警告

warning

注意

error

成功

success

information

フィリップモリスさんの小さな庭,ブルーデージー,オステオスペルマム 3Dの投稿画像

おはようございます😃

新企画‼️
お待たせしましたシリーズです😅

①ブルーデージー
お待たせしましたというか
実は、自分の不注意で茎を折ってしまい
しばらく機嫌が悪く咲いてくれませんでしたが
ようやく機嫌が直ったようです😅

②オステオスペルマム 3D
しばらくサボってましたが
5月になって急にヤル気になりました😅

人間と同じように
花にも個性がありますね😅

2024/05/21
こんにちは☀️
ぶるーでーじーさん、ご機嫌が治ってよかったですね
これからも、気を付けて下さいね😂いちど、おへそがまがると、なかなか治りませんので…😒
@violet さん😂

お疲れ様です😃
コメントが来てたのに
気付きませんでした😢
ごめんなさい🙏

ブルーデージーは機嫌が直って良かったです😅
というか、折ってしまってから
グングン大きくなって
6号鉢で根詰りしてしまったので
7号鉢に引っ越してもらいましたが
1ヶ月くらいで再び根詰りしてしまい
8号鉢に引っ越してもらいました😅
まるで転勤族です😂

今では、折る前の倍以上の大きさになりました😊
これからが楽しみなのですが
高温多湿に弱いので
梅雨入りまでたくさん咲いて欲しいです❗️
梅雨入りしたら、バッサリとカットすると思うので😢

ブルーデージーは多年草ですが
夏越しが本当に難しくて
何度もチャレンジしましたが
一度も成功したことがありません😥

ちなみに、自分はヘソが曲がった時は
美味しいものを食べれば
すぐに直ります😂
似た者同士ですね🤣

2024/05/22
@フィリップモリス さん
こんにちは☀️
きょうも、でいさーびすにきています。
ちゅうしょくごの、ゆったりタイムで、みんな、まったりしています😜ここにいるみんな、無事に夏越しが、できるのだろうか…😒おいしいものは、それなりにいただいているので、なんとかなるとは思います😜このあとも、さんじになれば、☕と、お菓子がでてきます😍おひるごはんも、まべたばかりで、おやつの事考えてるなんて、食いしん坊みたいですね😓おいしいものをたべて、ごきげんがよくなるのは、ここにいる、おじいちゃん、おばあちゃんたち、みんなそうです👴🏾🤗😒

@violet さん😂

お疲れ様です😃

食欲があるのは良いことですよ😂
爺さん、婆さんとうまくやってますか⁉️

夏越しって😅💦
美味しいものを食べていれば
大丈夫ですよ💪😃
violetさんは夏でも食欲が落ちないと思うので
全く心配してません❗️
唯一の心配は食べ過ぎかなぁ🤣
2024/05/22
@フィリップモリス さん
今晩は🌃


きょうも、でいさーびすでは、たくさん、食べて来ました😁たしかに、夏でも、しょくよくが、落ちません…😓よく食べています😒
さすがに、デイでは、おかわりはしていませんが、歩毎日、ほぼ完食しています😜
つくっていだいているのに、こんなこといっては、失礼ですが、あまり、美味しいと思う物はないのは、ざんねんなことです。😓ひどくまずくて、食べられない程のものはありませんので、それで良しでしょうかね😜
味に期待するのは、そもそも、無理なんだと思います。
いろいろ、塩分や脂質、糖質制限がある方々とおなじめにゅーなのですから、味は、きたいするほうが、無理があると思います😒
でも、わたしは、いつも、ふりかけを持っていって、ふりかけごはんをたべているので、ごはんは、完食してしまいます😁ごはんちゃわんは大きめの器、大きくて、ふだん、私が使っているごはん茶碗の2倍はあります😜まいかい、ほぼ完食なので、白米のし消費は、じたくで、たべるよりは、かなり、多くなっているはずです。
どうりで、やせないわけです😓帰宅して、テーブルの上に、何かおいしそうなものが、おいているときがあって、そんなときは、つい、つまんでしまうので、痩せるわけが有りませんよね…😁おいしそうな、菓子パンや、お菓子、バナナなどが、わたしを誘惑してきます😂
フィリップさん、ご存知のように、私がそんな誘惑に勝てる訳がないですから、見つけた時は、ラッキー😂💞✨食べちゃうよ😁、歯みがき面倒臭いけど、まぁ良いか( 😂今日だけ…となってしまいます😓
こういうふうですから、フィリップさんごそうぞうの通り、食べ過ぎの私です😁
ふとるのは、わたしの病気には良くないことなので、気をつけます😂程々にしておきます😒





