warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
インテリア,ムスカリ,ムスカリ アルメニカムの投稿画像
sakagonさんのインテリア,ムスカリ,ムスカリ アルメニカムの投稿画像
ムスカリ アルメニカム
ムスカリ
いいね
201人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
sakagon
2019/02/07
✿水栽培のムスカリ✿
秋に球根を2ヶ月間冷蔵庫に入れ、その後は発砲煉石を敷いたボウルで育てています。こういうのを水耕栽培でなく、礫耕栽培と言うそうです。(松田行弘さんの著書 Bulbous Plantsで知りました。)
発砲煉石は よくハイドロボールとして売られていますが、私は鉢底石として売られているのを買いました。(同じ物ですが、形がいびつだったり大きさが均一でない分、安価。😊)
花が咲くまでは明るい窓辺やベランダに置いています。 ☀️
容器はキッチン用に売っているガラスボウル也。🍴
nyaco
2019/02/07
『礫耕』って なんて読むのですか?😅💦
来秋には是非やってみたいです💙
なにげに奥の👑型の容器とその奥のパイナップル、可愛いですね(♡ˊvˋ♡)💕
ムスカリの形にかぶせていてセンスがいいなぁ✨✨と思いました☘️✨
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/07
@nyaco
さん
礫耕→「れきこう」と本にルビふってありました。😊 がれきの”礫”ですね。
煉石の他にゼオライトかミリオンを入れると良いみたいですよ。という事はハイドロカルチャーセットを使えば早いかもですね。💡 是非ハリちゃんとコラボしてみて下さい。✿🦔💕
パイナップル、王冠…確かにムスカリの形とかぶってる!意識してなかったんですが(笑) 気付いてくれてありがとうございます。😃✨
いいね
1
返信
リコママ
2019/02/07
素敵❣️ムスカリさん
去年、植えそびれてしまって、悔しい思いしています😅
発泡煉石。
初めて聞きました。探してみます。
そして、今年の秋は挑戦したいなぁ〜
教えてくださって、ありがとうございます😊
いいね
1
返信
mayumi☆
2019/02/07
勉強になります!( ̄^ ̄)ゞ
うちのムスカリちゃんは地植えしていますが、葉っぱがすご〜く長くなり、🐙たこの足の中から、お花が咲いています(笑)
いいね
1
返信
yorimichi*
2019/02/07
こんばんは✨
とってもステキ🎶💕🌿
ムスカリのお花が咲くのが楽しみね🎶
ムラサキ?白?ピンク?妄想しちゃう〜笑笑
sakagonさんに刺激されて、他のアプリでガーデニング、水耕栽培、寄植え、庭づくり、果ては家作りまで💦
素敵なものを沢山、目にいています👀
夢が膨らむばかりで、現実逃避かもしれないけど少しでも現実になるといいなぁ〜と思ってます😊いつもありがとう🌿
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/08
@リコママ
さん♪
発砲煉石ってハイドロカルチャーしか頭になかったんですが、これを水栽培に使うと管理が楽なんですよ♪ 私は根が出るまでは保水が心配で苔も入れてたんですが、球根に白カビが生えてしまって…😣 苔を除いて煉石だけにしてからは、時々水を足す程度で、水換えは行っていません。本当はゼオライトも入れると更に腐敗防止になるそうです。
来期、是非やってみて下さい。😊♪
いいね
0
返信
sakagon
2019/02/08
[@id:602854] さん♪
私もこの本を読むまでは、球根植物はビオラの間に仕込む事しかしていませんでした。😊
煉石の代わりに、ビー玉やシーグラスを使っても綺麗ですが、発砲煉石の方が根が張りやすく風通しも良い気がします。♪ 葉っぱも艶々して健康的なので。🌱
それ程手間はかからないので、是非トライしてみて下さ〜い。😊
いいね
0
返信
sakagon
2019/02/08
@mayumi☆
さん♪
早めに植えたり昨年から植えっぱなしのムスカリは、葉っぱだけビヨーンと伸びちゃいますよね。🐙💦 多分ギリギリまで寒〜い中に置いて、それから一気に気温を上げるとシューっとした株立ちになるような気がします。❄️▷☀️
植えっぱなし組のタコ足葉っぱは、カットしてもいいみたいですよ〜。✂️
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/08
@yorimichi*
さん♪
おはようございます。☀️
ムスカリは同色同種だけで、白いのは花壇と鉢に植えたんですが、今思えば混色バージョンも作れば良かったなぁ。😌
庭づくり、家作り…私も素敵なものもたくさん見るようにしていますよ〜。そうしているうちに、だんだん自分の好きな物や育て易い子が分かってきたりしたます。😊♪
