warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
福兎耳,多肉植物,うさぎまみれ丼の投稿画像
はなずきんさんの福兎耳,多肉植物,うさぎまみれ丼の投稿画像
福兎耳
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2024/05/06
こんばんは~
お花記録です。
初めて見た…「福兎耳の花」です。
っていうか、このモケモケ兎シリーズで花を見たのは初めてです。
前に、販売品の「蕾」を見たことはあって…
蕾もモケモケしてるんだ!と感心したことはあったのですが。
花芽があがってから、咲くまで長いのですね~。
確かこれは、お正月頃につぼみを発見した気がするのですが…
カランコエ系なので、カランコエっぽいお花が咲くのかな?
と思ってましたが、想像していたものとはちょっと違いましたねえ。
胡蝶の舞や、紅提灯みたいな
「ぷっくらとした花が垂れ下がる系」
ではないし…
いわゆる鉢花の「カランコエ」と、似てるといえば似てますが…
福兎耳は、花びらが丸いですよね。
薄いピンクで花びらも薄く、ちょっと儚げな感じです。
いっぺんに、いくつかの花が咲くのかな?
と思って、この写真を撮った後に次の花が咲くのを待っていましたが…
次の花が咲く前に、最初のお花はもう枯れてしまいました。
一個ずつしか咲かないようです。
月兎耳の花と似てるのかな?と思って調べてみましたが、色も形も、つぼみの多さもけっこう違いますね…
てっきり同じ種類の変種なのかと思っていましたが、調べてみたら違う種類のようです。
月兎耳
Kalanchoe tomentosa
福兎耳
Kalanchoe eriophylla
うさぎ系の多肉は、ほとんどが月兎耳から作られた園芸品種のようですが、
福兎耳はそもそも元の種類が違うのですね。
まあ確かに、他のうさぎ系とは形も毛の生え方もかなり違う感じではあるのですが…
名前が似てるのでそんなに気にしてなかったんですよね。
花が咲いてわかった「違い」
こういうのがあるので、お花記録は面白いんですよね~。
草
2024/05/06
お花の形が全然違くて驚きました😆花茎も華奢な感じでカワイイですね🤗💕
いいね
1
返信
はなずきん
2024/05/06
@草
さん
月兎耳の花は、こう言っちゃなんですが、あまり可愛くはないですよね😅
こちらはかなり可憐な感じですよね💕
いいね
1
返信
草
2024/05/06
@はなずきん
さん
去年初めて白兎耳!?さんが花芽をビックリするくらい伸ばして開花しました😄なかなか花の付き方も個性的で新鮮でしたが 花の形はよく見る形ですね😄色もシック地味系
今年は切らずにどうなるのか見てみようかとも考え中です☺️🌼
それにしても福兎耳さん 意表を突くカワイイ❀です…😆💓🌱
いいね
1
返信
まぁちゃん
2024/05/07
はなずきんさんのところも咲いてるんですね😃
可憐なお花😍
花径が2本立って咲いていたんですが、1本折っちゃいました😣
残りの1本、観察中です🧐
いいね
1
返信
はなずきん
2024/05/07
@まぁちゃん
さん
福兎耳の花、可愛いですよね。
そしてわりと高い確率でお花が咲くみたいですよね。
月兎耳は大株にならないと花が咲かないみたいで、投稿されたものがかなり少なかったです。
渋めの色の花ですけど😅
いいね
1
返信
まぁちゃん
2024/05/07
@はなずきん
さん
そうなんですか☺️
うちの月兎耳達、新旧色々ですが、何年経ったらお花がつくのかな、楽しみにします🎵
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
多肉植物
うさぎまみれ丼
はなずきん寄せ植え
はなずきんお花記録
植物
福兎耳
投稿に関連する植物図鑑
福兎耳の育て方|置き場所や水やり頻度は?植え替えは必要?
お花記録です。
初めて見た…「福兎耳の花」です。
っていうか、このモケモケ兎シリーズで花を見たのは初めてです。
前に、販売品の「蕾」を見たことはあって…
蕾もモケモケしてるんだ!と感心したことはあったのですが。
花芽があがってから、咲くまで長いのですね~。
確かこれは、お正月頃につぼみを発見した気がするのですが…
カランコエ系なので、カランコエっぽいお花が咲くのかな?
と思ってましたが、想像していたものとはちょっと違いましたねえ。
胡蝶の舞や、紅提灯みたいな
「ぷっくらとした花が垂れ下がる系」
ではないし…
いわゆる鉢花の「カランコエ」と、似てるといえば似てますが…
福兎耳は、花びらが丸いですよね。
薄いピンクで花びらも薄く、ちょっと儚げな感じです。
いっぺんに、いくつかの花が咲くのかな?
と思って、この写真を撮った後に次の花が咲くのを待っていましたが…
次の花が咲く前に、最初のお花はもう枯れてしまいました。
一個ずつしか咲かないようです。
月兎耳の花と似てるのかな?と思って調べてみましたが、色も形も、つぼみの多さもけっこう違いますね…
てっきり同じ種類の変種なのかと思っていましたが、調べてみたら違う種類のようです。
月兎耳
Kalanchoe tomentosa
福兎耳
Kalanchoe eriophylla
うさぎ系の多肉は、ほとんどが月兎耳から作られた園芸品種のようですが、
福兎耳はそもそも元の種類が違うのですね。
まあ確かに、他のうさぎ系とは形も毛の生え方もかなり違う感じではあるのですが…
名前が似てるのでそんなに気にしてなかったんですよね。
花が咲いてわかった「違い」
こういうのがあるので、お花記録は面白いんですよね~。