warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,サトイモ,おうち園芸の投稿画像
お庭番さんの家庭菜園,サトイモ,おうち園芸の投稿画像
サトイモ
いいね
56人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
お庭番
2024/08/18
こんにちは。
炎天下、サトイモの除草の
手を休めて見上げると
環水平アークが空に。
明日か明後日に雨かなぁ。
水やりサボれるくらい
降ってもらいたいです。
ほうずき
2024/08/19
@お庭番さん
環水平アークと言うんですね。
10年くらい前に観た事があります。
虹🌈ではないし、なんだろうと思い、調べもせず忘れていました。
雨の☔前ぶれなんですね。
いいことを教えていただきました。ありがとうございます😊
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/19
@ほうずき
さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
太陽の周りに出る虹のような現象は、色々種類があって、
環水平アークは、かなりはっきり、綺麗に出ますね。
梅雨入前の晴れた日に良く見られますかね。
上空の湿度が高まって、薄い雲が出ると出やすいので、雨の前触れの一つですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/08/20
最近暑すぎて、外に出るのも億劫な、引きこもりです。😅
空も、飛行機雲位しか見てないかも?
綺麗な天体現象、見るチャンスさえないかも?
羨ましいです~🤩
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/21
@ruby
さん
外に出るのは、躊躇する暑さですよね。
こちらでは、環水平アークが、今日も出てましたよ😁
今、太平洋高気圧が弱まって、日本近海の太平洋で、熱低がウヨウヨ湧いてる状態で、湿度が高くなってますから、出現確率が上がってると思いますよ。
晴れて青空が見えるくらいの薄雲がある11時〜13時ぐらいの間に、太陽と地平の間の太陽寄りの辺りを探して見てください。
お家の中から、南側の空が広く見える窓で、庇で太陽を遮って探すと、探しやすいですよ😄
いいね
1
返信
ruby
2024/08/21
@お庭番
さん。
ホント、熱帯低気圧沢山湧いてますね。じゃなくても、イキナリ雷や大雨が降るのは、何とかして欲しいです。
空もおちおち見てられません。
真上しか空がありません。地平線も見つからないかも?
かろうじて北側の空なら何とか見えるのですが。方向が全然悪いですね~😓
お昼位に、ベランダで頑張ってみます。でも暑くて挫けそう。。。
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/21
@ruby
さん
熱低でいてくれる分は、まだいいのですが、来週火曜日から水曜日辺り、台風が来そうですね😫
都会は、空が狭いですかぁ😩
ベランダで太陽の少し下辺りが見えれば何とかなりそうですが、熱中症にならないようにしてくださいね。
いいね
1
返信
ruby
2024/08/22
@お庭番
さん。
台風今度はそちらに向かってますね。
あまり凶暴に育たないと良いんですが。
今日こちらは、お昼から凄い雨で、太陽がありませんでした。お蔭さまで少し涼しかったかも?1度位は昨日より低かったかな?😅
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/22
@ruby
さん
今、こっちに向かってる台風は、直前でグイッと曲がって東海方面から関東の方に向かうかもしれません。
今は偏西風の蛇行したところが、大陸の海沿いを北上するような形で流れてて、台風の進路に影響がない形ですが、
その蛇行が、週末にかけて、その流れの形のまま日本の方へ移動してくると、今の台風の進路を塞ぐような大きな風の流れができるので、上陸直前に進路を東寄りに変えて、その偏西風に乗って、スピードを上げて北上するかもしれません。
まぁ、気象予報士ではないんで、予想がハズレて、こっちにくるかもしれませんけど😁
関東の方は、雨がスゴかったみたいですね。車が流されてるニュースが出てたと聞きました。
台風や大雨で田んぼなんかに被害が出ると、米騒動がまた激化しそうですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/08/23
@お庭番
さん。
あの〜、イキナリ曲がってこっちに来る予報が出てましたけど。今日。😰
火、水が結構危険かも?
その時期九州に出張予定の人達が焦ってました。帰れなくなるんじゃないかって😭
一泊するにしても夏休みだし、ホテルは無理そうだとか?
嫌〜な台風ですね。
そうでしたか、台風被害はリンゴみたいな果物だけじゃなかったんですね?
稲が軒並みなぎ倒されて水につかったら、最悪です。
野菜もなぁ~。
台風なんか、来ないで欲しいです。
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/23
@ruby
さん
やっぱ思ったとおり、グイッと曲がりそうですね。
あとは、どれだけ偏西風に押されて東に寄ってくるか、
偏西風に乗ってスピードを上げるかで、関東に近寄る前に北上してしまうかですね。
九州出張の帰りに台風に襲われそうな人がいらっしゃるんですか?
お気の毒さまです😫
今回は長居しなさそうですから、うまくズラせませんかね。
もう少し様子見ないと、進路もスピードもまだ確定ではないから、判断難しいですね😩
いいね
1
返信
ruby
2024/08/24
@お庭番
さん。
台風の進路、まだ微妙に定まらない感じですね。今日は九州と四国方面に向かっている予想になってました。😓
出張の日時はずらせないですね。他社さんも含め、関連部署で決まった日程のようですし。
まあ、後からイキナリ発生した台風10号が消滅してくれるのが一番良いんですが。無理そうですね~😮💨
今日は朝は雲っていたのですが、ガンガン雲が切れて行き、完璧な夏空になってしまいました。
暑かった~😵💫
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/24
@ruby
さん
なんか思ってたより早く偏西風の蛇行がなくなってきた上に、かなり北の方になっちゃったみたいで、
しかも、弱ってる太平洋高気圧が、なんか意地はって、頑張ってるから、台風が西に流されだしたみたい。何とも読みきれませんねぇ😩
今日も南からの暖かい空気が入って、めちゃ暑かったです。
明日も暑いんでしょうね〜😫
いいね
1
返信
ruby
2024/08/25
@お庭番
さん。
暑かったです!
折角のお休みなのに、何もせずに家に籠もってました~(+_+)
先週末辺りから、やっと手の平指先の痺れと目眩が無くなった感じです。
今、無理は止めておきます。
いや〜、後遺症が長かった〜。
台風は、ねぇ〜。毎日予報がフラフラしてますね?日本列島の南側を通って、そのまま東の太平洋にそれてくれれば、随分涼しくなると思うのですが。無理そうでしょうねぇ~(TT)
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/25
@ruby
さん
昼間はまだまだ暑いですね。
台風が近づいてるから余計に。
後遺症の回復、時間がかかりますね。
無理して拗らせてもいいこと無いし、無理したところで暑いだけなんで、無理しないでくださいね。健康な人でも、おかしくなりそうな暑さですから。
台風、なんかヤバい進路に変わってきました。
うちの辺りの西側を通る、最悪なコースです。
ホント、鋭角に曲がって、なんなら黒潮に乗って、太平洋を真東に進んで貰いたいです。
ダメなんだろうなぁ😭
いいね
1
返信
ruby
2024/08/26
@お庭番
さん。
台風、本当に毎日予報がフラフラしていますね。でも、何となく西日本に方向を決めたようにも見えます。
どんどん太って凶暴になってきてるし!
