warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハーブ
アロマティカス,プレクトランサス・ミントリーフ,アロマティカス斑入りの投稿画像
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)さんのアロマティカス,プレクトランサス・ミントリーフ,アロマティカス斑入りの投稿画像
プレクトランサス・ミントリーフ
アロマティカス斑入り
アロマティカス ライムシャワー
いいね
31人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
2024/09/05
『斑入りアロマティカスの真相に迫る』
上の2つが
● プレクトランサス 斑入りアロマティカスの事を『ライムシャワー』と言う。
● プレクトランサス アロマティカス
別名 : 『アンボイニクス アロマティカス』『キューバンオレガノ』など
たまに見かける下の『斑入りアロマティカス』と言われ流通している植物は?……
明らかに『アロマティカス』では無い^^;
では何か?
調べました。
● 通称『プレクトランサス・ミントリーフ』
●正名『プレクトランサス スウェーデンアイビー』
原産地 : オーストラリア、太平洋諸島
● 通称『プレクトランサス・ミントリーフ』
●『プレクトランサス マダガスカリエンシス‘バリエガツス’』
原産地 : ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オセアニアの熱帯から亜熱帯
どちらも通称『プレクトランサス・ミントリーフ』
原産地違いで品名が違うようですが
一般的に『プレクトランサス スウェーデンアイビー』を指す事が多いようです。
【おさらい】
⭕️『プレクトランサス アロマティカス』
⭕️『プレクトランサス アンボイニクス アロマティカス』の斑入りを
⭕️『ライムシャワー』と言う。
薄葉の斑入り『アロマティカス』と言われている植物は『アロマティカス』❌ではなく
⭕️通称『ミントリーフ』と言われている
⭕️『プレクトランサス スウェーデンアイビー』や
⭕️『プレクトランサス フォルステリ』や
⭕️『プレクトランサス フォルス
テリ・ルマトウス』
⭕️『プレクトランサス マダガスカリエンシス‘バリエガツス’』などを指す。
※バリエガツとはバリエガータの事
一言に『ミントリーフ』と言うと…
『オレガノ』を含む薄葉の『ハーブ類』を指す。
『アロマティカス』の斑入りの『ライムシャワー』の葉は肉厚で、どちらかと言うと『多肉植物』と言うくくりになる。
園芸店でも完全に間違えているくらいなので…まいった┐(´д`)┌ヤレヤレ
うち『TA298 ふぇあり〜ず』では
上の『アロマティカス 斑入りセット』を販売していますが…
ここまできちんと調べてから販売しているって所って…うち以外にもあるのかな?^^;
信頼の出来るショップって少ないな^^;
すみっ子
2024/09/06
詳しい解説ありがとうございます😊
とても勉強になりました!
いいね
1
返信
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
2024/09/06
@すみっ子
さん
ずっと気になっていたけど調べるタイミングが無くて…(^^ゞ
やっと調べました。
いいね
1
返信
kinu
2024/09/07
こんばんは🌙😃❗
このPicみて、アロマティカスが、めっちゃ気になって…😅
そして、今日は斑入りをお迎えしました…🎵
“ライムシャワー”
ほんのりミントの、香り…🎵
いいね
1
返信
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
2024/09/07
@kinu
さん
ライムシャワー可愛いでしょ(∩˘ω˘∩ )♡
いいね
1
返信
kinu
2024/09/07
@TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
さん(o^∀^o)
( ´・_ゝ・)かわいいです(笑)
今日 伺った、多肉ハウスの、ご主人に 失礼かと思ったのですが…😅園長さんの アロマティカスの分析力
見せてしまいました…😅めっちゃ 感心していました(笑)
いいね
1
返信
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
2024/09/07
@kinu
さん
いつも言っていますが
疑問に思わない事が問題で…現代は思考停止している人が多いです^^;
調べればこうして出て来ますからね。
多肉に歴は関係ありません。
ドラマ『らんまん』で万太郎が言う「おまんは・・・誰じゃ?」のピュアな精神で
疑問を持ったら調べるってだけの事ですよ。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ハーブに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ハーブのみどりのまとめ
10
2025/03/24
ちょこっとハーブ🌿
ハーブの寄せ植えから派生した子たち
0
2025/03/17
ニホンハッカの植え替え
忘備録としてまとめます
14
2025/03/13
レモンティーツリー
ベランダでレモンティーツリー
ハーブの関連コラム
2025.04.02
月桂樹(ローリエ)の育て方|挿し木で増やせる?葉っぱの収穫時期は?
