warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
キリ,在来種,葉痕の投稿画像
かしさんのキリ,在来種,葉痕の投稿画像
キリ
いいね
108人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2024/01/23
❄️クイズ冬芽葉痕❄️
青い空にご機嫌な顔ですね❣️
私は誰でしょう?
ヒント!
5〜6月頃に淡い紫色の花を咲かせます♪
答えはキリでした。
詳しくは次投稿で!
わすれなぐさ
2024/01/23
もしかして2文字でしょうか?
いいね
2
返信
かし
2024/01/23
@わすれなぐさ
さん
そうなんです♪
○○ですね✌️
いいね
2
返信
コメントの続きを見る
わすれなぐさ
2024/01/23
@かし
さま
高くて中々みられませんが鳥さんのお顔のようです😆
いいね
1
返信
モコ
2024/01/23
見たことは無いけど、ヒントから◯◯かな。
高価なタンスの材料になる。
いいね
3
返信
まこちゃん
2024/01/23
かしさん
(*,,•ᴗ•,,)コンニャチワꔛꕤ
かなり大きな木ですよね。
私のタンスの引き出しにこれ使われてます。
〇〇ですか?
いいね
2
返信
かし
2024/01/23
@わすれなぐさ
さん
何とも面白い顔でしょう🥸
鳥の口端に見えたかな😆
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@モコ
さん
あとは、ゲタとかもねー♪
最近ではあまり使われなくなったみたいですけど!
いいね
2
返信
かし
2024/01/23
@まこちゃん
それは高級ですね👏👏
最近の住宅はあまりタンスは使わなくなったみたいですね!
これは、何処からかやって来た幼木でした。海岸部にはいつの間にか生えます😆
いいね
2
返信
おきょう
2024/01/23
@かし
さん
口の形がおもしろいです。
軽くて優れた木材になる◯◯ですね。💜🤍🌳☺️
いいね
1
返信
じぇっとん
2024/01/23
良かった〜参加できた😅🎶
大風が吹くとポキンと折れちゃうんですよね💧
日本で1番軽い木材🪵〜○○ でしょうか〜☘️
🦅のクチバシ?笑った顔😃👌
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/01/23
@かし
さん
私の父親は鏡台を作っていたんです。(木工業)
なので家に仕事で使う〇〇の木の板もあったんですよ。
今は家具は買わないで、取り付けてあるクローゼットですね。🥰
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@おきょう
さん
ご参加ありがとうございます😊
何とも面白い顔に見えるでしょ🥸
栽培もされていたのですが、最近ではあまり使われなくなっているようですねー。
とても優れた木材の○○ですね✌️
いいね
1
返信
ゆいみゅう
2024/01/23
こんばんは。
とても軽い木なんですよね!
◯◯
👘入れています😊
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@まこちゃん
へー👏👏
お父様は職人さんだったんですね✌️
カッコイイですね!
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/01/23
@かし
さん
ハイ。
何でも作っちゃう器用な人でした。
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@じぇっとん
さん
こんばんは🌆
日本で1番軽いとは、知りませんでした🤔👍
葉痕の顔は🥸本当に愉快ですよねー♪
🦅にも、見えますよね!
ꉂ(ˊᗜˋ*)笑
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@まこちゃん
もしかして、今でも使っているのかなぁ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@ゆいみゅう
さん
こんばんは🌇
和服を入れるのには、重宝しますよねー👍✌️
いいね
1
返信
もーり
2024/01/23
皆さんのヒントでわかりました😄
成長が早いんですよね!
あまり喋ると答えを言ってしまいそうなので やめておきます。
◯◯です🎵🙋
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@もーり
さん
そうなんですよね!
これ皆さんの反応が薄かったら、どうしようかとと思っていましたが、分かるみたいですね。
良かった〜👏👏✌️
いいね
1
返信
じぇっとん
2024/01/23
@かし
さ〜ん🌲🌲
一度📸してみたいのですが 難しい😓
かしさん 上手い😃👏👏
義父が🍊畑に植えた3本の○○ 植えっぱなしで放ったらかし〜
使われる事なく 台風🌀がくれば枝が落ちまくり〜種が落ちるとすぐ🌱芽吹く💦
切り倒してもらうのに💰高くつきました😭
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/01/23
@かし
さん
三段の小物入れの引き出し私が使ってますよ。
今はプラスチックですね。
外側は他の木ですが、中はこの木なので軽いです。
実家にはテレビ📺台や大きな座卓をまだ使ってます。
無垢材なので重たいんです。🥰
いいね
1
返信
sora-haru
2024/01/23
@かし
さん
👍️いつも皆さんのヒントが出るまで待ってます。
○○に違いない。
いいね
0
返信
ムラサキシキブ
2024/01/23
河童!