台風の影響か、毎日スコールみたいな強烈な雨が降ります。
今日も凄かった〜。
洗濯物、辛うじて回収が間に合いました。在宅ワークに感謝です(^^)
青空に白い入道雲、真夏ですな~😮💨
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/26
@ruby
さん
台風は、まさか九州に寄り道してからの列島縦断コースになりつつありますね。
あともうちょっと九州手前で鋭角に曲がって、太平洋岸を上陸せずに、適度な雨だけ降らせて通過してくれたらいいのに。
うちから数十キロ離れたとこで、夕立ちはあるのに、うちには一滴も降らず。
遠くの入道雲を眺める毎日です。適度に降ってもらいたいものです😅
いいね
1
返信
ruby
2024/08/27
@お庭番
さん。
台風10号は、余りにも速度が遅すぎて、予報がやり難いのかもしれませんね。遠くに居ても、毎日コースが変わるので目が離せません。😰
そうなんですよ!
適度な雨が大事なのに、降るときは容赦なく、庭プールができますし。
じゃないときはカンカンに晴れるので、一気に土が渇きます。
今年の大願寺トウガラシは最初こそ辛味が無くて美味しかったのに、今では激辛で本物の、ただの太ったトウガラシに成り下がってしまいました😭
台風の風で、またまた野菜達の枝が折れてしまいそうです(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/27
@ruby
さん
最初の予報なら、台風は、今頃、通り過ぎてるぐらいだったのに、このあと、どーなるんでしょね?
今年の夏は、トウガラシが、辛くなってそうですね。
暑くて、採る気になれなくて、何個赤くしてしまったか。
日焼けも酷かったです。
このあと、気温が下がって、雨が定期的に降るようになれば、また、花が一杯咲いて、たくさん成りだすから、今、ちゃんと追肥しとくと、10月から11月にたくさん、美味しいのが食べられますよ😄
いいね
1
返信
ruby
2024/08/28
@お庭番
さん。
台風がぁ〜!
九州上陸後に日本列島縦断コースを決めたような気がするのですが?😰
まだまだ決定では無いのでしょうが、確実に台風関連のニュースが増えてます。雨も風も要らないんですが。。
噂ですが、お米が品不足になりそうと聞きました。野菜もですよね?
一旦消えて欲しいなぁ、10号(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/28
@ruby
さん
台風は、中央構造線の上を通る縦断コースみたいですねぇ。しかも、今見たら、紀伊半島で、一度、中央構造線から外れて、潮岬の方へ南下してから、また本州へ戻るナゾのコースになってました。
もー、なんや分からん!
周りのにわか予報士達も、予想に疲れて沈黙気味です(笑)
明日になれば、また予想進路が変わってるでしょうね。
そちらは、米騒動起きてないんですか?
京阪神のスーパーじゃ、棚から米が消えたって、連日ニュースになってます。
どこかで米の入荷情報が流れると、そのスーパーに殺到してるみたいです。
みんな、冷静になりましょうよって感じです。
都会から外れたスーパーには、普通に米が並んでるし、
外食産業で、白飯が提供できませんなんてニュースになってないと思いますよ。
昔、タイ米騒ぎの時は、外食産業でもタイ米が使われてたと思いますが、今そんなことないですよね。
年間契約してるとこは、入荷してるみたいです。
会社に来てるお弁当屋さんも、普通に白飯入ってますよ😁
都度入札で、安く仕入れて売ってる店が仕入れられなくなって、そこへマスメディアに踊らされた人たちが殺到するからパニックになってる気がします。
7月の時点で、備蓄米ではなく、通常の在庫が150万トンと言われてました。
今の日本人は、年間50kgほどしか米を食べません。1日150gほどです。仮に1億人全てがこの量を食べて1日1万5千トン単純計算で全人口が100日食べられます。7月から100日あれば新米が出回るから心配ないと思うのですが、いかがでしょう?
誰かが供給を絞ってるのかなぁ?(笑)
今の騒動のまま行けば、新米が高値取引されて、出し渋ってた古米も高値に引っ張られて、いつもより高値で売れそうじゃないですか。
美味しいのは誰でしょうねぇ😁
でも、高温で、早期のコシヒカリなんかは、米の質も量も下がってきてるように思います。
昨年並みの単位面積当たりの収穫量が同じだと、作付け面積が減ってるから、全体的に不足感が高まるかもしれませんね。
野菜は、今、平地のキャベツ、ブロッコリー、レタスなんかが植え付け時期で、この台風がどれだけ悪さするかですね。
徳島、愛知、三浦半島界隈、千葉、茨城の野菜の大産地で苗を植え付けされた農家さんとこは、気を揉んでおられるのではないでしょうか。
まぁ、普段気にもしないくらい当たり前にあるものが、目の前から無くなると不安ですわな。
いいね
1
返信
ruby
2024/08/29
@お庭番
さん!
台風10号!一体なんなんですかっ!?
九州ノロノロ横断した後、日本列島縦断コースしたいんでしょうか?😰
雨も嫌ですが、やっぱり風が怖いですね。かなり凶暴そうなので、色んな物が飛んだり倒れたり、そんなコトにはなってほしくないです。
お米、こちらはまだ噂程度です。
生協のお米が、抽選制になったとか。そんな感じ。
ただ台風で稲がみんな倒れちゃったら。収穫落ちるんだろうなぁ~。味も落ちるんだろうなぁ〜。って思ってます。
我が家はお米をそんなに食べないので、そこまで心配してないのですが。ふるさと納税でいつもお米を貰っているので、ちょっと心配なんです。
一体どこのドイツが仕掛けてるんでしょうね😠
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/29
@ruby
さん
台風10号、ノロノロにもほどがありますね。
しかも、今の予想進路を見たら、温泉めぐりじゃないですか。
熊本菊池温泉から大分の由布院温泉へ抜けて、愛媛は道後温泉に行って、
夏休み最後の週末は、和歌山白浜温泉で一泊かよ!
その後は、飛騨の下呂温泉でしょうか。
かなりベタな温泉好きなんでしょうかね。
温泉に浸かって、緩んでくれませんかね。
そちらの米騒動は、おちついてるんですね。
人口が多いとこは、卸売業者も充実してますもんね。
関西みたいな、需給バランスの悪いとこは、こういうことに陥りやすいのかなぁ。
農水省も、ポージングの好きな府知事に備蓄米出せとか言われるもんだから、やっと、卸売業者に流通させてくださいって文書出しましたね(笑)
そういうことなんでしょ😁
いいね
1
返信
ruby
2024/08/30
@お庭番
さん!
10号は、温泉巡り台風だったんですか!?
何て迷惑な😰
今日もイキナリスコールとか、イヤ〜なお天気だったのですが、強風が吹き荒れるのに比べたら、全然マシです!
雨止みの間に、荒れ放題のお庭を少し整理したのですが、反動ダメージが凄いです。明日はアチコチ筋肉痛で動けないかも?
お米、どうなんでしょうね?
ホントそこまで消費しないので、未だに他人事感が否めないです。
でも、新米が品不足になるのはこまるなぁ~。
台風、さっさと太平洋に逃げ帰ってくれないかなぁ〜😮💨
いいね
1
返信
お庭番
2024/08/31
@ruby
さん
ホント迷惑な台風です。
こちらも、昨夜からスコールみたいな雨が降り出しました。
強風よりはいいですが、長居されると、これまで長らく乾燥して細かな亀裂が入った地盤が、大量の雨水で緩んで土砂崩れとか、厄介です。崩れる前に、お引き取りいただきたいですね。
箒を逆さまに立てて、
ぶぶ漬け、どーどすか?って言えば、帰ってくれるでしょうか😁
リハビリするには、雨の止み間をぐらいの時間からですね。
まぁ、ゆっくりリハビリしましょ😄
お米は、無いならないで何とかするんでしょうけど、高くついちゃいますね。
今年も、高温障害出るでしょうから、作況指数の見かけより少ないかもですね。
それにこの台風、高温を避けるために、収穫期が遅い品種に変えてると、ちょうど今頃が出穂で、花が咲くころです。
花の時期に雨風に長時間叩かれると実が入らなくなったりするから、台風で稲が倒れなくても、収量が減ることもあります。そうならなければいいんですけどね😩
いいね
1
返信
ruby
2024/09/14
@お庭番
さん。
かな〜り、遅くなってしまいましたが。
例の台風は何とか去った様子ですが、その後如何でしょうか?