@violet さん😂

おはようございます👋😃☀️
食べ物の話になると気持ちが入りますね😂

デイの食事については
どうしても栄養やバランスなどを優先するので
仕方ないですね😟
でも、それだけ気を使ってくれていると思います。
ご飯にふりかけは
自分も入院してた時にやってました😂
病院食も、決して美味しいとは言えないので
色々と工夫しました😅

食べ過ぎは良くないですが
食いしん坊なのは良いと思います😊
食べられなくなったら終わりですからね💦

ただ、太ると先生に言われてしまうし
血液検査の結果に出てしまうので
気を付けた方が良いですね☺️
特に、コレステロールが高くなると
新たな病気になる可能性があります❗️

自分は、ずっとコレステロールが高くて
それを下げる薬を飲んだり
しょっぱいものを控えたりしたら
だいぶ良くなりました😊✌️

2024/05/23
@フィリップモリス
さんそうですよね😁
食べすぎないように気をつけます😜体形はともかく、えんぶんや、ししつのとりすぎが、健康面に、悪影響になるので、けんこうのためにも、程々の量にしておく必要があります😓

@violet さん😂

お疲れ様です😃
今日もデイですか⁉️

いきなり変えるのは大変なので
少しずつで良いと思います😊

例えば、ラーメン🍜のスープを全部飲まないとか😅

デイの白米を少なめにしてもらうとか
あとは、間食を控えるとか
出来ることから始めましょう😊👍
2024/05/23
@フィリップモリス さん
今晩は🌃

きょうも、1日、なんとか、ぶじにおえられそうです。
あしたは!病院にいく予定なので、でいのしたくはいりません😒
びょういんがあるということは、あした、夫がやすみということなので、それだけは、安心材料です。
いれぎゅらーは、嫌いじゃありません😓
ちょっとワクワクもします。
出かけられることが、嬉しいのです✨
いきさきが、病院であっても、やっぱり、ワクワクします。
ちょっと痛い注射( ´•̥ω•̥ )‬っ💉があります。
でも、がんばれば、ご褒美に美味しいごはんをたべてこられるのは、嬉しい事です🍚✨

@violet さん😂

お疲れ様でした😊

そうなんですか‼️
自分も明日は病院です😅
先週のMRIの結果を聞きに行きます。
ちなみに、明日は脳外科ではなく耳鼻科です。

やっぱり似た者同士ですね🤣

注射💉って、明日は血液検査ですか❓
上手い看護師さんだったら良いですね😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
26
2024/11/22

ビオラの種まきっこ記録⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*

今年もたくさん種まきしました!開花が始まったのでそれぞれの記録です( ◜࿀◝ )♡
いいね済み
112
2024/11/22

No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123

ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
いいね済み
62
2024/11/22

ボニータ成長記録 2024/10/19

花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5

花の関連コラム

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?の画像
2024.11.21

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像
2024.11.15

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像
2024.11.14

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?の画像
2024.11.14

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由の画像
2024.11.14

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由

ご訪問ありがとうございます🙇 体調によって返事が遅れる時があります🙇 見切り品とダジャレが大好きです😂 よろしくお願い致します🙇

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ブルーデージーの育て方|剪定時期や切り戻しの方法は?

投稿に関連する花言葉

ブルーデージーの花言葉|名前の由来や、種類などもご紹介