警告

warning

注意

error

成功

success

information

gong-onさんの庭,オトンナ・ユーフォルビオイデス,多肉植物の投稿画像

2025/02/23
オトンナ ユーフォルビオイデス
実生株です。寒い日も多いのですが、屋外で元気に育っています。
葉で見にくいですが、段々と枝分かれしてきました。
2025/02/23
最近オイデスをお迎えしたのですが、日に日に調子崩してる様子で困っております。
今時期は土の表面が乾いたらたっぷりの水やりしてますか?元気を保つコツがあれば教えて下さい🙇
2025/02/23
@ぴくみん 東京区部、軒下でのケースとしてお伝えします。
個人的にユーフォルビオイデスは土の乾きより、幹の凹みが水やりの目安だと思っています。ですので、天気や気温を確認してから、量を調節しています。
・暖かい日が続きそう→鉢底から出るか出ないか
・凹みが気になるけれど、寒い日が続いてしまう→晴れる日の午前中に表面が濡れる程度で様子見。もしくは室内に入れて水やり
結構凹んでいても、株が元気ならば元通り膨らみます。
2,3回に1回、メネデールか液肥をあげています。

葉がしおれる等、調子が悪そうな株は室内管理にしています。
また、オトンナは根が弱いので、あまり触らないで様子を見るようにしています。

お迎え後は環境の変化で調子を崩す株があって不安ですよね。
長くなりましたが、何かの参考になれば幸いです。
2025/02/24
詳細な情報ありがとうございます!
まず幹が凹むこということに驚きです!
葉っぱがしおれ気味になったり、少し葉先が黄色っぽく変色するのを目安に水やりをやってました。幹は常にカチカチ状態で水やりしてしまっていたことに反省です。
これからは幹の状態を目安に水やりをやってみるようにしてみます!
本当にご親切にありがとうございます!
とても参考になります。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
118
2025/04/05

多肉植物でリースを作る

自己流ですが、多肉リースの作り方を書きました。
いいね済み
68
2025/04/05

2025 父から引き継いだシャコバサボテン🌵④

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心者🔰です🥰
いいね済み
10
2025/04/05

#20 パープルヘイズ(2021.04.09~)

お世話になっているご近所のGS大先輩から譲り受けました😊 その名の通り紫色に紅葉する子💜つぶつぶ感と紫色好きの私の心をすぐに掴みました💘 植物名: パープルヘイズ 学名 :Sedum dasiphyllum var.alternum 科名 :ベンケイソウ科 属名 :セダム属 原産地: 北アフリカ、南西ヨーロッパ 流通名: ダシフィルムリファレンス=大型姫星美人 成長型: 春秋型

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉・塊根メインです。 プロフ画は、イポメア・プラテンシスです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

場所

キーワード

植物