お米や野菜に被害が出てないと良いのですが(TT)
でも〜、まだまだガンガン台風の赤ちゃんが生まれているみたいですし。
今年の台風は気が抜けないですね(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/14
@ruby
さん
あの台風は、来る来る詐欺でしたよ(笑)
風も雨も、全然で、夏休み最後の週末を掻き回した、人騒がせな台風でした😤
後の台風は、今のところ影響がないみたいですが、
いつもなら、お彼岸過ぎれば、まぁ、大丈夫だったけど、こう暑いと油断できないですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/15
@お庭番
さん。
最近はお彼岸過ぎても気が抜けないですね?
暑さが弱まる気配が無いです(+_+)
今日も暑くて死にかけました。この時期なのに、反則的なあつさですね!
2時間半が限界でした〜。
いやぁ〜、暑くても雑草は元気すぎました!
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/16
@ruby
さん
この暑さ、ホント異常ですよね。
この時期に、夜もエアコン使わないといられないなんて、異常です。
19日ぐらいまで続くみたいなこと言ってますね。
雑草は、無駄に元気ですね〜
そろそろ、雑草も種を落とすシーズンになってきたから、早く退治したいけど、この暑さじゃ、すぐに活動限界を超えて、無理ですね😫
いいね
1
返信
ruby
2024/09/16
@お庭番
さん。
はい、2.5時間が私のリミットです。
しかも、再起動まで1週間必要です😮💨
なので、今日も室内てぐだぐだしてました。また無理をして、抵抗力落として、嫌〜な感染症にかかるのは、絶対に阻止したいので。
花盛り、実が一杯なっている雑草は見ないことにしてます😭
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/16
@ruby
さん
なんて効率の悪さ!
とりあえず、活動限界と再起動時間が同じになるくらいまでは、ハンガーでテストにしましょ(笑)
流行り病は、感染回数が増えるほど、後遺症が酷くなるって聞いたことありますから、
無理せず、しばらく養生が必要ですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/17
@お庭番
さん。
チャージ時間が短縮出来る気がしません。翌日も、翌々日も、アチコチ痛くて動ける気がしません。
8月中の怠惰な生活がねぇ~😰
あれが敗因だったコトは解るんですけどね〜
流行り病から復活後、抗体が出来るらしのですが。早い人だと2ヶ月、遅くとも4ヶ月経つと、極端に減ってしまうらしいです。
看護師さんが、気をつけてねって注意してくれましたが。
私、さんざん注意してたのですが、、、😭
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/17
@ruby
さん
体調もあるでしょうけど、今年は残暑が厳し過ぎです。
まだ、盆前のような暑さが続いてて、健康体でもキツイです。
ましてや、病み上がり・・・
病み上がってない人には、とてもじゃないけど、無理ですよ。
10年くらい前の、いわゆるフツーの秋なら、もう少し動けたと思いますよ。
抗体も落ちて弱ったとこに、この暑さじゃ、活動限界も短くなりますよ😩
いいね
1
返信
ruby
2024/09/18
@お庭番
さん。
確かに〜😮💨
悪い条件が重なり過ぎですよね?
今日も暑かったのです。
来週はイキナリ涼しくなって、10月の気温まで下がるって聞いたのですが、まさかね〜
ますます意味不明なお天気で。
日本って、四季じゃなくて真夏と真冬の二季制になっちゃったんでしょうか?😵💫
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/18
@ruby
さん
週末の雨を境に、空気が入れ替わるみたいですね。
突然秋になるかもしれませんね。
そろそろ涼しくならないと、彼岸花も出るタイミングを失いますよね(笑)
秋とか春とか、影が薄くなってますよね。
特に秋は、一瞬な気がしますね😫
いいね
1
返信
ruby
2024/09/19
@お庭番
さん。
涼しくなったら、草むしり頑張ろう、って思ってるんですが。全然涼しくならないんですよ〜。
なので、雑草が巨大化してまして、何処から手を付けたら良いのか。まあ、手当たり次第にやっつけるしか無いんでしょうけど(+_+)
取り敢えず、目についた猫じゃらしとメヒシバの茎は毟ることにしてます。一度に数本ですけどね〜😮💨
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/19
@ruby
さん
あと数日後には、涼しくなると思いますよ。
一雨降ってからの方が、雑草を抜きやすいかもしれませんが、
この乾燥した状態で、根っこが傷んでるときの方が、もしかしたら、とりやすいかも。
ネコジャラシは、元々、根っこが弱いから、掴んて抜けば、すぐ退治できると思います。
メヒシバは、茎が放射状に伸びてる一番株元の中心付近を、掻き取れば、わりと大面積を退治できると思います。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/20
@お庭番
さん。
実は今回大発見をしました!
あぁ、世の中のみなさんの常識かもしれませんが😅
流行り病にかかる直前、ネギ君達の畝にライ麦寝の茎をマルチ代わりに敷いたんです。
夏の間中動けなかっので、勿論雑草は凄いコトになっていて、ネギの頭が見えない位に繁ってしまってたんです。
先日頑張って草をやっつけようとしたんですが。感動しました!
あの天敵のメヒシバが、余分な根を生やすことなく、中心の根を刈るだけで、ゴッソリ取れたんです!
本当にびっくりしました。
普通は茎の節々から根を下ろして、刈るのがとてつもなく大変なんです!
ライ麦マルチ凄いです!
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/20
@ruby
さん
マルチしておくと、草が生えても抜きやすいですね。
特に麦ワラは、茎が硬くて潰れにくいから、稲わらより効果ありますね。
メヒシバも、水が当たるとこは、節ごとに根が生えて、抜こうとしても、途中で切れたりして面倒ですが、
水が当たらないとこは、中心の根っこも途中で枯れて、土に乗ってるだけみたいになってたりします。
これが、一度雨が降ると、あちこち根っこを生やして、途端に抜きにくくなります。
連休初日が、とりあえず、最後の暑さと作業日和でしょうかね。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/21
@お庭番
さん。
今回のライ麦マルチ以外の場所に生えた通常のメヒシバは、ことごとく節々から根を下ろしています。
もう、通常営業ですね😅
雨に関係無く、常に根が降りている感じ。
嫌らしい〜!
なので、中心の最初に生えた根っこだけ切って、一気にゴッソリ取れるのは快感でした!🤩
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/21
@ruby
さん
そちらは、もう通常営業なんですね😩
こっちは、ほとんど雨が降ってないから、水をやってない場所は、雑草すらも干からびてます。来週には、農業用水の送水制限が始まるみたいです。
今夜から明日にかけて、雨の予報なんですが、
あまり降らなさそうな雲行きです。能登の方は、被害が出るほど降ってたのに。
世の中、上手くいきませんね😩
いいね
1
返信
ruby
2024/09/22
@お庭番
さん。
最近変なお天気が続いてますね。
そんなに雨が少なかったのですね?
農業用水があるんですか。
こちらでは、随分昔に姿を消して、今では排水用に再整備されています。
大量に降った雨の逃げ場ですね。それでも足りなくて床下浸水になる場所もあるようです。
住宅地しかないので、雨水の浸水が追いつかないんでしょうね。😑
我が家の庭もたま〜にプールになりますけど(+_+)
今日辺り、そちらにも雨が降ってくれると良いですね?
