warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
プセウドボンバックス エリプティクム,観葉植物,塊根植物の投稿画像
ねこたんぽさんのプセウドボンバックス エリプティクム,観葉植物,塊根植物の投稿画像
プセウドボンバックス エリプティクム
いいね
222人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ねこたんぽ
2024/07/25
先日はGS句会への御投句、御閲覧本当にありがとうございました○︎┓︎今回も素晴らしい作品が多数寄せられました。感想を徒然なるまゝに。
三本目開ける麦酒は糖質ゼロ たぼ女
※「糖質がおいしいって誰が決めたの」、「良い顔して飲むね」。糖質オフだからって飲み過ぎはダメですよ。
桑の実の色や手に染む懐かしき 佐助
※今どきの子供らは桑の実を食べて手や口を染めることもないのでしょうね。昭和世代の感慨が滲みます。
生き難い世は世で生きて百日紅 種
※酷暑にも負けずに咲き続けるサルスベリ。状況がどうあれ生きてゆこうという自分への叱咤、あるいは他者へのエール。植物がサルスベリである必然性が明瞭です。
雨宿り一期一会の旅の妙 あおぞら
※旅先の一コマが鮮やかに切り取られました。ザッとにわか雨、駆け込む軒先での旅人同士の語らい。二度と会うこともないであろう故それだけ心に残ります。
雨音を切り裂くようにウィンウィンと風の糸吐く扇風機ムシ ケロボ
※たーぼー*さんと全く同じで、私もピタゴラスイッチの「新しい生物」を思いました。電気屋さんの店先でビニール紐を靡かせていたような、音も割合うるさいレトロなタイプでしょう。前にしゃがんで「ア゛〜〜〜」って言いたくなります。
ざんざ降り一転一斉蝉時雨 そらもよう
※激しい雨音が瞬時に蝉時雨に入れ替わる転換の妙。音の性質が似ているところも素晴らしい。「一転一斉」が効いています。妻もこの句が好きで、「雨音も蝉時雨も、どちらも大きいのだけれど、不思議に静けさが感じられます」と。素敵な一句です。
一年の巡りの早さ青田波 芽生
※青田波という季語には動きが含まれています。「巡り」という動きに呼応する気がします。青田が青田であるのも実に短い期間で、田んぼにまつわる季語が多数あるのも日々その姿が変化することと無縁ではないでしょう。毎年繰り返される営み、その中で老いていく自分、という苛烈な感慨も滲みます。
青時雨そっとうなじに手を伸ばす risho
※この句も妻のお気に入りで、「初々しいカップルを横目で見てる感じ」と。色気のある句なのにいやらしくないのは「青」のおかげでしょうね。絵画的な印象深い一句。
青田波寂しき景色励まして 小菊
※さびれゆく町村でしょうか、風に揺れる青田が「負けるな」と応援している。勿論本当は自分が応援しているわけですが、心情を青田に代弁させている。抗い難いものに抗う心象風景。
アガパンサスの青が解けてつゆの明 いざよい
※良いですねぇ。梅雨明けを「アガパンサスの青が解けて」訪れるものとは!鬱陶しい気分が明るさへと優しく開けてゆくようで。アガパンサスを詠んだ句の決定版でしょう。
海月浮く海の初めの川の中 ゆん
※河口かな、そこにくらげがいた、それだけなのですが、本当に言葉の処理が巧みですよね。最初のkuの「う」、中七の最初の「う」が頭韻的に心地好い。さらには中七から最後までの「の」の連打、この楽しいリズム感。どこ吹く風とあなたまかせの気楽な浮遊感まで感じられます。唯一気になったのが「初め」。「始め」が正しいのかな?この使い分けは意外に難しくて、自信がありません。どなたか教えて下さいませ〜。
ハマユウの蕾の中に光差しそっと溢れる生命の息吹き yoko.