いいね
1
返信
ヨウコ
2024/01/23
今晩は🌟
最近は○○も、用途が減って植えられなくなりましたね😅
空き地や河原に野生化して伸び放題、よく成長するので困りもの扱いされていますが、初夏に咲く薄紫の花は素敵ですね💕
いいね
1
返信
藤
2024/01/23
今晩は😌
此は任せて😁
実は、見て来たばかりでした😆
実も落ちてたので撮って来ましたよ。
答は○○で、実の殻は河童のような、この顔に似てるかな❗️
くちばしの感じが…🤭
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@じぇっとん
さん
こちらでも、栽培されていたのでしょうが、最近では畑にはほとんど見なくなりましたね。
この子も津波後に、何処からかやって来た幼木だったんです♪
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@まこちゃん
使えは使うほど、味が出てくるんでしようねー👏👏
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@ムラサキシキブ
さん
そうですね。
河童の木でも、良さそうな✌️😆
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@ヨウコ
さん
東北でも、畑に栽培されていたものですが、最近では野良大木になって放置されていますよね😂
いいね
0
返信
ムラサキシキブ
2024/01/23
@かし
さん
冬芽葉痕、今まで気にしたことなかったですが、ここで皆さんのお写真を見てビックリしてます。
アルパカとか河童とかいろいろいて!(笑)
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@藤
さん
わーい👏👏
確かに果実と この顔は似てるかも知れませんね😆✌️
ならば、実入りでクイズに出してみませんか◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@ムラサキシキブ
さん
冬芽葉痕は面白いですよ😁
そして樹木を学ぶのには、とても有益です♪
是非覗いてみてくださいね(ᐢ..ᐢ)
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/01/23
皆様のヒントでわかりました😅
職場近くにあります☺️
実がたわわになっているのは見たことありますが、まだお花きちんと見られたことがありませんので、今年こそはみたいと思います✨
いいね
1
返信
かし
2024/01/23
@ぽぽちゅー
さん
こんばんは🌆
いまなら、可能であればこんな冬芽葉痕が見られるといいですね(ᐢ..ᐢ)
いいね
1
返信
マッシー
2024/01/23
こんばんは💕
〇〇の花の咲く頃カステラを食べると美味しいと北原白秋が’「〇〇の花」という本に書いてあると、さださんのコンサートで行ってましたよ💜
北原白秋の話をした後、「〇〇の花」というさださんの歌歌ってくれまして、もう感激のコンサートでしたよ💓
いいね
1
返信
藤
2024/01/23
@かし
さん🐰
無理無理~🤭
殆んど分からない私が、皆さんにクイズだなんて…😓
いいね
1
返信
藤
2024/01/23
@かし
さん🐰
追伸、アザミのまとめ、とても参考に成りました🙏
コメントしたかったけど、余りにも多かったので遠慮しました😅
昨年は、特徴も捉える事も出来ずで、途中から諦めて投稿やめてしまったのよ😓
今年はかしさんの見ながら、もうちょい頑張るつもりです🤭
いいね
1
返信
はちなつめ
2024/01/23
こんばんは(^^)
葉痕をパッと見た時ジ〜っと長い時間動かない鳥ハシビロコウに似ているなぁと思いました🤭
皆さんの回答をカンニングさせていただきました。
◯◯なのですネ!
お花はとても良い香りがします( ˘ ³˘)💜
いいね
1
返信
yoyo
2024/01/24
かしさん、おはようございます🥰
夕方、投稿されると伺っていたのに、忘れてしまいました😅💦
私の近所の公園には名前の似ている
アオ○○と思われる木があります🌳
でも全然違うみたいですね😰
こ○○も特徴的で、覚えやすいので
実際に自分の目で確かめたいです🙏💕👀🎶
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@マッシー
さん
٩(*ˊ︶`*)۶おはよ〜♬
寒い朝ですが、キリッと晴れました☀️
さださんの「○○の花」を今聞いています。
しっとりとした素敵な曲ですね☺️この曲は知らなかったので、とても嬉しいです👏👏
コンサートは、もう大分前に行ったきりでしたが、それは素敵💓だった事でしょうねー🥰
また さださん情報を教えて下さいね(👍🏻 ˃ ᴗ ˂ )👍🏻
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@藤
さん
分からなくとも大丈夫🙆です👌
一緒に考えましょうと言うスタイルも楽しいですから😃
いいね
1
返信
ムラサキシキブ
2024/01/24
@かし
さん
見てみます!
