warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
部屋,サボテン,白瑞鳳玉の投稿画像
ぽむさんの部屋,サボテン,白瑞鳳玉の投稿画像
白瑞鳳玉
サボテン
いいね
47人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぽむ
2018/10/06
アストロフィツム「白瑞鳳玉」
展示会でお迎え、その六。
フォローさせて頂いてる、とある方のサボ画像を拝見していたく感銘を受け、同じ種とは言わずとも白肌黒棘さんをお迎えしたい!と、ここ最近ずーっと願っていて、一つだけ置かれてたのをお迎えしてしまいました。
厳密に言えば白肌ではなく白模様たんまりさんなのでしょうし、棘も漆黒とは言えませんし、何より他にお迎えした全てのお値段を足してもまだそれを上回る、私にとってはとても高値な子でしたが、どうしても諦められなくて、
『全部見て回って、最後に見に行って残ってたらお迎えしよう!』
と決めて充分時間をかけてまわり、結果我が家の子と相成りました。
でもこの子きっと直射日光無理だな。
我が家には今育成灯無いし、どうしよう。
どこに置いて育てよう。
迎えてから頭を抱える無計画な世話係。
最大径7.5cm前後、お値段、私的に高い!
ケン
2018/10/06
これもいいですね〜〜😊綺麗です‼️いい出会いがありましたね〜〜😊
いいね
1
返信
ぽむ
2018/10/06
@ケン
さん
ありがとうございます!
まさに一期一会でした。(^-^*)
自分で課した条件なのに、もし最後に戻って無くなってたら、今頃後悔してしまっていたかもしれません。(f^^)
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ケン
2018/10/06
@ぽむ
さん😊なかったら後悔しますよね〜😅でも綺麗な白瑞鳳ですね〜😊
いいね
1
返信
ぽむ
2018/10/06
@ケン
さん
綺麗を維持する為に育成灯を買うべきか、家族が嫌がらないとはいえお金使いすぎじゃ?って後ろめたさもあって、すっごく悩ましいです(^_^;)
いいね
1
返信
ケン
2018/10/06
@ぽむ
さん😊冬は、やはり育成灯使います💦徒長するのが怖いので💦ちょっと家族には後ろめたいですよね😅
いいね
1
返信
ぽむ
2018/10/06
@ケン
さん
冬は、と言うことは、普段は屋外育成されてたんですね。
ケンさんが載せるサボちゃん達はいつも肌がとても綺麗だから、常時室内温室+育成灯なのかと思っていました。
お日様で地肌を綺麗に保ってるとは、凄いです!
いいね
1
返信
ケン
2018/10/06
@ぽむ
さん😊夏は、玄関フードの中ですよ😊日焼けが怖いので上に発泡の板で直射日光を防いでます😊冬はマイナスになるので室内の寒い場所に置いてます💦なので冬は育成灯が必要なんですよね💦
いいね
1
返信
ぽむ
2018/10/06
@ケン
さん
北の大地、寒さ半端ないですもんね(^_^;)
なるほど、つまり軒下育成ですね〜。
私は夏以外は遮光カーテンです(過去もそうでした)が、ギムノやアストロの肌の弱い子は、私も発泡で守ってみようかな。
別室で蒸し作りまでするのはちょっと無理そうだし(^_^;)
サボ育成してる人とお話しできると、視野が広がって嬉しいです。
本当に昔はマニアックな趣味扱いで、育ててる人少ないってか、路地植えしてる人くらいしか話せる人いなかったので(f^^)
いいね
1
返信
ケン
2018/10/06
@ぽむ
さん😊こちらこそ😊なかなか一般の人ではサボの話し出来ないですもんね〜💦こちらこそ勉強になります🙇♂️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2025/04/08
エケベリア 群月花
エケベリア 群月花
0
2025/04/08
プレクトランサス マダガスカリエンシス(アロマティカス)
プレクトランサス マダガスカリエンシス(アロマティカス)
238
2025/04/08
セダムバケツの変貌😱
我が家の毎年お気に入りのセダム寄せ植えのセダムバケツ😍 可愛い時は本当に可愛い♥️ だけど…
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
ぽむ
投稿はサボテン率が高いです。花ものではアジサイが好きです。 ポンコツアイな為、このアプリの見辛さと字の小ささにへこたれて離れ気味で時々出没します。
場所
部屋
キーワード
サボテン科
多肉のある暮らし
植物
サボテン
白瑞鳳玉
投稿に関連する植物図鑑
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
投稿に関連する花言葉
サボテンの花言葉丨怖い意味はある?花の特徴は?
展示会でお迎え、その六。
フォローさせて頂いてる、とある方のサボ画像を拝見していたく感銘を受け、同じ種とは言わずとも白肌黒棘さんをお迎えしたい!と、ここ最近ずーっと願っていて、一つだけ置かれてたのをお迎えしてしまいました。
厳密に言えば白肌ではなく白模様たんまりさんなのでしょうし、棘も漆黒とは言えませんし、何より他にお迎えした全てのお値段を足してもまだそれを上回る、私にとってはとても高値な子でしたが、どうしても諦められなくて、
『全部見て回って、最後に見に行って残ってたらお迎えしよう!』
と決めて充分時間をかけてまわり、結果我が家の子と相成りました。
でもこの子きっと直射日光無理だな。
我が家には今育成灯無いし、どうしよう。
どこに置いて育てよう。
迎えてから頭を抱える無計画な世話係。
最大径7.5cm前後、お値段、私的に高い!