GSも、プロでなく同じ素人さんの等身大の投稿は、私も真似してみよう♪ という気になり励みにもなりますね。♪ 😃 というわけで、こちらの方こそありがとう💕です❣️
いいね
1
返信
mayumi☆
2019/02/08
@sakagon
さん
切ってしまっても良いんですね💕
少し剪定します。
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
863
2019/02/08
おはようございます⑅◡̈*
私も昨日、外からムスカリの球根引っこ抜いて水苔入れてみたのですが、、カビちゃうこともあるんですね
そもそも万年放置の球根なので、これに花が咲くかどうかも疑問です(〃∀〃)ゞ
発泡煉石探してみようかな〜
いいね
1
返信
ガーデン ママ
2019/02/08
雰囲気がいいですね。
お花愛を感じます💕
いいね
1
返信
kumako
2019/02/08
素敵ですねー(*^^*)来年(今年の秋)真似させてくださいー(^人^*)
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/08
@mayumi☆
さん♪
もう剪定しちゃったかな? 葉っぱで光合成して球根に栄養を送るようなので、来年も咲かせるには少し残した方がいいそうですよー。🌱☀️ って丸坊主にはしないか。😅
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/08
@863
さん♪
地植え球根なら、結構栄養蓄えてそう♪😃 上手く咲いてくれるといいですね❣️
室内は温度も高いし通気性も悪いので、カビ対策に苔も熱湯消毒してから使ったんですが、それでも白カビが出ちゃいました。🌬
砂で栽培する砂耕栽培というのも、この本に紹介されてましが、発砲煉石は水換え不要なので、ずぼらな私には丁度良かったです。😊
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/08
@ガーデン ママ
さん♪
ありがとうございます!
安曇野みたいな寒冷地では、球根の水栽培は重宝しそうですね。♪インスタみても、北欧やロシアのユーザーさんが室内で球根のアレンジしてるのよく見かけます。❄️
いいね
1
返信
sakagon
2019/02/08
@kumako
さん宅なら、いろんな珍しい球根がたくさんありそうですもんね♪😃
是非是非 見せて下さぁい🌷😊
いいね
1
返信
mayumi☆
2019/02/08
@sakagon
さん
大丈夫です🙆♀️
まだしてないです♡分かりました!ありがとうございます😊
いいね
1
返信
lilylis
2019/03/11
こんな風にアレンジできるなんて、素晴らしいですね。
いいね
1
返信
sakagon
2019/03/11
@lilylis
さん♪
ありがとうございます。😃♪ ガーデナーさんが出している球根の本を参考にやってみました。♪
カビさえ気をつければ上手く育ってくれそうですよ。😊
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
4
2025/04/02
胡蝶蘭 桃月
実家から持ち帰り 胡蝶蘭
10
2025/04/02
カダン ボニータモニター2024
世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子
100
2025/04/02
素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)
新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
sakagon
ナチュラルな花と古道具が好きです✿ リプ遅め(*´・人・*)スミマセン 公道の植栽枡を花壇に変える「まちニワ」ボランティアやってます↓ https://instagram.com/nijotreepitgarden/
場所
インテリア
キーワード
球根植物
水栽培
ハイドロボール
花のある暮らし
ナチュラル
春の訪れ
春のお花
ブリキ雑貨
礫耕栽培
植物
ムスカリ
ムスカリ アルメニカム
投稿に関連する植物図鑑
ムスカリの育て方|球根の植え方は?植え替え時期や水やり頻度を紹介
投稿に関連する花言葉
ムスカリの花言葉|怖い意味もあるって本当?花の特徴は?
秋に球根を2ヶ月間冷蔵庫に入れ、その後は発砲煉石を敷いたボウルで育てています。こういうのを水耕栽培でなく、礫耕栽培と言うそうです。(松田行弘さんの著書 Bulbous Plantsで知りました。)
発砲煉石は よくハイドロボールとして売られていますが、私は鉢底石として売られているのを買いました。(同じ物ですが、形がいびつだったり大きさが均一でない分、安価。😊)
花が咲くまでは明るい窓辺やベランダに置いています。 ☀️
容器はキッチン用に売っているガラスボウル也。🍴