2025.03.27
ローズマリーの育て方|鉢植えで室内栽培できる?冬越しの方法は?
2025.03.12
スイートバジルの育て方|種まき時期はいつ?プランターのサイズは?
2025.03.12
ホーリーバジルの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や摘芯方法は?
2025.03.11
バジルの育て方|種まきや植える時期は?プランターで室内栽培できる?
2025.02.26
レモングラスの育て方|鉢植えにできる?種まき時期や増やし方は?
ハーブの関連コラムをもっとみる
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
いつも来てくれてありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 〜 のんびりユートピア多肉LIFE 〜 二六時中 多肉の事を考えています(^^ゞ GSでは趣味で育てた多肉を目の保養になればと日々更新しています。 ※連続投稿失礼します(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” <TA298 ふぇあり〜ず> メルカリのみですが珍しい品種を中心に販売している多肉屋さんもやっています。 凝り性なので趣味は何でもでオタクの域です。 多肉に関しては属性、品名、別名など、うるさいです(^^ゞ ✧︎*。多肉オンリー ✧︎*。 フォローはお気軽にどうぞ(o´▽`o)ノ♪ 人見知りなのでリフォローはしていません(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” いつもコメントくださるフォロワーさんを優先にリフォローしています(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 下町育ちの江戸っ子なので曲がった事が嫌いな性分です(^^ゞ 一方通行ではなくコミュニケーションを大切にしてくれる♡フレンドリーな方のみリフォローしています✧*。
キーワード
神奈川タニラー
多肉男子
真相に迫るシリーズ
TA298 ふぇあり〜ず
植物
アロマティカス
プレクトランサス・ミントリーフ
アロマティカス斑入り
アロマティカス ライムシャワー
投稿に関連する植物図鑑
アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性
投稿に関連する花言葉
アロマティカスの花言葉|種類や特徴、効能や香りは?
上の2つが
● プレクトランサス 斑入りアロマティカスの事を『ライムシャワー』と言う。
● プレクトランサス アロマティカス
別名 : 『アンボイニクス アロマティカス』『キューバンオレガノ』など
たまに見かける下の『斑入りアロマティカス』と言われ流通している植物は?……
明らかに『アロマティカス』では無い^^;
では何か?
調べました。
● 通称『プレクトランサス・ミントリーフ』
●正名『プレクトランサス スウェーデンアイビー』
原産地 : オーストラリア、太平洋諸島
● 通称『プレクトランサス・ミントリーフ』
●『プレクトランサス マダガスカリエンシス‘バリエガツス’』
原産地 : ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オセアニアの熱帯から亜熱帯
どちらも通称『プレクトランサス・ミントリーフ』
原産地違いで品名が違うようですが
一般的に『プレクトランサス スウェーデンアイビー』を指す事が多いようです。
【おさらい】
⭕️『プレクトランサス アロマティカス』
⭕️『プレクトランサス アンボイニクス アロマティカス』の斑入りを
⭕️『ライムシャワー』と言う。
薄葉の斑入り『アロマティカス』と言われている植物は『アロマティカス』❌ではなく
⭕️通称『ミントリーフ』と言われている
⭕️『プレクトランサス スウェーデンアイビー』や
⭕️『プレクトランサス フォルステリ』や
⭕️『プレクトランサス フォルス
テリ・ルマトウス』
⭕️『プレクトランサス マダガスカリエンシス‘バリエガツス’』などを指す。
※バリエガツとはバリエガータの事
一言に『ミントリーフ』と言うと…
『オレガノ』を含む薄葉の『ハーブ類』を指す。
『アロマティカス』の斑入りの『ライムシャワー』の葉は肉厚で、どちらかと言うと『多肉植物』と言うくくりになる。
園芸店でも完全に間違えているくらいなので…まいった┐(´д`)┌ヤレヤレ
うち『TA298 ふぇあり〜ず』では
上の『アロマティカス 斑入りセット』を販売していますが…
ここまできちんと調べてから販売しているって所って…うち以外にもあるのかな?^^;
信頼の出来るショップって少ないな^^;