warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
玄関アプローチ,庭,クレマチスの投稿画像
いちごちゃんさんの玄関アプローチ,庭,クレマチスの投稿画像
いいね
115人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
いちごちゃん
2024/05/20
🧚♀️クレマチス ロウグチ
Clematis ‘Rouguchi’🧚♀️
再び咲き始めたクレマチス ロウグチさん🥰
クルンとした花形や花色が美しく、大好きです💓
キンポウゲ科 耐寒性草本(半つる性) 宿根草
■ 学 名 : Clematis ‘Rouguchi’
■ 系 統 : インテグリフォリア系(新枝咲き・強剪定タイプ)
■ 作出者 : 小澤 一薫(日本)1990年作出
■ 起 源 : C.integrifolia × C.reticulata
■ 花 期 : 5〜10月
■ 花 径 : 約4cm
■ 起 源 : 2〜3m前後
■ 耐寒性 : 強
■ 耐暑性 : 中
■ 日 照 : ツルは日向・株元はやや半日陰が理想
ツヤのある深い紫褐色で目を引く美しい花。夏に繰り返しよく咲き、とても花期の長い品種。
半ツル性で伸びながら咲く。性質が特に強健で暑さ寒さに強く、花期長く、きれいな花で初心者の方にもおすすめの優良種。
今日も幸せな一日をありがとう💕
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
2
2025/04/04
NO.84 お買い物 途中の出会い
2025.4.3 買い物に行く途中に 出会ったお花 運動のため 徒歩でスーパーに行って来ます🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️
16
2025/04/04
新宿御苑 2025.3.31
新宿御苑は徳川家臣、内藤氏の江戸屋敷の1部がそのルーツと言われています。明治に入り農事試験場を経て、明治39年皇室の庭園となり、昭和24年に国民公園として一般に 公開されました。 2025.3.31曇りで青空でないのが残念でしたが 桜は綺麗に咲いていました。 桜中心に温室の植物も紹介してあります。
2
2025/04/03
オザキフラワーパーク
おら東京さ行ぐだ
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
いちごちゃん
💐暮らしにお花を💐 お花・自然と人を繋ぐ ガーデンコーディネーター 💐ガーデニング初心者でも簡単に作れる寄せ植え講座やリースの制作など。 💐情緒豊で心身共に健康に❣️植育講座。 💐離れていても、移動する時間のない方でも大丈夫!教師の経験を持つガーデニングのプロが、オンラインでも分かりやすく丁寧にご指導致します。お気軽にお問い合わせ下さい☺️ どうぞ、お気軽にお立ち寄り下さい。いいねやフォロー、とっても嬉しいです ガーデニングの励みになります💕皆様とのご縁に感謝🍀
場所
玄関アプローチ
庭
キーワード
大好き♡︎ʾʾ
大好きなお花
美しい花
癒し…♡
ありがとう♡
お花のある暮らし
#ガーデニング
ガーデンコーディネーター
幸せの輪
植物
クレマチス
クレマチス ロウグチ
投稿に関連する植物図鑑
クレマチスの植え替え時期はいつ?初心者も失敗しない育て方を解説
投稿に関連する花言葉
クレマチスの花言葉|怖い意味があるって本当?花が咲く季節はいつ?
Clematis ‘Rouguchi’🧚♀️
再び咲き始めたクレマチス ロウグチさん🥰
クルンとした花形や花色が美しく、大好きです💓
キンポウゲ科 耐寒性草本(半つる性) 宿根草
■ 学 名 : Clematis ‘Rouguchi’
■ 系 統 : インテグリフォリア系(新枝咲き・強剪定タイプ)
■ 作出者 : 小澤 一薫(日本)1990年作出
■ 起 源 : C.integrifolia × C.reticulata
■ 花 期 : 5〜10月
■ 花 径 : 約4cm
■ 起 源 : 2〜3m前後
■ 耐寒性 : 強
■ 耐暑性 : 中
■ 日 照 : ツルは日向・株元はやや半日陰が理想
ツヤのある深い紫褐色で目を引く美しい花。夏に繰り返しよく咲き、とても花期の長い品種。
半ツル性で伸びながら咲く。性質が特に強健で暑さ寒さに強く、花期長く、きれいな花で初心者の方にもおすすめの優良種。
今日も幸せな一日をありがとう💕