて動かないといけないんですよ。
いいね
0
返信
Ryorimama
2019/04/21
@yoshittpi(よしっピ)
ちゃん🍀そういう年代だよね。もう15年近くだから、そろそろ止めたい。長いわ〜😂
いいね
1
返信
Ryorimama
2019/04/21
@さなぼてん
ちゃん🍀ありがとう❤️愚痴っぽい投稿しちゃってごめんなさい🙏いつかは終わるから、それまでは頑張ります❗
いいね
1
返信
Ryorimama
2019/04/21
@なつ子
さん🍀貴重な体験談ありがとうございます。お姉さま素晴らしいですね。私は人間ができていないので、お姉さまのようなことはできないと思います。仕事を捨ててまでとは思えません。以前書いたのですが、私の父は今でいうところのいわゆる言葉のDVをする人で、いわゆるモラハラみたいな感じでしょうか。女子供をバカにする人でした。女は子宮で物を考えるからバカだとよく言ってました💦💦私は高校生あたりから、母を父から守る役割で、社会人になってからは愚痴の聞き役。父が倒れてからは母は父を完全にネグレクトしてました。床に倒れて起き上がれない父を笑って見てましたよ。
そんな歪んだ親の介護です。親だから仕方がないと思っています。自分が正直親にどの程度の愛情を持って15年やってきたのかよくわかりません。ですので、今の状況も決してベストな介護ではないとはすごくよくわかってますが、これが限界なような気もします💦
いいね
1
返信
Ryorimama
2019/04/21
@ふらふら
さん🍀ありがとうございます。介護生活に至るまでの親子関係がいろいろありました。他の方のコメレスに書きました。両親に対してどういう気持ちでいるかによって介護の仕方も変わるような気がします。私はその意味では子供として、必要最低限のことしかしていないような気がします💦
いいね
0
返信
Ryorimama
2019/04/21
@ぷくりん
ちゃん🍀そうでしたね。ロハスのときにふみにゃんちゃんと二人、ほんとに不思議な出来事でしたね💦💦いろいろありますが、ここまできたらできることが限られてるので、しかたがないかなと思います。できることは最後までやろうと思っています。
いいね
1
返信
Ryorimama
2019/04/21
@ちこもか
さん🍀私の友人のはなしですが、友人のお兄さん、若いとき悪さをいろいろして、お母さんをすごく苦しめたとか💦💦お母さんの余命が医者から告げられて、人が変わったかのように介護に関わったそうですよ。会社休んでたとか💦💦人によりけりなんでしょうが、そういう人もいるんですよね。私は自分の息子がそんなタイプとはまったく思えません🤣💦💦
いいね
1
返信
Ryorimama
2019/04/21
@ひまこ
さん🍀そうですね。病院は命を守るところですからね。だからこそ、生きてるってなんなんだと思うのです。医療的なサポートのすべてが命を守ってることになるのか。何もしなければとっくに亡くなってる状態ですからね。今もよく分からないのです😅
いいね
1
返信
Ryorimama
2019/04/21
@なつ子
さん🍀いろいろと心を寄せてくださりありがとうございます🙏💓私も完璧はないとは思っています。もうここまできたら、母の生命力のまま、寄り添い、最後までサポートするしかないような気がします。
いいね
1
返信
*いちごチョコ*
2019/05/01
全然違うかもしれませんが、私は先日父を看取りました。
7ヶ月ほど前に膵臓癌を宣告され、手術をし、入退院をしながら、基本通院をして、最後の時は父の希望で自宅で迎えました。
あっという間に亡くなってしまったような悲しみも少しありますし、
ずっと入院するより短かったのかもしれないと思う事はあります。
でも、我が家の場合は、
父が家族と過ごしたかった、家にいたかったのだと思うし、
もしかしたら私達家族に長時間介護をさせるような負担は掛けたくなかったのかな。
と今は思っています。
それでも、日々何も食べられなくなっていく父に、
「これなら食べられる?あれを食べに行く?買ってこようか?」
などと、家族で過ごした時間は本当に苦しかった。
でも、そんな時間ですら、今となってはかけがえのないものです。
病種が違うから、参考にならない事はわかっているのですが、
今はヘルパーさんなど助けてくれる方はいますし、
病院でも助けて下さる方はたくさんいますよね。
どうかお体とお心健やかに、自分を責めずに選択してください。
長々と失礼致しました。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
Ryorimama
2024年4月、多肉歴8年目に入りました。 いろいろなWSに参加して、現在寄せ植えを楽しんでます😊🎶 多肉スタイリング協会所属の多肉スタイリストです。 モルタルやステンドグラスで、多肉をかわいく飾るグッズも作ったりしています🎵 皆さんと一緒にGSで多肉ライフを共有できることが日々の活力です❗ どうぞよろしくお願いします。 IG:atelier_clair_m
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
多肉植物
元気!
シンプル
タニラー
マダム倶楽部
多肉女子
彩り
幸せな時間
キュンキュン乙女倶楽部
HTC
GS映え
GS日和
世界らん展2019
世界らん展でお迎えしたブーケ寄せ💐
元々可愛かったのに セダムが咲いたら
もっとかわいくなりました💓
ここからはちょっと重い話になるので…別の方の投稿に💦
私の母 アルツハイマー型認知症です
以前から投稿していたので
フォロワーの方の中でもご存知の方もいらっしゃいます
今年2月末 口から食べなくなり
緊急入院し2ヶ月近くになります
療養型の病院ですが 終身ではないので
そろそろ病院を探さなくてはいけません😰
母は目の開け方もわからなくなり
時々呼ぶとかろうじて0.5ミリくらい目を開けますが
ほとんど寝ています
何かしゃべっていても声になりません
何か怖い夢でも見てるのか
眉間にシワを寄せ握った手を強く握ることがあります
1日1000mlの水分にわずかの栄養が入った点滴のみで
生かされてます
医療従事者のママ友に言わせると
1000mlの点滴は持つ人は持つと
彼女の経験では最長1年半持ったと
だから医療従事者は親族がこの状態になったら
500mlにしてくださいと言うそうです
そうするとあっという間…
だいたい週2,3回のペースで病院に行ってますが
アルツハイマーとパーキンソンの薬を止めてるので
見た目的にもかなりひどい状況になり
勿論 本人は自分が置かれてる状況をわかってます
ほんとに毎回心に刃物が突き刺さるように苦しく
この残酷とも言える状況に
幕引きをしたいのです
1日も長く生きてほしいなんて言えません
残酷な人間なのかもしれませんが…
人間の尊厳って何なんでしょうか
人は生きてるだけで素晴らしいと言いますが
この状況を生きてると言っていいのか
いろんな感情が交差し
自分自身の正しい判断ができなくなってしまっています
朝からすみませんでした
同じような経験をされた方がいらっしゃったら
どう過ごされたのか伺いたいです😢
今日も1日いい日になりますように🍀