おもしろそう🤭
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@藤
さん
アザミのまとめは、大分前に作ったものでしたが、去年間違いに気がついていて、ついでに去年月山で出会えた2つを追加したら、タイムラインに載ってしまいました。なんだかお騒がせでした😅
アザミは東北に咲くものだけでも、中々難しいですね😓
すぐ交雑してしまいますからねー。
私も、似ていてもわからないものはスルーしてましたね😝
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@ムラサキシキブ
さん
是非是非✌️
私は、みどりのまとめに幾つかまとめていますし
「*かしの冬芽と葉痕」と言うタグを使って入れてあります。
もしその中にあるものでムラサキシキブさんが悩んだ時の参考になれば嬉しいのですが😃
多くの人にこの楽しい世界があるのを、知って欲しいと思っています✌️
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@はちなつめ
さん
おはようございます☀
寒い朝ですが、久々の気持ちの良い晴れです♪
ハシビロコウねー😆✌️✌️
確かに似てますね😁
今日夕方に解答編を投稿してみますね🤗
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@yoyo
さん
٩(*ˊ︶`*)۶おはよ〜♬
寒いですが、よく晴れた朝になりました☀️
アオギリは公園などに植栽されているのですね♪
こちらには、あまり多く無くて私はまだ見た事がないんです。
ハンドブックで見てみましたが、全く違うんですね😁
yoyoさんの近くの公園にあるのなら、投稿で見てみたいなぁ😉
解答編は夕方に👍
いいね
0
返信
yoyo
2024/01/24
@かし
さん🥰
近くにあるのに、撮りづらくて😰💦
いつも撮りそびれていました😂🙏
ちょっとこれから見て来ます〜💨🎶
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@yoyo
さん
楽しみですが、無理せずにねー🤗
いいね
1
返信
マッシー
2024/01/24
@かし
さん
キリっと晴れたのね💓💓💜
もう30年近く前の歌ですが、大好きでしたよ💜
あの頃は○リの花をあちこち探しましたよ💜😅
植物園にも無くて😅💜
私もコンサート行ってません😰
いつも聴いてくださりありがとうございます🎵💓
北原白秋はカステラにはコーヒーが合うと言ってたとか💕
あの時代にカステラとコーヒーなんて、庶民とは違うモダンさが漂いますよね☕️
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@マッシー
さん
確かに、北原白秋の時代にはモダンで、その当時だとハイカラと言う事ですよね😆💓
今日のおやつはカステラでは無いですが、似たようなお菓子があったので、それでコーヒーを楽しみましょう😊
いいね
1
返信
みさちゃん
2024/01/24
こんにちは😃
遅くなりましたが、5〜6月の頃咲く
紫色の花で、箪笥にもなる樹木ですか?
キレイなお花ですよね💜
いいね
1
返信
niko
2024/01/24
一度見たら忘れられないお顔ですね🫢
高い木だから見るのは難しそうです💕
冬芽は何処❓
そんな疑問が湧きますね😆
調べたら葉痕の上のところなんですね、これは鱗芽なんでしょうか
個性的です😃🎶
いいね
2
返信
yoyo
2024/01/24
@かし
さん🥰
行って来ましたが、冬芽・葉痕シリーズに載せるにはちょっと不作かなと思い、😰
ちょうど明日が木曜日なので、「木曜日は木」として投稿する事にしました🌳🎶
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@yoyo
さん
そうでしたか👏👏
お疲れ様でした♪
明日が楽しみです😊
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@みさちゃん
さん
こんにちは😃
そうなんです♪
この顔🥸、面白すぎでしょう😆👍
幼木なので、間近で見られたんです♪
後から解答編の投稿をしてみますね✌️
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@niko
さん
これは、海岸部にいつの間にか生えて来た幼木なんです♪
なので、目線で見られました。
パイオニア植物でもあるので、あちこちで野生化して、どんどん大きくなるみたいですね🥸
何とも愉快な顔ですよね🤣
葉痕のすぐ↑に小さな予備芽があって、その上に側芽の冬芽があるんですが、一応芽鱗は4〜6枚あるみたいなんですねー!
中々ユニーク過ぎですよね😁
いいね
1
返信
niko
2024/01/24
@かし
さん
この木もパイオニア植物ですか💜
花が綺麗だから害にもならないように思いますが本数が増えると大木だから大変かなぁ😃🎶
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
@niko
さん
昔は畑に栽培されていたようですが、あちこちで伐採作業もされているみたいですね!
いいね
1
返信
かし
2024/01/24
クイズに参加してくださった皆様
ありがとうございました!
答えはキリ(桐)の冬芽と葉痕でした。
みなさんよくご存知でしたね👍
新たに解答編の投稿をしますので、よろしくお願いします🙇♀️
いいね
13
返信
ムラサキシキブ
2024/01/24
@かし
さん
みどりのまとめ、見させていただきます!
いいね
1
返信
蘭々
2024/01/28
かしさん
私はだれでしょう
🦅か何かの鳥の顔 です
ブブゥ〜❌ですね😆
いいね
1
返信
かし
2024/01/28
@蘭々
さん
いかにも鳥の顔ですよね😃>_<
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
在来種
葉痕
冬芽・葉痕
パイオニア植物
われら樹木探検隊
クイズ冬芽葉痕
冬芽・葉痕を追っかけろ!
*かしの冬芽と葉痕
蒲生干潟
植物
キリ
青い空にご機嫌な顔ですね❣️
私は誰でしょう?
ヒント!
5〜6月頃に淡い紫色の花を咲かせます♪
答えはキリでした。
詳しくは次投稿で!