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/22
@ruby
さん
久々に雨が降りました。
短時間にスゴい雨が降ってたんですが、ダムの上流は、どうだったのかなぁ。送水制限解除には、雨量が足りない気がします。
でも、雨のおかげで、秋が来ました。
午後から、突風が吹いて、気温が一気に下がり、窓開けてたら寒いくらいです。
慌てて、冬物パジャマを出しました(笑)
いいね
1
返信
ruby
2024/09/23
@お庭番
さん。
雨降り良かったですね!🤩
ああ〜、ダムの上にもピンポイントで降ってくれると最高ですよね?
でも、イキナリ冬パジャマですかっ!🤯
かなり極端に振り切ってません?
こちらも、今日は随分涼しくなったのですが、まだまだ終日エアコン三昧です。今も😮💨
秋って、いつ来るのかな?😑
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/24
@ruby
さん
日中は、それなりに暑いですが、窓開けてれば、エアコン無しで、十分過ごせますよ。
どうやら、秋が来たみたいです。
そちらも、今日辺りから、涼しくなるのでは?
夜は、窓締め切らないと、寒くて寝られないです(笑)
あまりに極端すぎて、一昨日までの暑さは、ホントに暑かったのか疑問に思えるくらいです。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/24
@お庭番
さん。
やっとこちらも、北からの風が吹いてくれました。
朝なんて、母屋は23度しかありませんでした!涼しいって、嬉しいですね~🤩
でもねぇ、お昼頃になったら室内は暑くなって、エアコン出動でした(+_+)
週末はまた30度の予報がでてます。
秋はまだ遠いみたいですね~。
えっ!寒くて眠れないって?極端すぎますよね?
風邪引かないでくださいね〜
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/24
@ruby
さん
ホント、今年の秋は、極端で突然すぎますね。ほんの数日前まで、呪いの呪文のように暑い暑いと呻いてたあの感情の持って行き場を突然失った感じです。
暑いの嫌なんでしょ!
お彼岸なんでしょ!
あーそうですか、涼しけりゃいいんでしょ!って
破天荒な彼女に振り回された挙げ句、逆ギレされたような
キョトンとした気分です(笑)
今日は、彼女も少し反省したのか、普通の涼しい夜になりました😁
カラダもアタマも気温の変化についていけてないから、風邪には要注意ですね😅
いいね
1
返信
ruby
2024/09/25
@お庭番
さん。
お天気彼女?に逆ギレされちゃったんですか?😅
いや〜、最近の温度差は半端ないですからね。普通に、キレますって😆
私は涼しいスキに、草むしりをやっつけたいんですが。なかなかお休みとタイミングが合いません(TT)
毎日少しずつ片付けるしか無いんでしょうかねぇ〜
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/25
@ruby
さん
雑草達は、元気に種を付けて、いつでもバラ撒く準備が完了してますね😩
できることなら、種が散る前に、一気に片付けたいとこですよね。
タカサブロウって雑草があるんですが、
コイツ、なかなかタチ悪くて。
茎が伸びて倒れると、メヒシバみたいに節から根を生やしてくるし、そんなんだから、千切れた茎を放置しとくと、いつの間にか根を生やしてます。
種はむき出しになってて、種がある程度熟すと、わすかな振動で、全部溢れ落ちて、しばらくしたら、ワンサカ生えて、大変なことになってきます。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/26
@お庭番
さん。
タカサブロウ、聞いたことがなかったのでググりました。
多分田んぼの雑草として見たことが、あるような気がします。
こちらではあまり見たことないです。
そんなに凶悪なんですね?
タネがこぼれたら、表面削る位の勢いでやっつけなきゃダメそう。嫌なヤツだ〜☠️
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/26
@ruby
さん
タカサブロウは、水田雑草だと思います。
とにかく、コイツは、花が咲く前に除草!
遅くとも、最初の花が咲くぐらいまでに除草することを目指して、畑を巡回してます。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/27
@お庭番
さん。
畑にも進出してる、ヤバい草なんですね。
被害が出る前に退治できると良いですね?
我が家の雑草軍団には、既に勝ちは諦めてます。来年のコト?な〜んも考えたくないです😰
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/27
@ruby
さん
残念ながら、もう十分拡大してるんで、毎年苦労してます😅
雑草軍団に勝利するには、化学兵器を使うしかないかもしれませんが、熱消毒なんかで、退治できればいいのにね😩
いいね
1
返信
ruby
2024/09/28
@お庭番
さん!
既に拡散済みだったのですか!
太陽熱消毒にちょっと興味があって、やったことあったんですが。
やはり、放置はダメだったみたいです。ビニールの下から盛り上がる勢いで、草が生えて来てました😰
化学兵器、ちょっと心が傾きかけます。
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/28
@ruby
さん
太陽熱消毒は、あの暑かった時にやらないと、効果ないですね。今やっても、おそらく高温にならなくて、温室ぐらいの温度で、元気にモリモリ生えてくるだけでしょうね(笑)
真夏の暑いときに、つちを軽く耕してから、しっかり水をかけてから、透明ビニールとかで覆うと、蒸し焼きになって、かなり効果が期待できますよ。
そういう意味では、この夏はチャンスだったかもしれませんね。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/29
@お庭番
さん。
ぁあ〜、真夏は私がダウンしてました。
あれは、ビニールを張る前に、沢山水撒きしないといけないんですよね?
その辺りの知識がなかったので、無駄にビニールを張っただけで終わりました。
来年体力が残っていたら挑戦したいです。雨が降った翌日がベストですね?
タイミングが難しそう〜(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/29
@ruby さん
土が乾いてると、土の中の空気が断熱材になるので、効果薄なんですよ。
湿らせて、熱伝導を良くしないと、効果はひくいです。
雨上がりを狙うと、余分なことが、省けて、効果的ですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/09/30
@お庭番
さん。
無駄に断熱材作ってしまったんですねぇ、なんだかなぁ〜😮💨
中途半端にやるもんじゃないですね。
今年を無駄にしてしまったのが、返す返すも残念です。
今年の夏は暑すぎて、しかも雨がすくなかったので、鉢植えがかなり犠牲になりました。地植えの植木もヤバいのが結構あります。
今から持ち直してくれると良いなぁ(^^)
いいね
1
返信
お庭番
2024/09/30
@ruby
さん
今年は、マジ暑かったから
太陽熱消毒したら、バンバン消毒できたでしょうね。
自然の山の木々も焼けてるのが、けっこうありますね。
紅葉も、傷みが目立ちそうです。
なんとか、持ち直してもらいたいですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/01
@お庭番
さん、
山の木々は、雨頼みですから、あの暑さで雨が降らなきゃ、無理も無いです😰
毎日水やりしてるのに、こんな感じなんですから。
冬野菜も、お庭のメンテが追い付かなくて困っています。
ネギだけは何とか残ってるんですけどね〜(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/01
@ruby
さん
山は保水力がスゴかったり、朝晩に霧が出たりして、なんとか水分をキープしてるのに、今年は、そのくらいじゃ足りないくらい乾いてるみたいでした。
冬野菜は、これまで暑くて、どうにもできなかったのに、突然、秋ですもんね。
色々、慌てて段取りしないと、十分生長しないまま寒くなるかもしれませんね😅
いいね
1
返信
ruby
2024/10/02
@お庭番
さん。
朝晩の霧ですか〜。
この辺りでは気配すらありませんでしたね〜(TT)
そんな環境でも枯れてしまった木があったんですね?それくらい今年の夏が酷かったんですよね?
