警告

warning

注意

error

成功

success

information

緑のおばさんさんのバルコニー/ベランダ,ニチニチソウ,バラ 真宙 まそらの投稿画像

2024/09/06
1枚目 薔薇 真宙
2枚目 全てニチニチソウ
左→かざぐるまホワイト
中央→びーだまオレンジ
右→モネ

【水やりだけで限界😵】
今日のお花です✌️
残暑厳しく、気がつけば投稿をサボっていました。
水やりだけでも中々大変で、手入れらしいことはできていませんが、ポツポツ薔薇は咲いてくれます。
日光を浴びて神々しい真宙ですね。
と言っても、まだまだ日差しは容赦なく
夕方には花弁が焼けていました😅

ニチニチソウは絶え間なく咲いてくれ、花も可愛くて、非常に頼もしいですね。
今年から育て始めましたが、来年も育てたいと思っています😄
2024/09/07
おはよございます😊✨
いいね👍いつもありがとうございます🤲

やっと朝は涼しくなってきました😮‍💨
ペチュニアが大多数モザイク病になり
鉢が減ってお手入れが楽になり
いかにペチュニア達に苦戦してたかすごーーく分かりました😇笑

ニチニチソウは可愛いし育てやすいですね🥰来年はニチニチソウとスーパートレニアで良いと思いました😆

昨日土壌改良に向けてお庭30センチ掘り出しました(カーメン君がYouTubeでもう始めないと間に合わないって言ってたから慌ててスタート🤭)
大変だったけどけっこうスコップで掘れるもんだなぁって楽しいです🥳

やっとビオラパンジーの季節すぐそこになりましたねー🙌🙌✨
わくわくです☺️わくわくできるのも
緑のおばさんさんのおかげです🤲😊🤲

残暑厳しくてウンザリ😮‍💨ですけれど
健康で充実した毎日になりますように🌈
2024/09/07
こんにちは🌙
コメント、ありがとうございます!

お!千葉は涼しくなってきましたか😁
大阪は来週も35℃超えの予報で、時折涼しい風が吹く気もしますが、残暑というよりはまだ夏本番ですかね。

我が家もペチュニアが沢山⭐️になりましたが、それよりもクリスマスローズが酷かったですね😅中々高価な株もやられてしまい、トラウマができてしまいました。

来年は、ニチニチソウ、エキナセア、スーパーチュニアと行きたいところですね。
そろそろエキナセアを物色しないといけません😤

土作りですか👏
いい運動になりそうですね。
我が家も根腐れでダメになった土が沢山ありますが、まだ再生できていません。
この暑さを利用した方がいいのですが、中々作業する気になれなくて、いやはや情けないです。

早いもので、来月は10月!
パンジービオラ、ラナンキュラス等秋冬のお花のシーズンが始まりますね!
今から何を買うか計画しないといけませんね🤤

はい、残暑厳しいですが、心も身体も健やかに過ごして参りましょう💪
2024/09/07
@緑のおばさん さん
返信くれてありがとうございます😊✨
いつも絡んでごめんなさい🙏

またパンジービオラやラックスの季節になったら相談させてください🤲✨✨
2024/09/08
師匠お久しぶりです‼️

真宙さん綺麗に咲いていますね〜!
かわいい😍💕

日々草びーだまオレンジさんかわいいですね❣️日々草も種類が増えてきて毎年選ぶ楽しみが増えましたよね😊

ところで師匠は夏剪定いつ頃行いますか?
2024/09/08
@marimo さん
こんばんは🌙
コメント、ありがとうございます!

いやはや、すっかり久しぶりになってしまいました😅
marimoさんは夏バテしていませんか?

そうですよね!
ニチニチソウも種類が増えて、来年が楽しみです!

我が家ではこれまで夏剪定はしていなかったのですが、ちょうど今年からやろうと思っていたのですよ!
松尾園芸チャンネルによると、暖地では9月中旬らしくて、来週末に剪定しようと思っていたのですが、なんせまだまだ暑いですよね🥵
なので20〜30日頃に実施しようと思ってます!

経験が伴っていないので説得力ゼロですが😅、参考になれば幸いです!
2024/09/10
@緑のおばさん さん

こんにちは- ̗̀ ☺︎ ̖́-

ですよね!
YouTubeとかでいろいろ見ていますが9月後半がいいと言っている方も多く私ももう少し後にしようかと思っていました。
参考になりました😊
ありがとうございました♡♡
2024/09/10
@marimo さん

はい、9月中旬も暑そうなので、下旬でいいのではないでしょうか😄
しかし、寒さ暑さもお彼岸までと言いますが、こんなに毎日暑いと涼しくなるか不安ですよね🫤

と、不安もありますが、早くも来月からはパンジービオラの季節も始まりますね🤤
夏バテが出やすいですが、全力で楽しめるように体調整えて参りましょう💪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
222
2025/04/05

2018年からのパンジーと暮らす備忘録

普通のパンジーを秋から翌年春までのお迎えにフォトアルバムが容量溢れ写真保管場所にここを使用させて貰います。 ’23.11~’24.5はチョッピリ高めの名のある品種です。
いいね済み
128
2025/04/05

2025年 桜🌸の追い掛け写ん歩(車中の中から)と木の下から撮影

表紙の写真は知人がLINE写メでくれた🌸4/1 今年も桜を見られる季節に車でも行く事ができ、幸せを感じるアルバムにしたくて まとめ記事に載せます。お出掛け順番に記録。🌸
いいね済み
63
2025/04/05

イオナンタの開花 (2024.9~)

2024年秋以降のイオナンタの開花を、記録を兼ねてみどりのまとめに納めていこうと思います

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

バルコニーで薔薇、果樹と少しの草花を育てています。 踊れる💃ガーデナーになりたく、日々いっぱいいっぱいな主婦です。 投稿開始→2022年2月15日

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ニチニチソウは外で冬越しできない?種まき時期や育て方を徹底解説

投稿に関連する花言葉

ニチニチソウの花言葉|前向きな意味がたくさん?色別の意味や種類は?