warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬芽・葉痕の一覧
投稿数
533枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
139
まこちゃん
ニシキギ(錦木)ニシキギ科ニシキギ属 別名、ヤハズニシキギ。カミソリノキ ニシキギの葉っぱが赤く色づいて綺麗です。 別の木には可愛い果実が出来てました。 1⃣ 赤い果実が避けて、オレンジのタネが目立ちます 2⃣ 赤い果実が裂ける前 オレンジのタネがのぞいてます 3⃣ 紅葉した葉、今年は紅葉の前に葉が落ちてる気がします 4⃣ ニシキギのお花 (地味なお花) 5月4日 5⃣ 冬芽葉痕(勇ましい武士のようです) 1月10日 ニシキギはその名のごとく「錦」を思わす秋の紅葉の美しさが最大の魅力です。小さな果実は秋の深まりとともに熟して果皮が裂ける蒴果で、晩秋に橙赤色の仮種皮で覆われたタネが垂れ下がる姿もかわいらしいものです。また、緑色の若い枝には浅い土色でコルク質の翼(よく)がある特徴的な枝をもつため、生け花の花材としても好まれます。 🏷 真っ赤な火曜日
47
ノンビリーナ
先日、とあるお山で可愛い子に出会いました😄ばんざ〜い🙌
139
モコ
ハマボウ 複数枚投稿 5枚 スライドしてね ①②③④ レモンイエローのハマボウの花 別名 “ゆうな”10年程前お母さんといっしょの可愛い女の子な名前の由来かな。 ⑤ 1/31 冬芽葉痕のクイズに出した物 野菜直販農家の庭に咲いてた。 高い所で咲いてるから、うまく撮れなくて。
231
yoyo
花散歩に行く公園に咲いていたお花🌸 冬に冬芽・葉痕を見た時に何の木だか分からなくて、花が咲くのをずっと待っていました😅💦 タニウツギだったんですね🥹💕🎶 樹木シリーズ③ タニウツギ スイカズラ科 タニウツギ属 別名ベニウツギ 葉は長さ3 - 10mmの葉柄をもって対生し、葉身は長さ5 - 12cm、幅2 - 6 cmになり、徒長枝につく葉はさらに大きくなる。 形は卵形、卵形楕円形から長楕円形または倒卵形、先端は鋭先頭で尾状となり、基部は円形またはくさび形で、縁には細かい鋸歯がある。裏面には白い毛が密生する。 花期は5 - 7月。 今年枝の先端か葉腋に散房花序を出して、2 - 3個ずつ薄い紅色の花をつける。 5裂する萼裂片は長さ4 - 7 mm。 花冠は淡紅色の漏斗状で、長さ2.5 - 3.5 cm、径2 cmになり、先端は放射相称に5裂する。 花冠の内側より外側が色が濃く、開花しているものより蕾のほうが濃い。 雄蕊は5本、雌蕊は1本あり、花柱は雄蕊より長い。 最後のpicは何の木か分からなかった冬芽・葉痕です💦
196
モコ
今日の花 カシワ 複数枚投稿 5枚 スライドしてね。 ① 青葉が美しいカシワの葉 ② 冬芽を展開 雄花と葉 ③ 冬芽を展開 ④ 柏の冬芽葉痕 ⑤ 厳寒の冬は葉わ落とさず冬芽を護る 柏は子孫繁栄の縁起木 ユカリさんの🏷目に青葉〜2024参加します。1枚目
34
こらぼっ
庭の「ハクサンボク」が 花開きました 白い花は小さい星の集合体のようで 庭を楚々と かつ華やかに彩ってくれます じつは冬芽もとても美しいです! 鮮やかな紅色の花芽の観察を始めて約4ヶ月 その間ダイナミックに変化しながら 花開きました! 秋には赤い果実を付けます 「ハクサンボク」ガマズミ科ガマズミ属 耐寒性若干弱く関東以西では庭木で育ちます
160
わすれなぐさ
久しぶりに訪れた何もない公園の遊歩道に束ねられた葉がたくさんありました 良く見るとヤマコウバシのようです 葉が落ちる前に剪定されたようです 3/24撮影 🏷️今更ですが ※クスノキ科クロモジ属 本州の山形県、宮城県〜四国、九州に分布 日本には雄株しか生息せず全て一つの株のクローンらしいです 冬芽は葉芽と花芽の混芽 長卵形、紡錘形で先は尖り褐色の芽鱗は7〜9枚ある
163
わすれなぐさ