秋ですか〜、こっちにはまだ来てくれないかも?
あ、でも暑さで全然ならなくなっていたナスが、この前見たら復活してたんです!秋ナス?やっぱり秋って来てたの?🤯
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/02
@ruby
さん
朝晩の霧は、そこそこ標高のあるとこか、近くに川があるとかで、普通のとこより湿度が高くなるとこですが、それでも今年の夏は乗り切れ無かったみたいですね。
秋ナスは、今、しっかり水やりして、追肥しとけば、11月ぐらいまで、何とか秋ナスを続けて食べられると思いますよ😄
いいね
1
返信
ruby
2024/10/03
@お庭番
さん。
秋ナス、美味しかったです!
今年の夏のナスは、ゴツゴツして、小さくてもタネだらけで、食べられる所があまりありませんでした。
雨が少ないうえに、暑過ぎたたからかもしれません。
お水はバケツで運ぶしか出来ないので、秋になっても雨頼みです。
幸い一日置き位に雨が降っているので助かってます😅
追肥は頑張ります!
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/03
@ruby
さん
これからのナスは、煮びたしや焼きナス、揚げだしナス、麻婆ナス、ぬか漬けなど、色々美味しくいただけますね。
気温が下がってくると硬くなってしまうから、今、花が咲いてるのが最後ぐらいじゃないでしょうか。
残り少ないから、いっぱい楽しんでくださいね😄
いいね
1
返信
ruby
2024/10/04
@お庭番
さん。
ナスの苗も2本しか無いので、余り楽しめないかも?
最近強風が酷いので、ナスがキズだらけです。風よけは立ててあるんですけどね〜(+_+)
固いナスも好きですよ!
タネだらけのは、遠慮したいですが。
後どれくらい楽しめるか、ちょっと期待です🤩
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/04
@ruby
さん
水と肥料が十分なら、霜が降りるくらいまで、楽しめると思いますよ。
先月に摘芯しとけば、新しい枝も増えて、もう少し採れたかもしれませんね。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/06
@お庭番
さん。
摘芯ですか。母が枝を詰めると秋ナスが楽しめると、昔言ってました。
どちらも出来ずに伸び放題の枝に、何とかナスのお花が咲いてます。
今となっては勿体なくて、詰められません(TT)
霜、降りるのかな?
本当に寒くなるのかな?
極端に一気に寒くなるのは、止めていただきたい😅
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/06
@ruby
さん
秋ナス用の剪定は、確か7月にバッサリ切ってたと思います。
摘芯は、日々の管理ですね。
枝は伸ばして行くのですが、
脇芽が伸びて、その枝が花を咲かせて、実がとまると、葉っぱ1枚残して摘芯してしまいます。
今年は、噂では、寒くなるんじゃないかってことらしいですよ。知らんケド(笑)
急に寒くなったりするんですかね😫
いいね
1
返信
ruby
2024/10/07
@お庭番
さん。
7月にバッサリですか?
そんなコトしたら、夏に食べるナスが無いと思うんですが〜。
あ、そ〜か、夏用と秋用の苗を分けて育てるんでしょうか?
私みたいに、2本しか買わないのは、そもそも問題外ですね~😅
摘芯、やったことありません。
もう、伸び放題に枝が繁ってます。
ナスが重くて、垂れナスになってます。
来年は、頑張ろう。。。
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/08
@ruby
さん
7月にバッサリって言うと、そう思いますよね(笑)
ナスは、苗を植えて1ヶ月もすると、枝が何本か出てくるので、強そうな枝を2〜3本残して、2本仕立てとか、3本仕立てにして、それを伸ばして収穫するので、剪定を2週間ぐらいズラして、メインになってる枝ごとに剪定したら、夏場も食べられますよ。
量は減っちゃいますけどね。
そこまで、厳密な剪定しなくても、伸び放題になってきた時に、その枝の株元に近いとこで、強い枝が伸びてきてるところで、古い方の枝を切る、切り戻しをしてもいいですよ。
それと、ナスは、株が茂ってくると、葉っぱがワサワサになって、株の中が暗くなると思います。
そんな時は、メインの枝から小枝が分枝してるとこに付いてる葉っぱを切り取る摘葉(葉かき)もするといいですよ。
古い葉っぱは、養分作るより、消費が増えて、無駄に蒸散させるし、病害虫の巣にもなってるし、葉っぱがザラザラしてるから、出来た実に擦れて、実が傷だらけになったりするので、適当に取り去った方が、いいですよ。古い葉っぱは、かなり大きいし、色もくすんでるから、分かると思います。
摘葉は、今でもできますから、来年に向けて練習しとくと、いいかもしれませんね😁
いいね
1
返信
ruby
2024/10/08
@お庭番
さん、
時間差で枝を整えるんですね?
やっぱり2本しか無い苗では、思い切って出来ませんね~😰
2本って言うのは、1本が枯れた場合の予備なんですよね。
最低でも、苗は4本位は必要なんでしょうね。
でも、植える場所が足りないんですよね。困った〜😰
葉っぱに関しては、適当に足元の古い弱った葉をとっていました。
少しでも風通しを良くしたかったので。結果オーライだったかも?
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/09
@ruby
さん
最初は、軽い切り戻しから始めるといいですよ。切り戻しも、一枝やってみて、要領が掴めたら、他の枝もやってみるといいかもしれません。
切って1ヶ月もすれば、どんな感じかなんとなく分かると思います。
しばらくやって、何年かして慣れたら思い切って剪定してみるといいかもしれませんね。本格的にやる剪定も、切り戻しですから。
摘葉は、されてたんですね。
風通しは、大事ですね😄
いいね
1
返信
ruby
2024/10/09
@お庭番
さん。
ナスのお花が咲いていると、勿体なくて切れないんですよ。
しかも、急に寒くなったので、切っても復活してくれるアテもないし。
やっぱり来年、苗を4本位買って、練習するのがベターかも?
初めてナスを植えた時は、YouTube見てお勉強したんですけどね。
今年は色んな意味で挫折しました😓
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/09
@ruby
さん
花が咲いてると、切りにくいですね。
そこは、心をオニにするか、知らない振りして切るしかないです。
YouTubeなら、動画見ながらポイントが分かりやすいですから、イメージ作ってから切るといいですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/10
@お庭番
さん。
チビオニを一杯召喚してから、枝を切らねば。😅
そ〜言えば、巨大ナスを捨てるのが勿体なくて、しかも何故かタネも無かったので、味噌汁に入れてみたんです。
大失敗でした〜。
スジだらけで、スルメより固いナスは初めてでした。とても食べられませんでした。やっぱり巨大ナスは、捨てるしか無いんだ〜、って心底学習しました😓
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/10
@ruby
さん
おお〜!
巨大ナスって、そんなふうになるんですね。
多分、巨大化した上に、暑さで十分水が行き渡らない状態で、生長を続けた結果、異常に硬いナスができたんでしょうね。
巨大ナスは、まぁ、捨てるしかないんでしょうね😓
いいね
1
返信
ruby
2024/10/11
@お庭番
さん。
そうだったんです。
今まで食べたコト無かったのですが、あまりにも綺麗な形をしていたので、ついつい魔が差しました😅
皮目は綺麗な肌だったんですが、その内側に、やたら強気なスジがぐる〜っとあって、気が付きませんでした。
多分。皮目1cm位剥けば、たべられたのかも?😅
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/11
@ruby
さん
チャレンジ精神は、大いに結構!