※浜木綿の蕾が綻ぶところに注目されたのがお手柄です。薄緑の中に純白が覗く。「蕾の中に光差し」の表現に説得力があります。生命の息吹きが「そっと」溢れる、も良いですね。溢れるといえば「ドッと」溢れそうなところを、注意深い観察者だけに分かる程度に人知れずさりげなく。
拙句から妻が選んだのは二句(๑´▿︎`๑)♫︎
夏日影舗道に蝶を刻み付け 猫凡
見えぬもの掴んで守宮音も無く 猫凡
次回もGS句会をどうぞよろしくお願いいたします🤗
たーぼー *
2024/07/25
おはようございます☀
むか~し、「美味しいものは、だいたい体に良くないものが入ってる」って言う友だちいてました😆
糖質や脂質の魅力、年を重ねるごとに薄れてはきてますが、やっぱりホンモノのビールは美味しい😄🍺
飲み過ぎ気をつけます😊
『新しい生物』、私たちの周りにもいてますね~😁
共感いただき、とっても嬉しいです🎶
今回もありがとうございました😄
暑い日が続きますが、ご夫婦ともにご自愛ください💓
いいね
2
返信
risho
2024/07/25
夏の切り取りが並ぶと壮観ですね🌿✨
ミセスに気に入っていただけると嬉しくなります🥰
ところで「初め」は最初という意味で時間的な流れならばこちらだし、動作をはじめるなら「始め」かと。最初という意味ならゆんさんのでいいと思います☺️
ちなみにさまざまなことが気になるねこたんぽさんにもお薦めかと思われる本は時事通信社の『記者ハンドブック』
言葉の使い分けのほか、単位換算早見表なんかも載ってて、翻訳書のインチやヤードやら、時代小説の一町なんかもどのくらいか知りたいときに便利です😊
昔バイト先で教えてもらい大変重宝しています😄
いいね
4
返信
yoko.
2024/07/25
おはようございます🌿
短歌 褒めて頂き ありがとうございます🌿
いいね
2
返信
✢fooco✢
2024/07/25
今回もありがとうございました。
季語は難しく、魅惑的でもあります。
そして先人の温かい眼差しを纏っていると思います。
いいね
2
返信
そらもよう
2024/07/25
こんにちは☺️
今回も素敵な句がたくさん✨
皆さんの腕が上がっているようで素晴らしいですネ👏
今回はミセスさんにも好評とのこと嬉しいです🥰
ねこたんぽさんの蝶の句はお気に入りです.:*ʚïɞ*:.🥰
いいね
2
返信
ゆん
2024/07/25
@ねこたんぽさん
こんにちは。
ねこたんぽさん細かく丁寧に読んでいただいてありがとうございます。
さて初めと始めの違い
私も悩みつつも⁉直感で初めにしたのですが🤣
ねこたんぽさんのお話を受けて
違いについて改めて詳しくネットサーフィンをしてみました。そして読めば読むほどわからなくなるというドツボにハマってます。🙄😅
そこで原点に立ち戻りどういう情景を詠んだのかというと…たーぼー*さんのおっしゃるように
汽水の事を言ってるのです。
クラゲが川に浮いていて大丈夫なの?からはじまりました。ここは川と海の境目だからいいんだね〜という気持ちです。
そこで思いつきで川のはじまりと終わりとググると
「関連する質問
川の1番最初はどこですか?
川の始まりと終わりはどこ? 川を上流へ向かってのぼって行くと、ところどころで「わき水」が流れ出ていたり、小さな「泉」があったりします。 これが川の始まりです。
国土交通省より」
国土交通省は始まりと表しているので
ねこたんぽさんのおっしゃるとおり場所なら「始まり」ですね。
rishoさん時間的な流れならと考えてくださりありがとうございました。🙇
いいね
4
返信
佐助
2024/07/25
今回もありがとうございます😆💕
イマドキのお子たちは、お庭のベリーを摘んでも、お家に持って帰って洗わないといけないのねん🤭
衛生教育が行き届いていて大変よろしい👍✨のですが、昭和世代のワタクシは今でもその場でつまみ食い😋
いいね
3
返信
いざよい
2024/07/25
こんばんは🌃
今回も深く鑑賞して頂き
ありがとうございます😊🙏
アガパンサスラバー💙としては
何より嬉しいお褒めのお言葉
嬉しいです😊💞
今年は、茹だりそうな猛暑の日々🤣💦
どうぞお身体ご自愛下さいませ🙏🌈
蝶の句
一瞬を切り取りスッキリした、TheHAIKUですね。
花擬宝珠の句はしっとりと心の奥底に響きました。
いいね
2
返信
メイ
2024/07/26
こんばんは
またまた皆さんの俳句を堪能させて頂きました
究極の言葉遊びですね✨✨
ねこたんぽさん、奥様、お疲れ様でした
感想頂き有難うございます🙏
いいね
2
返信
たねちゃん
2024/07/26
こんばんは😃🌃
百日紅の句、必然性が明瞭とはありがたいお言葉でした 🙏
最近余裕がなくてあまりコメントなり出来なくて申し訳ないです~😰💦
ねこたんぽさんもね、どうぞ無理をなさらないで皆さんの俳句をただただ楽しみましょう~!😉👍️🎶
いいね
4
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@たーぼー *
さん、今回もありがとうございました😊
コッテリしたものを時折食べたくなるけれど、おっしゃる通り、それが少なくなっていることに歳を感じます🥲
とはいえ、歯が治ったら、ラーメン食べたいっ🍜
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@risho
さん、今回もありがとうございました😊
海という場所のはじまりが場所なら始点だから始め、時間的な視点なら最初だから初め、どっち⁇って思ったのです。かといって平仮名表記は字面から好ましくなかろう、などとアレコレナヤミマシテ。
貴重な情報もありがとうございます!早速最新版を買いました(メルカリで🤣)
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@yoko.
