警告

warning

注意

error

成功

success

information

Lunaさんのベランダ,アサガオ,エキナセアの投稿画像

2024/07/16
🇳🇱エキナセア花壇🇳🇱
最寄りではないですが、近くの駅の駅前です🤩ある程度背のあるお花の群生って空間にお花が浮いてるように見える感じがしませんか?ドローンのライトアップショーではないですが立体的にお花のある空間が華やかになる感じ☺️
2~4枚目はまだまだ華やかなオランダの紫陽花達です。8月位まで花持ちします😉中欧~南欧ではヒートウェーブで暑さが厳しくなってるものの北極海に面したオランダまでは届かず20℃越えない日も多々…8月に25℃を越える夏日が来るかも…っていう話がニュースになってます🥴うちのバルコニーのアジサイは秋色アジサイになりつつある房も出てきてます。
5枚目は温度不足🌡️か手のひらサイズにしかならなかった朝顔です😅ちっこいながら健気に咲いてくれてます✨
2024/07/16
初めまして☺️ Luna様 

あっこさんの庭訪問して頂き
沢山見て頂きありがとうございます
とてもとても嬉しいです(*´∀`)♪
アムステルダム お住まいなんですね😊
素敵なpic拝見して (^_^)☆

あっこさんは四国の田舎町
築120年以上の古住居で
土を掘り掘り埋め埋めしながら
薔薇やクレマチスや宿根草達雑草達もね😅
自由にワイルドに育てておりますよ

🐕‍🦺大型犬🦜オカメインコ3羽
メダカやランチュウや金魚達
🦎🪰🐍などなど様々な生物と共存中
なんせ田舎町なもので(⌒-⌒; )

フォローさせて頂きます
どうぞ宜しくお願い致します🤲

お邪魔させて下さいね〜 (^_−)−☆


2024/07/20
@あっこさん さん
コメントフォローありがとうございます。祖父母宅が大阪の端っこで私が小学校に入るくらいまでは茅葺き屋根の家に住んでいて、縁側やら土間やら、木の黒い?建具だったりが懐かしく、しかもそれに洋風のお花を組み合わせおられるのが新鮮で見入っておりました。木のおうちはメンテナンスだけでもかなりの手間がかるのに薔薇なんかのお世話まで‼️と驚いております。手塩にかけて育ててらっしゃるだろうなと…面倒くさがりな私からしたら尊敬しかないです😅
今住んでるところはアムステルダムですが、家から甲子園球場が見えるようなとこで生まれ育ち、それこそ祖父母が生きてた頃は田植えが終わったの苗箱を洗うのを手伝ってたような純関西人です😁
こちらこそよろしくお願いいたします☺️
2024/07/20
@Luna 様 

おはようが〜す😜
此方のお国言葉でおはよう☀️の意味ね
オランダでは今は夜でしょうか、、
丁重なコメント頂きありがとうございます

まぁ Luna様は関西人なんですね
甲子園が見える近くでお育ちに!!
って事は⚾️虎党でしょうか😁
あっこさんの娘は大の虎ファン
あっこさんは大の巨人ファン
巨人VS阪神戦の時は大変な事に😤

古住居
あっこさんの実家です
両親の介護で通うようになり
薔薇やクレマチス宿根草などを徐々に植えだし、、、
夏は虫達の攻撃 🐍さんの侵入
冬の寒さは大変です
今の合理的で快適なお家と違い中々厄介ですが
あっこさんにはとてもとても大切な家です😌

此方梅雨明け 猛暑が続いています🫠
薔薇達はチリチリボロボロに
雑草達の聖地となっています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

Luna様のpic素敵な拝見させて頂き
お喋り出来て本当に楽しいです (*゚▽゚*)









2024/07/21
@あっこさん さん
ご実家なんですね😉だったら思い入れも沢山おありで大切にしたくなるのも納得です。介護もされつつお花のお世話も!介護の大変さは人生変えてしまうほどだと言うのに(ケアマネ持ってます🤓使ってないですが😅)情の厚い方なのでしょうね…

祖父母の茅葺き屋根の家も夏の涼しさは良かったですが冬の寒さは確かに厳しかったし祖母もヘビ退治してましたね😵オランダは築何百年っていう煉瓦のお家が沢山あって(40年位だと新しい部類…😅)住んでる知り合いからはやはり歪みがあったり不便も多いと聞いています。でもアンティークの良さには変えられないと😉

欧州だと雑草の聖地はローカル植物の聖地でサステナブル(=持続可能)な自然派ガーデンとも呼ばれます😁ヨーロッパ北部原産のお花の種ばかり集めた種ミックスなんかも売ってます😊見方次第ですよ🤩

地元の阪神ファンは濃ゆ過ぎて私レベルではファンと言えません🤔でも優勝パレードは見に行きました😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
222
2025/04/05

2018年からのパンジーと暮らす備忘録

普通のパンジーを秋から翌年春までのお迎えにフォトアルバムが容量溢れ写真保管場所にここを使用させて貰います。 ’23.11~’24.5はチョッピリ高めの名のある品種です。
いいね済み
129
2025/04/05

2025年 桜🌸の追い掛け写ん歩(車中の中から)と木の下から撮影

表紙の写真は知人がLINE写メでくれた🌸4/1 今年も桜を見られる季節に車でも行く事ができ、幸せを感じるアルバムにしたくて まとめ記事に載せます。お出掛け順番に記録。🌸
いいね済み
63
2025/04/05

イオナンタの開花 (2024.9~)

2024年秋以降のイオナンタの開花を、記録を兼ねてみどりのまとめに納めていこうと思います

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

アムステルダム(🇳🇱オランダ)在住です。住んでるからこそ見ることのできるオランダの光景を楽しんでおります。素敵な方々に出会えたことでコメントのやりとりがメインの楽しみになりました😆初めましての方も気軽に感想など残していただけたら嬉しいです☺️

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

朝顔をプランターで種から育てよう!種まき時期や植え方などの育て方
エキナセアの育て方|種まき、苗の植え替え時期は?冬越しはできる?

投稿に関連する花言葉

アサガオ(朝顔)の花言葉|怖い意味もあるの?色ごとの意味や見頃の季節は?
エキナセアの花言葉|意味や種類、楽しみ方は?