食べ物を、大事にする精神も大歓迎!
戦後の食糧難は、半世紀以上前のハナシ。
学校給食も、お残しOKの時代です。
無理せず、美味しいものを、大切に食べましょう😁
いいね
1
返信
ruby
2024/10/12
@お庭番
さん。
チャレンジして、失敗がなければ最高なんですけどね〜。
明日は、ヤーコンの葉っぱの味噌炒めに挑戦しようかな?
ふきのとう風で、結構美味しいんですよ。😸
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/12
@ruby
さん
ヤーコンの葉っぱって、食べられるんですか?😳
全く知りませんでした!
キク科だから、フキとかゴボウみたいな風味がするんでしょうね😁
いいね
1
返信
ruby
2024/10/13
@お庭番
さん。
食べられますよ〜!
ただ、ちょっとアクが強いので、一回湯がいてから味噌炒めって感じです。
いかにも山菜ってお味です。
一番簡単なのは、葉っぱをよ〜く洗ってから日陰干しにして、カリカリに乾いてから、良く揉んでお茶にします。
身体にとても良いそうです😊
もっと簡単なのは、葉っぱをよ〜く洗ってから、1〜2枚、そのままポットに入れて飲みます。
妹の友人は、この方法で血圧と血糖値がとてつもなく、改善したそうです!
でも、あまり美味しくはなさそう😓
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/14
@ruby
さん
やっぱアクが強いんですね。
キク科ですもんね。
血圧や血糖値が改善ってことは、イヌリンの効果でしょうかね。
美味しかったら、いいのになぁ😓
中性脂肪に効果ありますかねぇ?
夜、食べたら、すぐ眠くなって、寝てしまうんですよね。
そんな生活してたら、あっという間に、数値が700オーバー(笑)
週末の畑作業ぐらいじゃ改善しないわなぁ😅
いいね
1
返信
ruby
2024/10/14
@お庭番
さん!
700って何ですかっ?🤯
そんな数字見たことありません。
もしかして、トンカツ山程食べた直後に計ったって落ちはないですよね?
なんか入院レベル?ってきがするのは私だけ?😰
良く干したヤーコンをお茶にしたものは、それなりに美味しいですよ。作るのが面倒ですが。
やっぱり毎日の運動が大事みたいですね。私もお茶作ってみようかな?
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/14
@ruby
さん
何でしょうね?(笑)
それまでは、400ぐらいだったんですが、一気に行っちゃいました😁
でも、体調も変わらず、特に異常もなく生きてます(笑)
強制的な再検査までは言われてないから、まぁ、死なない程度には大丈夫ってことじゃないでしょうか。
これで、全く運動してなかったら、かなりヤバいんでしょうね😅
いいね
1
返信
ruby
2024/10/15
@お庭番
さん。
え〜と、
400も充分高い数値だと思います😰
空腹時にはかっているんですよね?
でも、中性脂肪は生きるのに必要なものだってコトだし。
再検査って言われて無いんなら、大丈夫なんですよね?ねっ?
イキナリ運動し過ぎて、高くなるなんてオチは無いですよね〜(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/15
@ruby
さん
ええ、絶食状態で検査されてますね。
再検査というか、再検査なんだけど、拒否しても、特に強制されてないですね。
週末の畑作業や庭仕事ぐらいで、運動し過ぎってほどじゃないから、オチもないです😅
血圧も肝臓も異常なしですね。
採血の時は、出がよくて、
血液サラサラですね!って看護士さんに言われたくらいで、
あの数値の実感が無いんですよね(笑)
いいね
1
返信
ruby
2024/10/16
@お庭番
さん。
あぁ〜、やっぱり再検査ですよね〜(+_+)
一応、健康診断の再検査は強制力は無いんで。😅
ただ、健康保険組合には報告は行っている筈なんで、真面目な組合だったら、そのうち何らかのアクションはあるかと思います。
健康保険組合や会社としては、再検査して原因を改善してくれれば、入院費等の大きな支出は減らせるのです。
社員の健康が、最大の経費節減?ですから。😅
私って、考え過ぎ?
採血スムーズって羨ましい!
私は血管が見えなくて何時も苦労してます。看護師さんが😰
当たれば何事もなくて、献血でも全然問題無いんですけどね~(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/16
@ruby
さん
確かに、健康なのが健保組合にとっても、本人にとっても経費節減になりますよね。
採血は、苦労したこと、いや、
看護士さんに苦労させたことないですね😁
知り合いの看護士に袖を捲って見せたら、だいたい採血させて!って言われるくらい血管が浮き上がってて、それなりに太さもあるみたいで、練習台にしたくなるそうです(笑)
血管が出ない人は大変らしいですね。女性の皮膚は、そもそも血管が出にくいし、血管も細くて捉えにくいそうですね。
しくじると、青あざになったり、何度も刺されたり大変みたいですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/17
@お庭番
さん!
本当に大変なんですよ。
献血の時は、お昼を食べた後で、更にポカリ1本とか、更に更にジュースとか飲んだ後でするので、血管が見えやすくなるみたいです。
健康診断の時は、絶食でしょう?
水分不足で血管なんて、ペッチャンコに潰れて余計見えなくなってるんです。
3回刺されて、腕の中で血管探してグネグネされて、別の腕でもダメで。
結局看護師さんのメンバーチェンジされたコトもあります。多々。
最悪です。。。😰
なんて、素敵な血管に恵まれていることでしょう!←お庭番さん!
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/17
@ruby
さん
血管出ない方は、大変らしいですね。
血管探して、グネグネってのも聞いたことありますよ😰
しかも、メンバーチェンジって!
またそれやるんかい!ってなりますよね。
流石に2人目はリリーフエースが出てくるんでしょうけど。
そるでもダメなら、手の甲の血管から採ったってのも聞いたことありますね。
手の甲は、しくじられると、かなり痛いそうですよ。
我ながら、血管には、恵まれてるみたいですね。いつでも、どっからでも、かかってきなさいっ!って感じで、血管でなら、看護士さん口説けるかもしれません😁
いいね
1
返信
ruby
2024/10/18
@お庭番
さん!
その血管!羨まし過ぎてヨダレものです!
私の血管も当たれば太くて勢いがあるので、献血には適しているようなんですが。
いつもの採血を思うと、かなり劣化版ではないかと思われ😅
まあ、私の以前の上司は、採血が耐えられなくて、いつもベッドに横たわって、看護師さんに手を握られながら何とかクリアしていたらしいので。
これって、男女の差なんですかねぇ〜😓
私もそんな手厚い採血受けてみたいです😅
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/18
@ruby
さん
なんですか!その手厚い採血!
そんな採血アリですか!
そんな手厚いこと、されたことないですよ。
採血しやすいのも、それはそれで問題だなぁ(笑)
やっぱ、男女で皮下組織の違いは大きいでしょうね。
男は、基本的に皮下脂肪が付きにくいらしいから、血管が分かりやすいんでしょうね。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/19
@お庭番
さん。
男性の方が血に耐性無いですよね〜😅
それは分かっているのですが、彼の採血は異次元ですよね?
でも、普通に採血すると、直後に貧血起こして倒れてしまうらしいので、仕方ないのかも?