さん、こちらこそありがとうございました😊
次回もお待ちしています♪
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@✢fooco✢
さん、今回もありがとうございました😊
おっしゃる通り、季語は難しい。無季だとするする言葉を紡げるのですが。異常気象で季節感もズレにズレていますしね。
しかし定型俳句は季語を詠むのが本来、らしい、ので、今後も悪戦苦闘していこうと思います。
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@そらもよう
さん、今回もありがとうございました😊
皆さんお忙しかったり体調が優れなかったり、いろいろおありでしょうのに、御投句下さることに感謝しかありません。皆さんの作品に触れ、語り合うことが私にとって最上の学びです。
一転一斉の句は我々即決で今回のねこ賞🏆でしたよ👍
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@ゆん
さん、今回もありがとうございました😊
まさしくそれが私の思考過程でした!同じくドツボ‥
妻いわく、詩なのだからゆんさんの最初感じられたままで良いのではないかしら?
それもそうだ。表記の問題は大切ではあるけれど、俳句はカメラとは違う。「風物の姿を借りて作者の心象を語るもの(ねこたんぽ苑の定義😅)」だから、作者の表記で良いのだ!現時点ではそう結論することにしました。
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@佐助
さん、今回もありがとうございました😊
おっしゃる通り。街も子供も綺麗になって大変結構なことですが、何でもかんでも除菌消臭、マスクにディスタンス。結果みんなが一種の温室育ちになってアレルギー疾患は劇的に増加。行き過ぎは良くない気がします。たまには泥んこになったり、野生のものを摘み食いしたりも大いに結構なのではないでしょうか?
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@いざよい
さん、今回もありがとうございました😊
アガパンサスの句は本当に佳いですね。私は大好きです。
拙句を愛して下さり望外の喜びです。ありがとうございます。
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@メイ
さん、今回もありがとうございました😊
毎回楽しく終えられるのも皆さんのおかげです。言葉遊びで感性豊かに、感謝も豊かになれる。句作の素敵な効用だと思います。
いいね
2
返信
ねこたんぽ
2024/07/27
@たねちゃん
さん、余裕がない中で今回もありがとうございました😊
いつもよく考えられた質の高い句をお送り下さり、楽しみにしているのです。私の方は全然無理はしていませんのでご安心下さい。お互いマイペースで、末永くやっていきましょ〜😉
いいね
1
返信
ゆん
2024/07/27
@ねこたんぽ さん
ありがとうございます😁
お気遣いもいただきました〜
私、直感で動くタイプですが
話し合いも好きなタイプなので
個人的には引っかかりは言ってもらうと助かります〜句会は思ったことを言える場所だといいなぁと思います。
(現実世界はなかなか難しいですが🤣)
いいね
1
返信
そらもよう
2024/07/27
@ねこたんぽ
さん
体調あまり良くなかったんですよね。
そんな中解説やコメントの返信ありがとうございます🙇♀️
今日も殺人的暑さ、無理せずゆっくりお過ごしくださいね。
お褒めいただきありがとうございます
(//∇//)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
8
2024/11/22
クワ科イチジク属(フィカス) 栽培ノート(随時更新)
共有。メモ書き。
8
2024/11/22
長野市清水寺のいろは紅葉🍁🔴最高でした⤴️
連日テレビで紅葉🍁の名所として放送されていたので、是非とも見なくちゃと思い立ち🚗出かけましたが、今までで一番真っ赤🔴な紅葉🍁に出逢えた様な気がします。
348
2024/11/21
23/11/14 カラテアチーム😊成長日記📔
23/11/14
観葉植物の関連コラム
2024.11.19
ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?
2024.11.15
【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?
2024.11.14
万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?
2024.11.14
テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?
2024.11.13
ガジュマルの風水効果!置くといい方角や良くない置き場所は?
