警告

warning

注意

error

成功

success

information

ひろさんの葉牡丹,種まき,ミニ葉牡丹育て隊の投稿画像

2025/02/17
我が家の葉牡丹たちです😄
1枚目は金魚草と寄せ植えにしたもの。金魚草を切り戻したところなのでまだ花が咲いていません。

2枚目は小さな鉢に多粒まきにしたもの。
3枚目はまだまだ緑なころの多粒まきです(12/15)
もっと小さな葉が密に生えてくれる予定だったけれど😂種がたりなかったみたいでスカスカになってしまいました💦
種が採れたら今年またリベンジしようと思います😆
2025/02/17
こんにちは😃
沢山見て頂き、良いね👍ありがとうございます。

ひろさんの多粒まきの葉牡丹、とても素敵💓です。

多粒まき、私も挑戦しましたが、途中で虫🐛に新芽🌱を食べられてしまい、断念🥹


リベンジ、頑張ってくださいね。


2025/02/17
@めちゃ さん
こんにちは✨
コメントありがとうございます😄
葉牡丹はすぐ食べられちゃいますよね💦我が家でも春になるとすぐボロボロにされてしまいます😅
リベンジ頑張りますね︎💕︎︎
2025/02/17
@ひろさん

夜は🌃ものすごく寒くなってきました🌪️
当分は晴れが続きますので、ナメクジ対策をやってきました😁
こんな寒さでいるのかしらと思っていますが😁

ひろさん!葉牡丹素敵ね🤗
種を蒔いたのね

お花のようで可愛いですね💕😃

今度私も種採りに頑張ろうかなぁ〜

今日HCへ行きましたクリスローのスリ鉢と土も買いに…
クリスロー良い苗がありませんでした

ラナンキュラスも!
ネットでは良い苗があった様な!ラナンキュラスも色々あるのね😃

スマホ、で見ていると全部欲しく、なってしまいます😂

今回はもうこれ以上買わない事にしようと思っています🤣
2025/02/17
@みっこ さん
ネットで見ているとHCにはない花がたくさんあって欲しくなっちゃいますよね😂
でも増やしすぎるとお世話が大変だし💦
ラナンキュラス欲しかったけど、私も買い過ぎないようにしなくては。

ナメクジ対策したんですね✨
今週の寒波が終わったら暖かくなりそうだし、害虫対策大切ですよね👍
2025/02/18
@ひろ さん🌸

ほんとに少し考えなければと思っています

HCではラナンキュラスもクリスローもあまり良くなかったです
私はネットでエリカを購入したのにまた大きいのを買いチェッカーベリー、も先日、安かったのでかったのにまた買ってしまったです🤣チェッカーベリー、1580円→200円なの

以前のは寄せ植えを大きい鉢に全部集めて植え替えましたユーチューブで先程、育て方を見ていました☺️可愛お花が咲き始めました
少し赤い実が残っていますので鳥さん食べられないように隠しています😄
2025/02/18
@みっこ さん
1580円が200円に!かなりお得ですね😆❤それは買ってしまいます👍
2025/02/18
@ひろ さん
ユーチューブで育て方見ました!乾燥した風がチェッカーベリー、には良く無いの知りませんでした🤔
実が付いたところ全部カットしました
同じところからは、お花咲かない、ので実が出来ないらしい!
お店のは溢れるように実がついています
この春には!沢山!実がつきますようにしたいです😂

ひろさんのアイコン
浜辺かなぁ〜と思っていました☺️
それとも月面かしらとも、是非、聞いて見ようかな〜と
2025/02/18
@ひろさん🌸
葉牡丹立派ですね🤗
小振りのは、まるでバラ、かなぁ〜とおもえるような葉牡丹ね☺️

家のは、3株とも食べられています😭
やっぱりネズミ?
匂いで解るのか🤔
ヒイラギのトゲトゲがあってもダメ😁😭
2025/02/19
@みっこ さん
チェッカーベリーに乾燥した風は良くないんですね。
去年育てたのですがお店でついていた実が終わったらほぼ終わりで、その後夏越しはしてくれたけど秋に実はほとんどなりませんでした😭難しかったです😂
2025/02/19
@ひろ さん🌸

乾燥したお天気になっています🤗
ひろさんの方は、雪が降っていますか?

チェッカーベリー難しいですよね😥実の付いたところはカット、して枝の少し下の方をカットしたほうが、脇から枝がのびてそこにお花が咲いて来ます
もうすぐにお花が咲いてくるので早めにカットした方が、よいです
実の付いたところは、もうお花も実も♪つきません

ヤブコウジなどは西日が強いとお花が咲きません♪チェッカベリーは半日陰がよいみたいです
今回はいままで♪家にいるベリー、
全部一緒に植えたので、お花咲くの楽しみにして♪沢山の実がつくの楽しみに待ちます🥰
2025/02/19
@みっこ さん
実がつくのが楽しみですね(*´艸`)︎💕︎︎
ぜひまた見せてください🎶
こちらは雪は降らないけれど寒いです😱
2025/02/21
葉牡丹の種まきっ子ですね😊❣️
色付いていて可愛いです😍
2025/02/22
@Cookie さん
かわいい色がついてくれました✌️︎💕︎︎

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

種まきに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

種まきのみどりのまとめ

いいね済み
141
2025/02/19

No.83 3年めの挑戦、葉牡丹リース。ミニ葉牡丹育て隊🏷️

2022年から始めた葉牡丹リースも、今年が3回め。今までの経験を生かして、可愛い葉牡丹リースができますように🍀 随時更新予定。先ずは4ヶ月経過のご報告。
いいね済み
19
2025/02/19

季節の植物:2024購入分

土植え:パンジー、チューリップ
いいね済み
132
2025/02/18

パンジー ビオラ 種まき成長記録 2024

パンジーとビオラの種蒔きを始めてから今年で4年目になります。 毎年試行錯誤しながら何となくコツを掴めたような気がしています。 今までの経験から最善と思われる方法で育て、記録に残す事にしました。 なかなか種まきが上手くいかない方、初めて種まきをする方の参考になれば嬉しいです♪

種まきの関連コラム

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説の画像
2024.12.04

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?の画像
2024.11.19

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?の画像
2024.02.22

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説の画像
2024.02.01

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?の画像
2023.02.13

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?の画像
2021.11.25

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?

小さな庭でのんびりとお花を育てています。 YouTubeの園芸系チャンネルを参考に種まきしたり寄せ植えしたり。 まだまだ未熟ですが楽しんでやっています✨ よろしくお願いします。 ForeverGreenというアプリでも成長記録をつけています。

キーワード

植物