私も血管が出なかった時は、目一杯水分とったあと、ベッドで採血したことあるので、あまり強いコト言えません。
もぅ〜。お庭番さんの血管が規格外ってコトで。🤣😂😮💨
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/19
@ruby
さん
規格外なんでしょうかね。
それが普段なんで、実感ないですね😁
それはそうと
今、こっちでは、台風みたいな風が吹いてます。
おそらく、夏みたいな空気と
久々の寒気団の境目で、
冬の自動ドアが開いた瞬間みたいなことが起こってるんだとおもいます。
そちらも、明日は冷えて風が、強まるかもしれないので、ご注意ください。
マジヤバい風です😱
いいね
1
返信
ruby
2024/10/20
@お庭番
さん。
そんな凄い風だったのですか?🤯
こちらは昨日は日中30度とか!ふざけてますよね?
余りにも暑いし、時々雨も降るし、諦めてダラダラしてました。
そしたら、今日やっと秋が来ました!
久しぶりに空調服無しで、作業ができました!
最高です🤩
で、ちょっと頑張り過ぎたかも〜(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/20
@ruby
さん
今日も、昨夜ほどではないですが、夕方まで、すっごい風が吹いて、大荒れでした。
作業は捗りますが、風に当たり続けてると、やたら疲れますよね😫
いいね
1
返信
ruby
2024/10/21
@お庭番
さん。
ありがたいことに、こちらではそこまで強烈な風は吹きませんでした。
太陽の光が強かったので、それを中和してくれて、助かりました〜!
今日は更に冷えてて、朝は寒くて暖房が標準装備になるのかなぁ〜、、、
イキナリ冬になりそうです(+_+)
昨日頑張り過ぎたので、今日は筋肉痛です。明日には治っていると思いたい😅
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/22
@ruby
さん
風は、こちらだけでしたか。
それにしても、急に寒いですね。
外作業するには、一気に冬服ですね。
寒くなって筋肉痛は、つらいですね。朝から温泉で湯治したいとこですね😁
いいね
1
返信
ruby
2024/10/22
@お庭番
さん。
秋が来たと思って喜んでいたら、今日は梅雨みたいに蒸暑くて、ちょ〜っと一体ど〜なってんのよ〜!😠→お天気
またしても藪蚊の大群が現れて、もう藪蚊スプレー売って無いんですけど?(TT)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/22
@ruby
さん
もう、ホント、今年の秋は、どうなってんでしょね。
これまでも、気温が高い秋でしたが、夏日が続く10月って、
どゆこと?
温暖化にも程があります。
藪蚊スプレーは、季節商材だから殺虫剤コーナーの隅っことか、手の届かない棚の一番上とかに追いやられてますよね。
田舎のちょっと大きめのドラッグストアなら置いてあることありますけど、都会じゃニーズが無いのかなぁ😁
いいね
1
返信
ruby
2024/10/23
@お庭番
さん。
イヤ、ホント、売ってないんですよ。
唯一の救いは8月の終わりに生協で2本セットを購入した事でしょうか。
いつも遅くまで藪蚊が出るので、念の為だったのですが、全然足りない気がします😭
足りると良いなぁ~
明日も27度を超えるって言ってます!
もうそろそろ11月なんですよ?既に日本の熱帯化が始まっているのかも?😰
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/23
@ruby
さん
そちらは、販売されてないんですね。
うちの辺りも、何年か前は、そんな感じでした。
9月も過ぎたら、殺虫剤や蚊取り線香はほとんど入手困難になってましたが、いつの頃からか、10月入っても売られてるの見るようになりました。
温暖化を見据えて、多めの仕入れされてるお店は、ないですかねぇ😁
なんか、この気温が高いのは、温暖化だからなのでしょうか?
夜は、それなりに冷えてませんか?
なんか別の要素がありそうな気がします。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/24
@お庭番
さん。
温暖化と言うより、最早熱帯化?
今日も藪蚊軍団の大活躍です。庭に出る度に刺されます😮💨
虫除けスプレーもシュッシュッしますが、ピンポイントで刺してきます!
やはり藪蚊スプレーが一番効果的だと思います。
あ〜あ、そう言えば、蚊取り線香を試すのを忘れていました😅
あれを腰に下げて、どれくらい効果があるんでしょうね?
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/24
@ruby
さん
蚊取り線香は、重宝してますよ。匂いのつくのが問題なければ、なかなか優秀だと思います。
実家の庭は、藪蚊天国なんですが、腰に下げてると寄って来ないですよ。
ただ、この時期は、藪蚊も死に物狂いなのか、多少のことじゃ、攻めてきますから、
腰以外にも、作業する風上にもう一つ置いて、さぎょいしてます。そうすると刺されないですね。
そして、作業が長引いて、蚊取り線香が消えた瞬間に襲われます。
藪蚊も、よく知ってるみたいです(笑)
いいね
1
返信
ruby
2024/10/25
@お庭番
さん!
そうなんです!
敵はそういう方面には、やたら頭が良いんですよ。一瞬のタイミングを狙って襲ってきます!
なので、どんなに予防していても、最低一箇所は刺されちゃうんですよね〜、藪蚊めっ!👿
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/26
@ruby
さん
ホント、そのとおりです。
しかも、この時期は弱っているのか、羽音がしないから、近づいてきてるのが分からなくて、知らない間に服の隙間とか刺されますね。
多少動いても離れないですし。
執着がスゴいですね。
いいね
1
返信
ruby
2024/10/26
@お庭番
さん。
今日も、虫除けスプレー&藪蚊スプレーで防御したつもりだったんですが、両足やられました😭
敵は既に最大のパワーで人間を捜し出してるみたいです!
場所を選ぶコトも無く、一撃必殺ですよ〜😰
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/27
@ruby
さん
まだ、ヤラれますか〜😫
もう、なりふり構ってないですね。
まだ、暖かさは続きそうだから、藪蚊との攻防も続きそうですね。
でも、さすがに11月にもなれば、気温も下がるでしょうし、ヤツらも撤退を始めませんかね。
いいね
0
返信
ruby
2024/10/27
@お庭番
さん。
今日も25℃位あったんですが?
空調服のバッテリーが終わってしまう位暑かったんですが?
しかも曇りでこの暑さって?
明日は雨模様の予報なんで、流石に涼しくなりますよね?→お天気さん
いつまでも暑いと、藪蚊だけじゃなくて、もこもこのケムシとかも普通に活動してるから、気が抜けないですね~(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/27
@ruby
さん
バッテリー切れるほど、ブン回ってましたか。
今までは、昔の体育の日ぐらいまでなら、季節外れの夏日なんてこともあったかもしれませんが、あと1週間もしたら11月だってのに、この暑さはなんなんでしょね。
害虫も減る気配がなくて、
せっかく植えた白菜やキャベツがボロボロです。
そのせいか、今は緑の野菜が、めちゃくちゃ高いですね。
暑さ続いて、緑の新鮮なものからビタミンとか吸収したいと、カラダは求めてきますが、
おいそれと買える値段じゃないですね。
自分で野菜作って無かったら、
カラダ壊してましたね😫
いいね
1
返信
ruby
2024/10/28
@お庭番
さん、
切れたと言うか、壊れたのは、我が家のエアコンでした~😰
昨日の夜、どうも涼しい風が出ないなあと思っていたら、今朝になって暖かい風もでませんでした〜!😭😭😭
明日修理に来て貰えます。涼しくなった時で良かった~、って心底思いました。
えっ?白菜?キャベツ?
うぉ~!草むしりにかまけて、何も植えてないです!
来週あたり、白菜のタネを蒔いても間に合うでしょうか?
