警告

warning

注意

error

成功

success

information

ajiajiroさんの家庭菜園,庭,マスカットの投稿画像

2024/08/04
我が家の家庭菜園です。

今日は半分くらいのブドウ、マスカットの収穫をしました。



毎年、ホームセンターで売っている紙製の袋を使っていたのですが、今年は得意の中国通販サイトからネット製の袋を取り寄せて使いました。

すると値段差の他に良い点がありました。ネット製の袋だと中身の熟し具合が良く判るのです。

それで熟したものから収穫しました。

誰にお裾分けしましょうか?

2024/08/05
おはようございます😃中身の熟し具合が分かるのは、いいですね。
みずみずしそうで美味しそう!
お裾分け、希望したいですね~
2024/08/05
@ダリア

はい、こんにちはです。
書き込みありがとうございます。

緑色のマスカットですと色が薄くなって黄色味を帯びてくると熟した目印のようです。

プロの作るシャインマスカットなどはあまり黄色くしないで採るようですが…

とりあえず、美味しくいただいています。
2024/08/09
マスカット美味しそうですね♪お試しに買おうと思いましたが高いですね。南国🏝️では作るの難しいので パッションフルーツでも作ります。宜しく‼️
2024/08/10
@ケンタ

はい、こんばんはです。

果物はけっこう好きです。
今だといちじく、ブドウが採れます。
ミカン4種類、ビワ、パッションフルーツなどの木を育てています。

ボケ防止です。

では、また。   再  见  (^_^)/~
2024/08/19
わあ、あなたのお花は本当に私の心を癒してくれます❤️ありがとう。私のお花を気に入ってもらえて嬉しいです。私の名前はロバートです。あなたのお名前は何ですか?
2024/09/01
@ajiajiro さん。今晩は ~。これは、家庭菜園じや無く本格な果汁園
朝イチに出せばみんな喜ぶよ。
お見事。アッパレですねー。因みにイチジクのジャム美味しいですよー。私は、好き
たくさん見て頂いて有難う。🍇🍇
2024/09/02
@あつこ 

はい、書き込みありがとうございます。

朝市、道の駅、無人販売など、やったらと声を掛けてくれる人もいるのですが、何も出来ずにいます。

やっぱり商売にするのはたいへんです。

唯一、経験があるのが、畑などで採れたオモチャカボチャ🎃に目鼻をつけてハロウィン用にメルカリで売っています。

食品ではないので、いくらか、気が楽だと思います。

では、また。   再  见  (^_^)/~

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
38
2024/11/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
89
2024/11/22

野菜遺産プロジェクト

2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨‍🌾で栽培していきます✨️
いいね済み
35
2024/11/20

野菜遺産プロジェクト第3期

今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎

家庭菜園の関連コラム

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?の画像
2024.11.21

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像
2024.11.21

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像
2024.11.20

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像
2024.11.19

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?の画像
2024.11.19

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像
2024.11.15

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

昔は何故か、中国🇨🇳大好き人間。 今は家庭菜園とDIYがなによりの生きがい。 第1種電気工事士、電気主任技術者、エネルギー管理士です。 また、誕生日がきて68歳になって年金をもらいながら、契約社員兼社長を続けている毎日です。

場所

キーワード

植物