警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんさんのアロマティカス斑入り,アロマティカス ライムシャワー,多肉植物の投稿画像

2024/08/22
4月にひかりさんからカット苗をいただき、育てていた
「アロマティカス ライムシャワー」
です。

植えてわりとすぐに、強い日差しに当たってくったりしてしまい、慌てて日陰に移しましたが…
なんとか復活してくれましたが、それからずっと棚の奥に置いています。

見た目が爽やかで、香りはアロマティカスそのままですが、ちょっと香りは弱いかな。
アロマティカスは日照に対してはまあまあ強いですけど、これは斑が多いだけにちょっと弱いんですね~。
いただいた時は小ぶりのカット苗だったので、プレステラ75に植えてありますが、4か月経ってるのにそこまでモリモリにはなっていませんね。
アロマティカスは夏に元気でモリモリ増えるんですけど、こちらは増えるスピードはだいぶゆっくりですね。


他の方の投稿写真もあまり多くないですけど…
成長が遅いからあまり出回らないのでしょうか。


これはアロマティカスよりもさらに寒さに弱いんでしょうねえ…、
アロマティカスは、冬は「夜だけしまう」組なのですが、ライムシャワーは室内で冬越しさせたほうがいいのかな~。
冬に入る前にもう少し増やしたいところですが、そろそろ棚の手前に置いても大丈夫かなあ…?
2024/08/22
お久しぶりです😊
ライムシャワー、綺麗に育ってますね✨
私は今は室内の窓際で育ててます。
春だと外でも大丈夫で、よく増えました。
気が向いたら触って匂いを嗅いでます。笑
水耕栽培でも2週間くらいでよく伸びます👍
(いつだったか、成長具合を投稿しました。)
土で育てるより、ひょろっとしますけどね…
2024/08/22
@ひかり さん
おひさしぶりです~

昨年の8月に投稿されていたもの、見てみました。確かによく育ってますね~。

うちのは最初の頃に直射日光でへたってしまい、しっかり根付くのが少し遅かったので、成長できる段階になった時には暑すぎてあんまり伸びられなかったのかもです。

数がそんなにないので、スパルタで育てるのも怖くて(笑)
夏の間は棚の奥にしまいっぱなしでした。
もっと増えたら、いろいろ試してみたいですけどねえ。

ひかりさんちの子は、冬越しは室内でしたか?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/04

摘芯→胴切りに変更

摘芯してみましたが、はっぱがのびただけだったので、ばっさり切ってみました。
いいね済み
43
2025/04/04

亀甲竜の成長記録🐣【ディオスコレア エレファンティペス】

直径2センチ程度の小さなお芋状態の苗を購入してきて育てています☘️ 夏と冬は室内の窓辺に取り込んでいます☀️⛄️ それ以外は屋外だったり取り込んでいたり適当です 他の植物と比べて葉が薄くハダニがつきやすい印象があります。 2022年12月末〜
いいね済み
2
2025/04/04

多肉記録 エケとリト以外

エケベリアとリトープス 以外の多肉記録

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内

キーワード

植物