warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
アセビ,アセビの実,散歩の投稿画像
serendipityrumiさんのアセビ,アセビの実,散歩の投稿画像
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
serendipityrumi
2024/03/04
馬酔木
ツツジ科アセビ属
初めて馬酔木をGSに投稿した時、私は「アシビ」としました。直ぐにアセビの間違いですよ、と御指摘を頂きましたが、私はそれまでアシビと呼んでいたのです。
先日、植物園で「アシビ」と書かれた名札を見てやはりアシビと呼ぶこと、間違いでは無いのだ、と思ったのでした。
何の本だったかは忘れたけれど、小説に書いてあるのを読んだ時、かなり昔から私には「アシビ」だったのでした。
3枚目と4枚目はアセビの実
まだ、タネを残しているようにも見え
お行儀良く咲く花だと思っていたらアクロバディックに楽しそうに弾けた様子が嬉しくなりました。
え、別物?と今でも不思議な気がします
うさこ
2024/03/04
おはようございます
水原秋桜子の馬酔木はアシビですよね
私もアシビ読みです
うちのコはピンクですが、真っ白でかわいい♡ですね!
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/03/04
@うさこ さん
おはようございます😊
はい、調べてみました
万葉集の万葉仮名は
「安志妣」「安之婢」と書き「アシビ」と読まれていたようです。それが一般的には「アセビ」と転化し今ではアセビが主流になってきたとか。
俳句雑誌や短歌雑誌では今でもアシビと詠むようです。
うさこさんは短歌、俳句を詠まれるのですか
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
いかみみ
2024/03/05
実が出来るとは知りませんでした。
木に咲く花はだいたい実が出来るから、気にしたことなかっただけよね。
アシビ、アセビ、私はどっちだっただろう?
奈良の「馬酔木の森」はアセビの森と言ってたから、多分ずっとアセビだと思います。
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/03/05
@いかみみ さん
私は逆でした
樹木には実がなるのに花が咲くのを見逃していました‥‥笑
雌雄ある樹木の雄には実がならないのに
その事を疑問にも思わずに、最近まで‥‥笑
当たり前の事、色々解らずにいたのですね
当たり前だと良く見てなかった〜
アセビ派でしたか!
いいね
1
返信
いかみみ
2024/03/05
@serendipityrumi
さん
あ〜それもありますね!
樹木のことは野草より知らないことが多いです。
奈良の「馬酔木の森」は、近畿圏内ではかなり有名な観光地なんです。
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/03/06
@いかみみ
さん
奈良は大好きだけど
馬酔木の森は知らなかったです。
今度奈良に行く機会があれば是非、訪れたいと思います
いいね
1
返信
いかみみ
2024/03/06
@serendipityrumi
さん
「ささやきの小径」の両側が馬酔木に囲まれていて、そう呼ばれるそうです。
私が最後に行ったのは高校の遠足!
はるか昔ですねぇ😓
遠足は5月だったけど、もう馬酔木は咲いていなかったでしょうね。
記憶はないけど💦
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/03/06
@いかみみ さん
検索したら奈良公園の中のようですね
では私もそれと知らずに歩いているかも。
馬酔木の花が咲く季節に訪れたいな〜
あの東大寺の修二会(お水取り)を一度見に行きたいのです。今(3/1から3/14)、まさにその時期ですね。あの紙の紅白の椿が見てみたくて。
「満月アンティーク」という奈良町にあるアンティークショップのブログを長年愛読(PC壊れてからは読んでいません)していて確か紙の椿を知り、その後BS NHKで修二会の特番を観て死ぬまでに(笑)行ってみたいと思っていたのです。修行僧が作られる紅白の紙の椿、美しいです。
いいね
1
返信
あけとら
2024/03/06
神秘的で美しいお花ですね🤍
とっても美しいです
あしび、あせび、両方読めるみたいですね
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/03/06
@あけとら
さん
ありがとうございます
そうですね、どちらも間違いではないのです
たくさんご覧くださり
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
2
2025/04/02
オーニソガラム・パランサエ
ガラスの花
19
2025/04/02
国営昭和記念公園 2025.3.26
新宿御苑の陽光桜が咲いてるのを見て出かけました。しかし、黄砂が酷くて晴れてるはずなのに曇っています。身体に悪いな〜と思いながら、車椅子のお爺さんを押しながら行ってきました。
70
2025/04/02
No.567 2025年ミツバツツジ 2025/0329
美しいミツバツツジ、今年はどんな風に咲き進むのかな。3/17に蕾が膨らんでるのを見て、10日で満開に。株の個体差があるから、まだまだ楽しめる。
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
serendipityrumi
2025 3月 プロフィール画像は白椿 アイコンはノシラン 何年も投稿されていない方のフォローを外させて頂きました。 始めた頃の投稿タグに今見ると随分間違いを発見します。 過去の投稿ですので追記と記す事無く気付いた時にキャプションを書換え、訂正することがあることを書き添えておきます。 身の回りのお花達に寄せる思いが写真を通して少しでも伝わると嬉しいです。 植物以外、野鳥、虫、風景等も撮り下記にも投稿しています。 Amebablog 「花々と星々と」 アドレスは期間限定らしく直ぐに消えます。ハンドルネームはGSと同じです
キーワード
散歩
植物
アセビ
アセビの実
投稿に関連する植物図鑑
アセビ(馬酔木)の育て方|剪定時期や挿し木の方法、枯れる原因は?
投稿に関連する花言葉
アセビ(馬酔木)の花言葉|花の特徴や種類、毒性があるの?
ツツジ科アセビ属
初めて馬酔木をGSに投稿した時、私は「アシビ」としました。直ぐにアセビの間違いですよ、と御指摘を頂きましたが、私はそれまでアシビと呼んでいたのです。
先日、植物園で「アシビ」と書かれた名札を見てやはりアシビと呼ぶこと、間違いでは無いのだ、と思ったのでした。
何の本だったかは忘れたけれど、小説に書いてあるのを読んだ時、かなり昔から私には「アシビ」だったのでした。
3枚目と4枚目はアセビの実
まだ、タネを残しているようにも見え
お行儀良く咲く花だと思っていたらアクロバディックに楽しそうに弾けた様子が嬉しくなりました。
え、別物?と今でも不思議な気がします