警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのムカゴイラクサ,山野草,お山散策の投稿画像

2024/08/31
ムカゴイラクサ(珠芽刺草)
イラクサ科ムカゴイラクサ属の多年草
花期:8〜9月
分布:北海道、本州、四国、九州
生育場所: 山地の林内、林縁

ムカゴイラクサの名は、❹の葉の付け根に見えるムカゴができるイラクサという意味
❶❷ ❸雌花序は上部の葉腋につき、雌花の刺状の花柱が目立つ
❺雄花序は下部の葉腋につく
❹の左端の葉の表面に刺毛が辛うじて写っていますが、この茎や葉には刺毛がありヒスタミンなどの化学物質が含まれていると言われており、触れると強い痛みを感じるので要注意です⚠️
無防備に触らないよう気をつけてください!
2024/08/31
おはようございます😊
イラクサは知ってたけどムカゴイラクサは初見です🌿🤓🌿
お花が天に向かってメラメラと咲いてて白い炎って感じ🔥🔥🔥
確かにムカゴが付いてるね🌿🟤🌿
今日で8月も終わりですね🍉☺🍉
今月も、ありがとうごさいました💓
来月も宜しくお願いします🌿🩷🤗🩷🌿
2024/08/31
@ジュリアーノ さん

おはようございます♪
高尾山には沢山あります。
花の撮影で草むらに手を入れる時気をつけてください。

月日の経つが早いこと。。
今月も素敵なお花を沢山見せてくださってありがとうございました♪
こちらこそ、来月も宜しくお願いします🤗💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物