🏷️今更ですが 3/16撮影 今年の1月にも果実を50個を持ち帰りました 爽やかな香りと思ったまでは良かったのですが樹木花粉症の為か喉を痛め今は袋にしまったまま思案中です😅 ①カラカラの果実 ②冬芽・葉痕(逆光で良くみえません) ③全体像 ※フウ科フウ属 こちらは公園に植栽されたものです 花期 4月 果期 秋 フウよりも大きく全体にトゲがあり落葉した後も枝に残るので目立つ 冬芽は(2枚目)卵形〜長卵形、赤褐色で艶がある 芽鱗6〜10枚に覆われている 葉痕は半円形〜腎型、維管束痕3個
142
わすれなぐさ
①コクサギの芽吹き 3/16 ②コクサギの冬芽・葉痕 " ③ユリワサビ ④ツクシ 🏷️今更ですが 🏷️チーム地味草 に参加させていただきます コクサギ ※ミカン科コクサギ属 落葉低木、雌雄異株、在来種 本州、四国、九州に分布 ユリワサビ ※アブラナ科ワサビ属の多年草 本州の岩手県以南〜九州まで分布 日本固有種 花期3〜5月4弁花の白花 食用になり辛味があり薬味としても ツクシ フォトメール✉️ ※トクサ科トクサ属 在来種 北海道〜九州まで分布 スギナの胞子茎をツクシと呼ぶ 食用時期は2〜4月
61
まあちゃん
山で出会いました 可愛い赤い冬芽に葉痕、細い枝ですが何なんでしょう❓🤔 かしさん、すずはなさんにウリハダカエデと教えて頂きました
209
わすれなぐさ
今日のお花 「ドウダンツツジ」 新緑、花期、紅葉と見頃が多いですね 探したのですが自生の新緑は削除してしまったようです😅 ①冬芽・葉痕 2024.1.18 植栽 ②花 2022.4.14 植栽 ③紅葉 2021.11.16 自生 ④ " “ ※ツツジ科ドウダンツツジ属 本州の関東〜四国、九州の温暖な岩山に生えるが自生は少ない 野生の個体は葉の幅が広いヒロハドウダンツツジが多いそうですが区別することはないそうです 花期 4〜5月 釣鐘形の白花を咲かせる
194
わすれなぐさ
かわいい葉痕がみたくて昔よく訪れた川沿いに行ってきましたが橋梁工事の為切り倒され少し下流でようやく見つけました 3/16撮影 撮影するのに通りがかりの方にご協力いただきました ※クルミ科クルミ属 北海道から九州まで分布 本州の中北部に最も多い 縄文時代から食欲と利用されていた 花期 5〜6月 若葉が開くと同時に花序が出る 雌花序の赤い柱頭が目立ち、雄花序は緑色で垂れ下がる 果期 9〜10月 冬芽は裸芽で黄褐色の毛が密生した幼葉が集まっている 頂芽は円錐形で大きく側芽は小さい 葉痕は羊顔みたいでかわいいです 維管束痕3個 2枚投稿です
212
わすれなぐさ
1️⃣蕾、花 2️⃣枝にウメノキゴケ(地衣類) 3️⃣全体像 古木の為ウメノキゴケに覆われていますがこの姿が好きです 3/16日撮影 ※バラ科サクラ属 弥生時代に渡来した、遣唐使が持ち込んだ等諸説あるようです 花期 1〜3月 5弁花 中国では紀元前から梅の果実は酸味料として使われ塩と共に最古の調味料になるそうです 1️⃣に葉芽がお花の上に見えます 濃褐色の円錐形で小さく芽鱗に覆われている 葉痕は半円形で維管束痕3個が写っています
166
わすれなぐさ
スーパーへ向かう途中に道路に飛びだしていましたのでパチリ 撮影は1/25日 🏷️今更ですが 🏷️木曜は木の花 🏷️木曜は木 に参加させていただきます 1️⃣全体像 2️⃣果実、冬芽(右側) 3️⃣果実、葉痕(左上に黒いニコッと) *ニシキギ科ニシキギ属 花期 6〜7月 目立たない緑白色申告花を咲かせ晩秋から冬に赤い果実を付ける 冬芽は長卵形で先端は尖る 葉痕は半円形で維管束痕1個
63
まあちゃん
1️⃣2️⃣3️⃣ヒュウガミズキだったかなぁ⁉️ ヒュウガミズキ(日向水木)は花穂がトサミズキ(土佐水木)より短いらしい 4️⃣3/17の花火🎇🎆 5️⃣今朝降った雪と椿 🏷️木曜日は木
203
わすれなぐさ
今日のお花 「コブシ」 こちらではまだ蕾です 1️⃣花芽 2️⃣全体像 3.17撮影 ※モクレン科モクレン属 北海道から九州まで分布 公園、庭にも植樹されている 花期 3〜4月 花芽は枝の方向に向かうので色々な方向にみられます つぼみは銀色の毛を持つ3枚の萼片で覆われる(1️⃣) 花にはレモンのような香りがあるそうです 葉痕はV字形
