警告

warning

注意

error

成功

success

information

佐助さんのカネノナルキ,チオノドクサ,ねこの投稿画像

2025/02/18
今日から二十四節気 雨水。
陽気地上に発し雪氷とけて雨水となれば也、だってさ。
陽気どころか寒気寒気と大騒ぎで、普段降らないところにまで雪が降ってる有様ですけど~⁉️
暦の上ではそうゆうコトです🌸

①今日のお花はチオノドクサとのこと。
春を告げる大好きなお花ですけど、こちらでは咲くのは4月下旬からかな。
というわけで、蔵出し画像です。
2013.05.02 撮影📸

②母作の木目込み人形のヘビさん🐍
本当は正月に写すつもりが忘れてました😅
今日ははちゅの日なのでお披露目します。
今年の干支なので出したものの猫が悪さをするので全然飾れず、かろうじてガラス戸のついた本棚に収まっていますが……

③狙われてますね~🤣

④にゃんすか❓‪🐈‍⬛
蛇のようにクネクネしてました🤭
2025/02/18
かわいい❣️٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2025/02/18
今晩は😊  今日のお花から見させて下さいね


チオノドクサって球根の植物なのと
一日過ぎて解りました😳

二十四節気雨水  の意味も🙆

別の方も雨水って書いていて

?でした。😃

2025/02/19
@かよこ さん、ありがとうございます😺💕
2025/02/19
@ハジー さん、ありがとうございます😊💕
こちらではチューチップのように毎年掘り上げが必要ではないのであまる球根植物と意識しないで育てています😅💦
雨水、まだそんな時期じゃないよねと思いつつ🤭
2025/02/19
@佐助 さん

カレンダーにも記述在りました

普段から二十四節気の事を考えた事が無かったです。

😳

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
63
2025/04/05

イオナンタの開花 (2024.9~)

2024年秋以降のイオナンタの開花を、記録を兼ねてみどりのまとめに納めていこうと思います
いいね済み
91
2025/04/05

宿根草・多年草の寄せ植え

2024.12.3〜 ガーデンシクラメン、アリッサム、リシマキア、アニカの寄せ植えです。みんなで夏越しできるか心配ですが、長い付き合いになるといいなぁ…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
いいね済み
3
2025/04/05

八重咲きクリスマスローズ ダークブラック 実生

クリスマスローズ ダークブラック 実生

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

北海道の田舎でぼちぼちとやっております。 花より団子とばかりに庭は畑、もとい雑草畑と化していますが、ほんとうは花も好きです。 年々秋冬の片付け&維持管理が大変になってきて、お外に放置で越冬できるものだけ‼️ と、縮小していたのですが、GSを始めて多肉熱再び😅 ちなみに耐寒ゾーンは5bラシイです❄️(PWさんのサイトのマップによる) 🌱 野菜遺産プロジェクト に参加させていただいております。 随時、みどりのまとめを更新していきます。

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

チオノドクサの育て方|土選びや植え付け、植え替えの時期や方法

投稿に関連する花言葉

チオノドクサの花言葉|花の特徴や種類、意味や由来は?