何か危険な匂いがプンプンします😰
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/28
@ruby
さん
エアコンは、痛いですね。
うちも、梅雨明け直後にエアコン壊れて😫
そこの室外機は、西日が当たるとこで、余りの暑さにコンピューター基板がヤラれてたみたいでした。
白菜は、種からだと、苗になって、大きくなりだすころに寒くなって、もしかしたら葉っぱが巻かないかもしれませんよ。
苗もギリギリ売ってるかもしれませんが、店に長く置かれてて、老化してたら、これも巻かないかもしれません。
とかいいながら、去年も何とか巻いたんでしたっけ?(笑)
何とか間に合うといいですね☺️
いいね
1
返信
ruby
2024/10/29
@お庭番
さん!
梅雨明け直後ですかっ?!
なんて悲惨な😭
良くぞご無事で。
そ〜言えば、その時期やたらエアコンの故障が多かったみたいですよ。
今年の春、エアコンの動作のコトで問い合わせしたとき、サポセンの女性が、必死に説明してました。
勿論、私の質問に答える前にです。😅
我が家のエアコンは今日は直らず、部品を発注してから、明日の夕方再度修理に来てくれるそうです。
やっぱり基盤関連かなぁ(+_+)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/29
@ruby
さん
たまたま、普段はあまり使わない部屋だったんで、なんとか凌げました。
今年は、あの暑さ!
梅雨明けから一気にトップスピードのまま10月までブッ通しですもの。機械だって、暑さに慣れる時間が欲しいですよね。
急な暑さについてけない脆弱な基板がヤラれたんでしょうね。
今日は今日で、午後からどんどん寒くなって、家のなかで、まフリース羽織るぐらい寒かったです。
暑いって言ってたのは、何だったんだろ?ってぐらい。
カラダも意識もついていけないです😫
いいね
1
返信
ruby
2024/10/30
@お庭番
さん。
やっと直りました!
室外機の基盤とファンの接続部一式交換でした〜😑
室外機の殆どを巨大なファンが占めているとは知りませんでした~
基盤も、PCのマザーボードより、もっとゴツいものがついていました。
まあ、電源が200vなんで、無防備に触ったら感電するか、スパークするか。
かなり危険に匂いがプンプンしました😅
いや〜、直って良かった~!
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/31
@ruby
さん
寒くなる前に直って良かったですね。
200Vは、スパークだけで、めっちゃ痛いです(笑)
昔、裸になってた200Vのコードの先っちょが、太ももに一瞬接触したことがあるんです。時間にしてコンマ何秒だと思いますが、めっちゃ痛くて、火傷になりました。
触る時は、必ずブレーカー落としましょ(笑)
いいね
1
返信
ruby
2024/10/31
@お庭番
さん。
寒さは少し位は大丈夫なんです。
イザとなったらダイソンやデロンギの暖房もあるので。
ただ暑さはどうにもならないので、壊れたタイミングに大感謝です!
あ、以前の職場で研究室があったのですが。そこには普通の100V電源も床を這っていたんですが、一緒に200Vや1000Vなんていう高圧電源もあったんです。
そこに居た先輩ですが、ちょっと触れば区別できるって言ってたんですよ!
私は凄く驚いて、尊敬したんですが。多分あれは私が揶揄われたんですよね〜、きっと😅
お庭番さん、大火傷にならなくて、本当に良かったです(TT)
いいね
1
返信
お庭番
2024/10/31
@ruby
さん
確かに寒さは、最悪、着込めば、とりあえず凌げますが、暑いのは、どうにもなりませんものね。
大型の機械や電子機器を大量に使う事業所では、でっかいキュービクル据えて、外の高圧線から直接引き込んでるとこありますね。
そんなとろこだと、1000Vとか6000Vのケーブルがありますね。6000Vともなると埋設とかだと思いますが、床下に1000Vは、ちょっと怖いですね😱
高圧線は、帯電してるって聞いたことあるから、触ると分かるのかもしれませんね。
でも間違って高圧線で感電したら、電気と筋肉の硬直で、接触したとこから離れなくなるらしくて、助ける時は、うかつに触ると、同じように離れなくなるから、感電してる人を思いっきり蹴飛ばせって、電気技師の人に聞いたことありますよ。
まぁ、そうならないよう、識別できるように、何らかの表示とかケーブルに決まった特徴持たせたりしてるんでしょうね😁
いいね
1
返信
ruby
2024/11/01
@お庭番
さん。
またしても週末雨ですね~。折角3連休なのに(+_+)
あ〜、実験もやっていたんで、ケーブルは床の上に直にウネウネしていたんですよ。今だったら職場安全基準とかで多分NGなんじゃないでしょうか?
勿論私はその辺りには近づかないようにしていましたよ。
100Vだって怖いですからね?😅
多分ケーブルに何か書いてあったとおもいます。でも、書かれていた間隔が広かったようで、辿って確かめるよりは直接〜、なんて言っていたよ〜な?
感電してる人を蹴飛ばすにしても、底に分厚いラバーを張ってある、超安全靴じゃないと危なそうですね。
できればそんな現場には出会わしたくないです😱
いいね
1
返信
お庭番
2024/11/01
@ruby
さん
こちらの三連休の雨は、
明日1日で終わりそうですよ。
ケーブルが床の上をウネウネは、ヤバいんじゃないでしょうか?
法律に触れそうなハナシじゃないですか?
感電の話は、電源を止められないときなどの非常事態でしょうから、とにかく勢いで引き離して、助ける側も一瞬触れても、蹴った勢いで感電せず離れるんでしょうかね。
触れる瞬間、離れる瞬間は、スパークするでしょうけど、
最低限、靴を履いてれば、痛みとか防げるのでしょうかね。
まぁ、そんなとこには、近づきたくないですね😖
いいね
1
返信
ruby
2024/11/02
@お庭番
さん。
やっぱり〜?😰
結構危険だなぁとは思っていましたが。
まあ、その会社は既に親会社に吸収されて無くなってしまったので。建屋も完全に無いし。
無問題?😅
ちょっと寂しいですけどね=_=
いいね
1
返信
お庭番
2024/11/02
@ruby
さん
まぁ、今となってはってことですね。
人に危害が及ぶようなことは、さすがに普通の会社ならしないでしょうから、違法になるギリギリのとこだったかもしれませんね😁
いいね
1
返信
ruby
2024/11/03
@お庭番
さん。
多分、製造工場の一角が研究開発室だったので、そんな怖ろしいことになっていたんだと思います。
古き良き時代だったのかも?😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
88
2024/11/22
野菜遺産プロジェクト
2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨🌾で栽培していきます✨️
35
2024/11/20
野菜遺産プロジェクト第3期
今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎
47
2024/11/18
原木しいたけ(椎茸)・ナメコ・ヒラタケ(シメジ)の栽培
原木椎茸 駒菌 森290号 肉厚などんこになり易く、春と秋に自然に発生 昨年末から、山林の原木で、植菌からの栽培しています
家庭菜園の関連コラム
2024.11.21
2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?
2024.11.21
トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説
2024.11.20
レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法
2024.11.19
トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説
2024.11.19
【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?
2024.11.15
行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
お庭番
神戸とは思えないような自然豊かな場所で、お庭にやってくる生き物たちを眺めながら、趣味の園芸を楽しんでます。季節のうつろいをお伝えできればと思いますので、よろしくお願いします(2019,10,29)
場所
家庭菜園
キーワード
おうち園芸
植物
サトイモ
投稿に関連する植物図鑑
里芋を植える時期や追肥時期は?水やりはいつまで必要?
炎天下、サトイモの除草の
手を休めて見上げると
環水平アークが空に。
明日か明後日に雨かなぁ。
水やりサボれるくらい
降ってもらいたいです。