154
わすれなぐさ
1️⃣冬芽・花芽 脱ぎ始め① 2️⃣ " 脱ぎ始め② 3️⃣葉芽 とても小さい 4️⃣蕾、花穂 ふわもこ 5️⃣全体像 水辺が好き 最近の温暖化で濁流と一緒に流されて里山から少なくなりつつあるネコヤナギを写真に… 3.16撮影 ※ヤナギ科ヤナギ属 北海道から九州の山野の水辺で見られます 花期 3〜4月 冬芽は互生し皮質で合わせ目のない赤褐色の芽鱗1枚に覆われており(1️⃣2️⃣)、それを脱ぐと蕾が見えてきます(4️⃣) 雄、雌共に花穂に銀白色の絹毛があります 雄花、雌花どちらでしょう? 3️⃣の葉芽は小さな円錐形で先が尖り1年枝の上部(仮頂芽)、下部に伏生する 花芽1️⃣2️⃣は葉芽より大きく卵形で葉痕はV字形で維管束痕3個
174
わすれなぐさ
こっそり顔を出していますが とても小さくてすみません🙏 かわいい冬芽・葉痕の 三大美芽の一つです 2.18撮影 ※ツツジ科ネジキ属 本州の岩手県以西〜四国、九州の低地〜山地に分布 花期 6月に白い花を咲かせるようですがまだ一度も見ていません 今年こそはと思っています 冬芽は赤色で卵形で芽鱗2枚に包まれ葉痕は半円形で維管束痕1個
166
わすれなぐさ
今日のお花 「ミツマタ」からタイリンミツマタ とても大きく見応えがあります 冬芽・葉痕を大きく撮り忘れました 2.16撮影 1️⃣ツボミ 2️⃣ツボミ、花 🏷️月曜日を爽やかに 🏷️元気な月曜日❗️ に参加させていただきます ※ジンチョウゲ科ミツマタ属の園芸品種 花期 2〜3月 古くに渡来し江戸時代には製紙に使われるようになった(ミツマタ) 花弁に見えるのは萼片で黄色の筒形 外側が白い繊毛で覆われる 1️⃣にはツボミの後ろに冬芽が飛び出ています 2️⃣には冬芽と葉痕が見えます 枝にも葉痕がたくさんあります
153
すずはな
①蔓紫陽花 ツルアジサイ ② 額紫陽花 ガクアジサイ 撮影 3/7
133
かし
アカバナマンサク(赤花満作) 別名 ベニバナマンサク(紅花満作) *マンサク科マンサク属 花期は2〜3月 これは植栽ですが、日本海沿岸部の山地に自生する落葉小高木! 4本のリボン状の花弁が、まだ雪の残る中で広げていました。 ③はまだ果実が残って子種2個が見えています。 ④は葉になる冬芽がまだ暖かそうな帽子をかぶっていて 何とも愉快な葉痕が、こちらを見つめています❣️ 3月10撮影
78
まあちゃん
ユズリハの冬芽葉痕 枝とか真っ赤でしたの 🏷️真っ赤な火曜日参加します ・常緑高木 ・鱗芽 頂芽は卵形で紅色 葉柄が変化した芽鱗に包まれる。 頂芽の近くの葉腋にある小さな丸い芽は花芽 ・葉痕は扁円形 ・維管束痕は3個
130
かし
イヌシデメフクレフシ(犬四手芽膨五倍子) イヌシデの冬芽葉痕を見に行ったつもりでしたが、早くも芽吹きかと思ったら虫こぶでした! ソロメフクレダニと言うダニの一種が頂芽の芽鱗を肥大させています。 (イヌシデの別名はソロとも言われますから、ソロメフクレダニと言われています) ③はイヌシデの冬芽葉痕! 冬芽は水滴形で芽鱗は多数! 葉痕は半円形で維管束痕は3〜7個 枝に毛が多い! 大きめの瞳で見つめられました💓 3月4日撮影
163
わすれなぐさ
去年ピンぼけでハッキリしないのがヤシャブシと確認して来ました オオバヤシャブシと隣り同士で生えています 1️⃣全体像 2024.3.10 2️⃣前年の果実 2023.3.5 3️⃣雌花序・葉芽 2023.3.5 4️⃣ " " ※カバノキ科ハンノキ属 福島県の太平洋側から四国、九州の低地帯に分布する 1️⃣は一番上に雄花序(去年よりお花の開花が早い) その下に左右に小さな雌花序・葉芽 葉痕は三角形で維管束痕3個(アップが3️⃣) オオバヤシャブシの雌花序・葉芽もお花が咲き始める頃には赤くなっていました
前へ
1
2
3
4
5
…
23
次へ
533
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部