警告

warning

注意

error

成功

success

information

フマキラーさんのガーデニング,害虫対策,肥料の投稿画像

2024/03/29
🌸 カダンプラスDXで春の植物保護 🌸

春の訪れと共に、害虫や病気のリスクも高まります🤔
カダンプラスDXは、植え付け時や害虫発生前に散布することでアブラムシ予防※1が可能で、効果は1カ月※2持続します。
幅広い植物に適用可能で、病気の予防・治療にも有効。浸透移行性により、葉の裏の虫も駆除でき、パワフルトリガーで広範囲の散布がらくらく!
植物の活力を支える成分も配合されています✨

春のガーデニングは、カダンプラスDXを使用して健康な植物を育てましょう🌱

▽詳細はこちら
https://fumakilla.jp/gardening/528/

※1 花き類・観葉植物に発生するアブラムシに対して
※2 アブラムシに対して、エマメクチン安息香酸塩を除く

2024/03/29
こんばんは
今日買ってきましたよ
あったかくなったので心強いです👍
2024/03/30
中の薬が残っていても
容器のスプレーがダメになるケースが多いんですが 毎年改良されていますか?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
7
2025/04/13

葉牡丹

寄植えのアクセントに購入、来年もビオラと共演させるのが目標
いいね済み
277
2025/04/12

【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】

大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレッツ種まきしてみました🌼 ■育てている環境■ 東向きの軒下。 半分くらい雨も当たるので、水やりは結構雨任せ。 肥料は思い立ったらリキダス&薄めのハイポネックス (花が咲かなさそうな幼苗のタイミングって、肥料どの成分多めがいいんでしょう??) ■経過まとめ■ 2023.10月:種まき 2024.1月頃:発芽 :休眠・夏越し 2024.9月:発芽 2024.10月:ポット上げ 2025.2月:鉢増し 3号→3号ロング 2025.3月:つぼみ見つけた! 2025.4月:開花🌸
いいね済み
4
2025/04/12

🥭マンゴー成長記録🥭【完】

とても美味しいマンゴー🥭だったので 発芽にチャレンジしました🌱٩(ˊᗜˋ*)و 【過去記録】

ガーデニングの関連コラム

ローズマリーの挿し木の増やし方|適した時期は?水耕栽培もできる?の画像
2025.04.10

ローズマリーの挿し木の増やし方|適した時期は?水耕栽培もできる?

サンスベリアの増やし方は葉挿しと水挿しが簡単!失敗しない時期は?の画像
2025.04.10

サンスベリアの増やし方は葉挿しと水挿しが簡単!失敗しない時期は?

ゴムの木の挿し木|適した時期と枝の切る場所は?水栽培にできる?の画像
2025.04.10

ゴムの木の挿し木|適した時期と枝の切る場所は?水栽培にできる?

ユーカリの挿し木の増やし方|水耕栽培できる?成功率の高い時期は?の画像
2025.04.09

ユーカリの挿し木の増やし方|水耕栽培できる?成功率の高い時期は?

カポックの挿し木の増やし方|挿し穂はどこを切る?水耕栽培できる?の画像
2025.04.09

カポックの挿し木の増やし方|挿し穂はどこを切る?水耕栽培できる?

ミニバラの剪定|冬の強剪定の時期とやり方は?弱剪定はどこを切る?の画像
2025.04.09

ミニバラの剪定|冬の強剪定の時期とやり方は?弱剪定はどこを切る?

「カダンカダンカダン♪ お花を大切に♪」 フマキラー株式会社の公式GreenSnapアカウントです。商品・ガーデニング・イベント情報をお届けします。 企業活動や商品に関するお問合せは弊社ホームページ内、お問合せフォームよりお願い致します。

キーワード