warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ハオルチア オブツーサ,ハオルチア オブツーサ,ハオルチア ミラーボールの投稿画像
苔草花さんのハオルチア オブツーサ,ハオルチア オブツーサ,ハオルチア ミラーボールの投稿画像
ハオルチア オブツーサ
ハオルチア オブツーサ
ハオルチア ミラーボール
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
苔草花
2024/08/06
おはようございます🌞
オブツーサの名称で流通しているハオルチアは、大きく分けて2種類あるそうです。
①1枚目の写真、葉の先端にノギがなくつるんとまんまるいタイプ。
②ノギがあるタイプ。よく見ると真ん中の葉2枚ほどの先端にピョッと生えてます。
一般的に①のタイプは大きめで子吹きせず、②のタイプはよく増えるそうです。
どちらもハオルチア栽培をはじめた頃に入手した個体。②のタイプはもう一株ありましたが、夏に水やりして⭐︎にしてしまいました。
実は②も、葉にふれた際にグラグラするので、掘り返してみると根が柔らかくなりはじめていることを早期発見、根を全カットという経験を過去に持つ個体。
その時、培土は乾いているようにみえても、意外に湿気を含んでいるということを学び、夏の水やりや培土を試行錯誤して「根が乾燥しすぎない断水管理」とゼオライト混合培土にたどりつきました。
今では梅雨入りあたりから断水して、鉢が軽くなりすぎたら極少量の底面給水を行い、9月くらいからは心配なく水やりできるかなという感じです。
③は日本生まれのミラーボール。レース系とかけ合わせてみたらどんなかなと楽しみにしています。
シンプルなオブツーサは、採取番号付きの種からの実生も挑戦してみたい今日この頃。
【昨日のInstagram】
あじさい 様の投稿アボニアウスツラータ をリポストいたしました。余分な光を反射するため透明感のある白い蛇の鱗のような肌を持つ多肉植物。
🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱
🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新
干支と植物タグで、干支にちはなんだ植物を教えてください🍀
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
13
2024/11/22
くったりハオルチアをムチムチライザップ
おサボりにより、くったりしてしまったハオに償いを
4
2024/11/22
アガベ チタノタ 緑犀牛
成長記録です。
3
2024/11/22
アガベ チタノタ ジャガーノート
成長記録です。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2024.11.21
アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性
2024.11.13
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
2024.11.12
サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?
2024.11.12
サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説
2024.11.11
アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?
2024.10.18
サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
苔草花
🌱GreenSnap📷Instagram毎日更新 ▪️植物愛好家 ▪️紹介した植物や作品500+ 🌟 ▪️Instagramでは干支と植物にインスパイアされた素敵な写真をシェアしています🌿🐾 #干支と植物
キーワード
多肉植物のある暮らし
Haworthia:ハオルチア/ハオルシア
むっちり ぷくぷくの日
植物
ハオルチア オブツーサ
ハオルチア オブツーサ
ハオルチア ミラーボール
投稿に関連する植物図鑑
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やりの頻度は?どこに置くといい?
投稿に関連する花言葉
ハオルチア・オブツーサの花言葉|花の特徴や由来、咲かせるコツは?
オブツーサの名称で流通しているハオルチアは、大きく分けて2種類あるそうです。
①1枚目の写真、葉の先端にノギがなくつるんとまんまるいタイプ。
②ノギがあるタイプ。よく見ると真ん中の葉2枚ほどの先端にピョッと生えてます。
一般的に①のタイプは大きめで子吹きせず、②のタイプはよく増えるそうです。
どちらもハオルチア栽培をはじめた頃に入手した個体。②のタイプはもう一株ありましたが、夏に水やりして⭐︎にしてしまいました。
実は②も、葉にふれた際にグラグラするので、掘り返してみると根が柔らかくなりはじめていることを早期発見、根を全カットという経験を過去に持つ個体。
その時、培土は乾いているようにみえても、意外に湿気を含んでいるということを学び、夏の水やりや培土を試行錯誤して「根が乾燥しすぎない断水管理」とゼオライト混合培土にたどりつきました。
今では梅雨入りあたりから断水して、鉢が軽くなりすぎたら極少量の底面給水を行い、9月くらいからは心配なく水やりできるかなという感じです。
③は日本生まれのミラーボール。レース系とかけ合わせてみたらどんなかなと楽しみにしています。
シンプルなオブツーサは、採取番号付きの種からの実生も挑戦してみたい今日この頃。
【昨日のInstagram】
あじさい 様の投稿アボニアウスツラータ をリポストいたしました。余分な光を反射するため透明感のある白い蛇の鱗のような肌を持つ多肉植物。
🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱
🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新
干支と植物タグで、干支にちはなんだ植物を教えてください🍀