2024.11.11
まりもの寿命は何年?育て方と水替えなどのお手入れ方法を解説
観葉植物の関連コラムをもっとみる
ねこたんぽ
いいね👍、フォローありがとうございます☺️どうぞ気楽にお付き合い下さい。2018/8/24スタート。生き物何でも。植物では盆栽、コーデックス、雑草、巨木が好物です。GSでの活動は・・・ GS句会主宰(毎月19日) 石同好会(石っ子クラブ)会長(毎月14日は石の日) 下関・彦島広報部長(自称😆) 花キリン倶楽部ヒラ部員 アガベ婦人の会ヒラ会員 キュンキュン乙女倶楽部ヒラ部員No.282 GSでのライフワークは「季語シリーズ」ですが、その他、虫シリーズ、鳥シリーズ、評論シリーズなど「まとめ」も各種取り揃えてお待ちしています🤗
キーワード
観葉植物
塊根植物
コーデックス
俳句
短歌
季語
夏の季語
GS句会
多様性を愛する会
猫凡の俳句
植物
プセウドボンバックス エリプティクム
三本目開ける麦酒は糖質ゼロ たぼ女
※「糖質がおいしいって誰が決めたの」、「良い顔して飲むね」。糖質オフだからって飲み過ぎはダメですよ。
桑の実の色や手に染む懐かしき 佐助
※今どきの子供らは桑の実を食べて手や口を染めることもないのでしょうね。昭和世代の感慨が滲みます。
生き難い世は世で生きて百日紅 種
※酷暑にも負けずに咲き続けるサルスベリ。状況がどうあれ生きてゆこうという自分への叱咤、あるいは他者へのエール。植物がサルスベリである必然性が明瞭です。
雨宿り一期一会の旅の妙 あおぞら
※旅先の一コマが鮮やかに切り取られました。ザッとにわか雨、駆け込む軒先での旅人同士の語らい。二度と会うこともないであろう故それだけ心に残ります。
雨音を切り裂くようにウィンウィンと風の糸吐く扇風機ムシ ケロボ
※たーぼー*さんと全く同じで、私もピタゴラスイッチの「新しい生物」を思いました。電気屋さんの店先でビニール紐を靡かせていたような、音も割合うるさいレトロなタイプでしょう。前にしゃがんで「ア゛〜〜〜」って言いたくなります。
ざんざ降り一転一斉蝉時雨 そらもよう
※激しい雨音が瞬時に蝉時雨に入れ替わる転換の妙。音の性質が似ているところも素晴らしい。「一転一斉」が効いています。妻もこの句が好きで、「雨音も蝉時雨も、どちらも大きいのだけれど、不思議に静けさが感じられます」と。素敵な一句です。
一年の巡りの早さ青田波 芽生
※青田波という季語には動きが含まれています。「巡り」という動きに呼応する気がします。青田が青田であるのも実に短い期間で、田んぼにまつわる季語が多数あるのも日々その姿が変化することと無縁ではないでしょう。毎年繰り返される営み、その中で老いていく自分、という苛烈な感慨も滲みます。
青時雨そっとうなじに手を伸ばす risho
※この句も妻のお気に入りで、「初々しいカップルを横目で見てる感じ」と。色気のある句なのにいやらしくないのは「青」のおかげでしょうね。絵画的な印象深い一句。
青田波寂しき景色励まして 小菊
※さびれゆく町村でしょうか、風に揺れる青田が「負けるな」と応援している。勿論本当は自分が応援しているわけですが、心情を青田に代弁させている。抗い難いものに抗う心象風景。
アガパンサスの青が解けてつゆの明 いざよい
※良いですねぇ。梅雨明けを「アガパンサスの青が解けて」訪れるものとは!鬱陶しい気分が明るさへと優しく開けてゆくようで。アガパンサスを詠んだ句の決定版でしょう。
海月浮く海の初めの川の中 ゆん
※河口かな、そこにくらげがいた、それだけなのですが、本当に言葉の処理が巧みですよね。最初のkuの「う」、中七の最初の「う」が頭韻的に心地好い。さらには中七から最後までの「の」の連打、この楽しいリズム感。どこ吹く風とあなたまかせの気楽な浮遊感まで感じられます。唯一気になったのが「初め」。「始め」が正しいのかな?この使い分けは意外に難しくて、自信がありません。どなたか教えて下さいませ〜。
ハマユウの蕾の中に光差しそっと溢れる生命の息吹き yoko.
※浜木綿の蕾が綻ぶところに注目されたのがお手柄です。薄緑の中に純白が覗く。「蕾の中に光差し」の表現に説得力があります。生命の息吹きが「そっと」溢れる、も良いですね。溢れるといえば「ドッと」溢れそうなところを、注意深い観察者だけに分かる程度に人知れずさりげなく。
拙句から妻が選んだのは二句(๑´▿︎`๑)♫︎
夏日影舗道に蝶を刻み付け 猫凡
見えぬもの掴んで守宮音も無く 猫凡
次回もGS句会をどうぞよろしくお願いいたします🤗