警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのタニソバ,山野草,一年草の投稿画像

2024/10/20
タニソバ(谷蕎麦)
 *タデ科イヌタデ属

花期は7〜10月
北海道〜九州の野原や山地の湿った場所に生える一年草!
高さは10〜40cm
茎は無毛で赤みを帯びる事が多く直立から斜上しながら横に広がる!
葉は互生し卵状3角形で全縁!
葉柄は耳状に広がった翼があり茎を抱く!
花は枝先や葉腋に頭状に多数付け淡い紅色を帯びた白〜緑色!
花序の基部に葉状の苞がある!

①既に紅葉していました!
②花はあまり開かない!
③花序の基部の包葉!
 葉柄が茎を抱いています!
          9月29日撮影

仙台市 青葉区
2024/10/20
かしさん
(* ˘ ³˘)♡*˚Ⴛ̅̀∣ժ̅ ꒭~੭ੇ♡

タニソバ、綺麗な色に紅葉🍁しましたね。
私も2ヶ所でタニソバ見てたんですが、まだ投稿できてません。 
お花も開ききらなくて可愛いですよね。🤍🌿
♪₍₍ ٩( *ˊ ᵕ ˋ*)و ⁾⁾♪
2024/10/20
@まこちゃん

|๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾ おは~♪

今日は良く晴れました☀️
少し寒いくらいです。
タニソバは草紅葉になってとてもキレイなんですよね。
お花はあまり開かないんですけどねー😆👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物